猫のしっぽがタヌキのように太く膨らんでいる様子を、飼い主さんなら一度は見たことがあると思います。
いつもは細く垂れているしっぽが突然大きく膨らむと、まるでちがう動物のようでびっくりしてしまいますよね。
我が家の猫も、猫同士でけんかしたときや急な来客など、しっぽを太くさせて反応する様子をはじめて見たときはおどろきました。
実は、しっぽには猫の心身の状態があらわれているのです。
しっぽをよく観察することで、愛猫の気持ちをより理解できるようになりましょう。
今回の記事では、なぜ猫のしっぽがなぜ太くなるのかについてご紹介します。
しっぽが太くなっているとき、猫はどんな気持ち?
猫のしっぽが膨らんで太くなっているときは「怒っている」「怖がっている」など、一般的にマイナスの状態だと考えられていますが、決してそれだけではありません。
状況に応じてさまざまなケースが考えられます。
では、しっぽが太くなっているとき、猫はどんな気持ちなのでしょうか?
しっぽを膨らませて全身の毛を逆立てている状態は怒りのポーズ
しっぽを太くさせている状態は、完全な攻撃体制のときに見られます。
しっぽを膨らませると同時に、自分を大きくみせるため背中を山形に立てらせ、「フーッ」「シャーッ」と威嚇の声をあげているとき、あなたの猫は完全に怒っている状態です。
猫は怒りの感情をあらわすときに全身の毛を逆立てているのですが、しっぽが特に大きく見えるので私たちにはしっぽだけが膨らんだ状態に見えます。
この怒りによるしっぽの膨張は、猫にとって嫌なことをされたり、身の危険を感じたときにあらわれます。
▼この時猫は緊張状態になっているんですね
猫が緊張しているときの10の仕草&緊張をほぐすためにできること
猫は縄張りをもつ生き物です。外で生きる猫はもちろん、家のなかだけで飼われている猫でも、自分の縄張りだと認識している場所に知らない人や猫が入ると、縄張りを守るために闘おうとします。
「ここは私の縄張りだ」と主張するために、しっぽをふくらませ怒っているのです。
多頭飼いの場合、新しく入ってきた猫に対して威嚇するときや、猫同士の喧嘩のときにも、このしっぽになりやすいといわれています。
膨らんだしっぽが垂れ下がって、背中の毛が逆立っているときは、攻撃的な威嚇のあらわれなので注意しましょう。怒りがマックスの状態と考えてください。
このとき、飼い主さんが落ち着かせようと飼い猫の身体を触ってしまうと、逆に攻撃されてしまいます。
そっと離れて、猫の怒りがおさまるのを待ってください。
▼怪我をしないためにも、猫が怒っている場合にはしばらく時間を置く必要があります
猫がされて怒ること&怒りのサイン。仲直りのコツはそっとしておく事
怖がっているときもしっぽが太くなる?自分で自分の身を守るために
猫のしっぽが膨らんで太くなってしまう状態は、先ほどご説明したように怒っているときと、猫が何かに怖がっているときによく見られます。
例えば、自分のテリトリーに知らない猫や人が侵入してきたとき、けん制のいみを込めてしっぽが大きく膨らむのです。
怒っているときと同じポーズに見えますが、怖がっているときはやや低めの姿勢で膨らんだしっぽを立てている場合が多いので、怒っているときの背中を持ち上げるポーズと見分けましょう。
この立っているしっぽは防衛的威嚇のあらわれです。
「おまえなんて怖くないぞ」と強気な態度でけん制することで、相手の猫や人をそれ以上近づかせないようにしています。
野生の世界では、自分を弱くみせるとすぐに攻撃対象にされてしまうので、自分で自分の身を守る本能的な行動がしっぽの状態にあらわれているのかもしれません。
怖がっている気持ちを隠すための逃げ腰のポーズではありますが、怒っているときと同様に飼い主さんが手をだすと攻撃されてしまいまいます。
噛まれたり引っかかれることがないように、興奮が落ち着くまでそっとしてあげましょう。
びっくりするとしっぽが太くなる?!
私たち人間もそうですが、大きな音や衝撃におどろいたときびくっと身体が反応してしまいますよね。
猫も同じで、びっくりしたときに毛が逆立ち、しっぽが突然膨らみます。突然ポンっとさわられたり、聞き慣れない大きな音に、おどろいてしっぽが膨らんでしまうのです。
特に掃除機の音がきらいな猫ちゃんは、掃除機本体を見ただけでしっぽが膨らんでしまうことも。
▼猫にとって掃除機はとても怖い存在なのです
掃除機は猫の天敵?猫が掃除機を嫌う理由を知っておこう
猫はとてもストレスを感じやすく、臆病な生き物です。
もちろん、猫によってもストレスを感じやすい猫とのんびりした性格の猫がいますが、引っ越しや騒音、知らない猫が部屋にやってくるなど、私たちにとってなんでもないことでも、猫にとっては大きなストレスになってしまうことがたくさんあります。
ストレスの積み重ねが、さまざまな病気を引き起こしてしまうことも。
▼ストレスによって引き起こされる病気にはしっかり注意してください
猫にも起こりうる精神病4例。問題行動は性格ではなく病気の可能性も
愛猫が静かな環境で落ち着いて過ごすことができるように工夫してあげましょう。
おもちゃに大興奮してしっぽが太くなる!?
猫がおもちゃで遊んでいるとき、突然しっぽが太くなる様子を見たことはありませんか?
これは怒っているのではなく、興奮しているのです。
猫はおもちゃで遊んでいるときに興奮が高まりすぎて、しっぽが太くなることがあります。特に子猫のころは興奮状態になりやすいといわれているので、よく見かける状態です。
好奇心旺盛な猫は遊んでいるとすぐにしっぽが太く膨らむことがありますが、怒ったり怖がったりしているわけではないので、引き続き遊んであげてください。
しかし、興奮しすぎて噛まれたり引っかかれてしまう可能性もあるので、注意して遊んであげましょう。
▼興奮状態で遊んでいるので、飼い主さんが気を付けてあげてください
猫の毛がブワっと逆立つ理由と体の仕組み。そのときの猫の気持ちは?
絶対に嫌だ!膨らむしっぽは拒絶の証
病院やお風呂など、猫にとって嫌なことをされそうになったとき「絶対に嫌だ」という拒絶のあらわれとしてしっぽが太くなるときがあります。
嫌なことをされたときの記憶を思い出し、身体全体で拒絶の気持ちを伝えているのです。
もちろん、愛猫にとって嫌なことはできるだけ避けてあげたいのですが、予防注射や定期的な検診、爪切りなど、どうしてもやらなくてはならないこともあります。
猫が拒絶することでも愛猫の健康にかかわることであれば、心を鬼にして、できるだけストレスのないように気をつけて行いましょう。
終わったあとは、ご褒美をあげて優しく褒めてあげてください。
猫のしっぽが太くなる原理とは
猫のしっぽが感情と直結してあらわれることはわかりましたが、原理としてはなぜ太くなるのでしょうか。
猫のしっぽには、立毛筋という小さな筋肉があり、この筋肉は交感神経が刺激されることで動きます。
つまり猫がしっぽを太く膨らませるのは、自律神経である交感神経の働きによるものなのです。
交感神経は活動しているときや緊張しているときに働く、いわゆる昼の神経です。副交感神経が働いている、いわゆる夜のリラックスした神経とは逆の状態です。
猫のしっぽが太くなる理由は、
- 怒り
- 恐れ
- 驚き
- 興奮
など、高まった感情の刺激による反応で引き起こされています。
しっぽは猫が意識的に膨らませているのではなく、身体が勝手に反応しているということです。
しっぽが太くなっているとき、飼い主はどうすればいいの
いつもは細長い愛猫のしっぽが突然太く膨らむと、びっくりしてしまいますよね。
先ほどもご説明しましたが、怒っているときや威嚇の感情からしっぽを膨らませているときは、反応しないことが大切です。
飼い主さんが手を出すと余計に興奮して、噛まれたり引っかかれて怪我をしてしまうことも。
猫が自然に落ち着くのを待ちましょう。
多頭飼いで、猫同士がしっぽを膨らませてけんかや威嚇をしているときは、無理に止めずにまずは様子を見守ってください。
怪我になるような喧嘩なら、猫同士の視界を遮るなど、意識をお互いからそらしましょう。
多頭飼いの猫ちゃんは、けんかのときに怪我しないよう定期的に爪を切ったり、あまりにも相性が悪いようなら部屋を別々にするなど、対策を立ててください。
▼多頭飼いをしている場合に飼い主さんが気を付けておきたい点はこちらです
多頭飼いの猫の喧嘩の理由は?飼い主が気を付けるポイントと対処法
びっくりしてしっぽが太くなっているときも、なだめるために触ったり、近寄るとさらにおどろかせてしまうことがあります。
静かに猫と目を合わさないようにして、落ち着くのを待ちましょう。
しかし、猫の身体にひもが絡んでいたり、何かに挟まっているなどの状態でパニックになっているときは、すぐに処置してください。
暴れている場合は、猫の身体をバスタオルで包むなどして、危ないものから素早く離してあげてください。命に関わるときは、早めの判断と処置が大切です。
太くなったしっぽは猫の感情のバロメーター
猫はしっぽで感情を伝える生き物です。
例えば、しっぽをパタパタと早くふるのは機嫌が悪いとき、しっぽをピンと立てるのは甘えたり、何かがほしいときです。
しっぽが太く膨らんでいるときは、リラックスとは逆の感情が高ぶっているときと考えてください。
極端に気の弱い猫ちゃんは、ちょっとした物音にもすぐしっぽを膨らませることがあります。
これは突発的な緊張状態や恐怖心のあらわれなので、あまり気にしすぎず、猫ちゃんがリラックスして過ごすことができる環境を整えてあげましょう。
表情豊かな猫のしっぽから感情を読み取ることで、飼い主さんと猫ちゃんの距離がより近くなれば良いですね。
みんなのコメント
-
しっぽが膨らんだあと、なかなかもとに戻らず、扇風機にも驚いています。お気に入りの毛布をかけてあげた方がいいのでしょうか?
-
しっぽが膨らんだあと、なかなかもとに戻らず、扇風機にも驚いています。お気に入りの毛布をかけてあげた方がいいのでしょうか?
-
ありがとうございます 😽
猫の習性について分かりやすく
ロシアンブルーの猫です因みに、僕は8さいです
-
-
しっぽが膨らんだあと、なかなかもとに戻らず、扇風機にも驚いています。お気に入りの毛布をかけてあげた方がいいのでしょうか?何かいい方法は、ありますか?
-
役にたちました
-
撫でてあげていると興奮してきてしっほを太くしてなぜか私の方におしりをつきあげてきます。どういう意味なんでしょうね。
-
ぶわぁ…っとしっぽを膨らませて走ってきては走り去って行きます。
私は立ってるだけなんですが、怖がらせたのかとショックでした、でもこれを読んだら多分興奮してただけだなと思えました。
怖がってたら何度も走り寄ってきませんよね…今思い返せば鼻息も荒かった様に思えます。
オモチャではそんな様子はなかったので驚きましたが人間で遊ぶときはひと味違うんですね。 -
家に帰ると出てきたねこのおしっぽが、ぼんほんMAXでした。別の生き物になったみたいで、すごくかわいいです。確かに、抱き上げてもうわの空の様子で、もうひとりのねこのいつもと違う行動を見てびっくりしてたみたいです。怖がってたんですね、かわいいけど。
-
撫でている時にゴロゴロ鳴きながら尻尾が太くなった
-
うちの猫は、しっぽを太くして私に体を擦り寄せて来ることがあります。甘えているのかなと思っていたのですが、欲求不満の現れなのでしょうか?
-
-
ベンガル猫の雄で去勢手術済みで人懐っこく、甘えん坊の性格で猫じゃらしで遊んでる時にたまに
太いしっぽになってて、いつもはピーンとしてもキレイになってる毛なのに。なんでかなと思ってました。 -
ベンガル猫の雄で去勢手術済みで人懐っこく、甘えん坊で、抱っこが嫌いで。猫じゃらしで遊んでますが、特に私がスマホゲームとかやってる時が多いのですが、腕めがけて飛びつき歯を剥き出しに噛もうとします。遊びが足りないのか不安になります。対策何かありましたらお願いします。
-
うちの猫で、チュール食べてるときにしっぽふくらます子がいます。美味し過ぎて、コウフンしてしまうのかなど思います。
-
ありがとうございます♪
こんなに簡単に教えてくださって
自学でします -
甘えている時にも尻尾は膨らみます。
うちの猫は甘えて頭突きして擦り付け、ゴロゴロ言いながら尻尾を膨らませます。