サバンナキャットはほぼ野生ネコと言っていい程、イエネコのスケールを超えています。野生ネコであるサーバルとイエネコを交配させて生まれたサバンナキャットは、体の大きさも顔つきも体型も他のイエネコ種とは一線を引いているのです。そこがまた可愛い!
この野性味あふれる猫、サバンナキャットはどんな猫なのか見ていきましょう。
この記事の目次
サバンナキャットの基本情報
まずはその野性的な見た目を持つサバンナキャットの特徴を見ていきましょう。その体の大きさや、サーバルから受け継いだ恵まれた体について猫好きなら是非知っておきましょう。
体重と身体の特徴
サバンナキャットは大変大柄な猫で平均体重は4~8Kgとなっています。
猫全体の平均体重は4.5Kgなのでサバンナキャットは大変大柄な猫だということがわかります。中には13Kgを超えるサバンナキャットも存在しますので驚きです。
さらに体重もさることながら驚くのはその体長です。猫の平均の体長は45cm程なのですが、サバンナキャットの平均体長はなんと50~75cmにもなるのです。
▼体が大きい猫についてはこちらをどうぞ
猫の大きい種類おすすめ10選。大きいからこその飼い方のポイントも
標準のよりも長いスラっとした手足、長く引き締まった筋肉質な胴体、突き出した肩甲骨と、身体のどの特徴を取ってもイエネコとの特徴とは全く違います。
サバンナキャットを知らない人でもその野性的な顔と、体型と真っすぐ立った大きな耳でただのイエネコではないということはわかります。
ちなみに身体能力も見た目通り高く、大きな身体でありながら軽々とジャンプする姿にさらにワイルドさを感じますね。
目のカラーと特徴
サバンナキャットの目のカラーはグリーン、ヘーゼル、イエロー、ゴールドが見られます。少し腫れぼったい瞼がかぶさったような目をしています。目頭から鼻にかけて涙跡があるのもサバンナキャットの特徴です。
被毛カラーと特徴
被毛パターンは、ブラウンスポテッドタビー、シルバースポットタビー、といった大きなヒョウ柄が特徴です。またブラック、スモークの単色も存在しそちらは黒ヒョウのような見た目をしています。
被毛カラーに関しては上記4つのみ公式被毛カラーとされそれ以外は、サバンナキャットとしては認められていません。
サバンナキャットは短毛種であり柔らかいアンダーコートと粗目のガードヘアの被毛を持っています。
歴史
1986年、ベンガルのブリーダーが野生のサーバルとメスのシャムを交配させ作ったのが始まりだとされています。
▼ベンガルの交配に使われたシャム猫の特徴についてはこちらをご覧ください
シャム猫は甘えん坊な性格。おしゃべりがすきなので鳴き声には注意
この野生ネコとイエネコから生まれた子猫は世間の関心を大きく引きました。その中でこの猫に興味を持ったブリーダーがこの子猫を1匹もらいうけ交配と開発に奔走し現在のサバンナキャットとなりました。
サーバルとは元々体調が60~100cmのほっそりとした美しい体形のネコで、サーバルの特徴を持ってうまれたサバンナはまさにイエネコ界に現れた野生ネコなのです。
F1~F7って?サバンナキャットは血の濃さによって見た目が違う
サバンナキャットはその体に流れる血の濃さによってF1~F7までに分類されます。この血の濃さというのは、サーバルの血がどれだけ濃いかということです。数字が少なければ少ない程原種であるサーバルに近くなっていきます。
F7~F5
度々目にすることが出来る分類で、大きさも見た目も通常のイエネコとあまり変わらない猫達が多いです。
(出典:f7のサバンナキャット,イギリスのペット販売ページ Pets4Hom より)
家庭で飼うにはちょうどいい大きさで現実的なサイズでもあります。5世代~7世代前にサーバルキャットがいるということになります。
F4
4世代前の祖先猫にサーバルが存在している分類です。F4になると野生の見た目に近づいてきます。F4からはサーバルの遺伝子占有率が50%を超えるサバンナキャットも見られます。
ワイルドな見た目のサバンナキャットが欲しい場合はこのあたりのサバンナキャットをお求めならこのあたりの分類となってきますが、F4となると場合によっては飼育許可が必要となる場合もあります。
F4~のサバンナキャットを飼いたい場合はお住まいの地域や自治体に確認をしましょう。
F3
3世代目となりますので人間で言うとひいおじいちゃん(ひいおばあちゃん)がサーバルとなります。このあたりからは、見た目はイエネコではなくサーバルに近くなってきますので家庭で飼うには問題が出てくる可能性があります。
あまりにもサーバルキャットに見た目が近いと特定動物として扱われ都道府県知事の許可が必要になってきます。またF3となってくるとサバンナキャットの金額自体も上がってきますし、個体数も少ないため入手は困難を極めます。
日本でF3より下のサバンナキャットを交配しているブリーダーはほぼいないので場合によっては海外輸入をする必要が出てきます。
そのさいも特定動物と認定された場合はさらに許可が必要となってきます。さらに問題はその大きさです。10Kgを超える個体もいるので、十分な広い家とスペースが必要になってきます。
F2
サーバルとのクオーターになります。見た目はF3よりもさらに野生的になり特定動物の許可は必須になってきます。さらに散歩をすることも日本では難しい可能性があります。
このあたりになるとイエネコの血はほぼ薄れ野生ネコのような見た目が色濃く出てきますので、そもそも許可が下りるのかが問題になってきます。
F1
サーバルのハーフです。見た目も大きさもイエネコではないように感じます。
耳は大きく身体は大きく顔立ちはシャープです。現在F1のサバンナキャットは大変珍しく、生殖能力のある雄猫は極めて少ないです。
もちろん許可は必要ですし、許可が下りなければ購入すらできません。
サバンナキャットの性格は人懐っこくて賢い
ワイルドな見た目のサバンナキャットですが人懐っこくて社交的で賢い猫種です。しつけもしやすく犬のような特性を持つ猫でもあります。
子供とのふれあいも問題なく行うことができますが、頭がいいのでイタズラを覚えやすい性格でもあります。
体も大きく運動神経もかなりいいのでドアを開けるといった行動から、蛇口を勝手にひねって水を出すなんてこともできてしまいます。
そのかわり活発で好奇心が旺盛な猫なのでシャワーを一緒に浴びたり、リードをつけて散歩するなんてこともできる猫種です。
▼散歩をさせる場合には、あらかじめ危険なもの対策をしておく必要があるでしょう
猫も犬のように散歩が必要?外の世界の危険なもの対策をしよう
サバンナキャットの飼い方はとにかくワイルドに!?
ワイルドな見た目を維持するためには生活スタイルにも気を配る必要があります。
生活環境
とにかく激しく運動をする猫種なのでキャットタワー、キャットウォーク、階段、上り棒など、とにかく有り余る体力を消費させるだけの運動器具と広い空間が必要になってきます。
またサバンナキャットはとにかく激しい猫種なので、家の中がボロボロになることは覚悟しておいてください。
お手入れ
定期的なブラッシングを行うだけで被毛に関しては特に注意はありません。水遊びが好きな猫種でもあるので可能であれば年に数回シャンプーをしてあげればいいでしょう。
注意しなければいけないのは爪です。どんな猫でも爪切りは必須ですが、野生の血が色濃いサバンナキャットの爪は他の猫種の非ではありません。小まめに爪が伸びていないかチェックして猫も飼い主も怪我をしないように予防しましょう。
食事
とにかく運動量が多い大柄な猫種なので、その美しいワイルドな体を維持するため高品質な食事が必要となります。運動量と体重に見合った食事量を心がける様にしましょう。
▼適正なご飯の量を飼い主さんがしっかりと管理してあげたいですね
猫のご飯はどのくらいあげるべき?正しい量と回数がわかる計算方法
サバンナキャットの購入方法と価格。なんと600万円の子も!
サバンナキャットはペットショップで購入はまずできません。購入をする場合は数少ない日本のブリーダーに直接問い合わせるか、海外のブリーダーから輸入する必要があります。
購入金額はF1~F7によって違います。F7ですと10~20万円ほどですがF4になりますと安くても100万円程になります。F3~は値段は定まらず、今まで見た中での最高金額は600万円です。車1台買えてしまう驚愕のお値段です。
F3~F1になると日本で飼うのは難しく金額面や現実面から言ってF4~F7が妥当だということになります。
サバンナキャットはとても稀少な野生ネコ
今回はサバンナキャットについてご紹介しました。
日本では特定動物として飼育許可が必要なことも多いためか、あまり見かけることはない猫種ではありますが日本にもサバンナキャットのブリーダーは存在しますので興味のある方は是非調べてみてはいかがでしょうか?
みんなのコメント
-
依然野良生活してた親猫一匹と娘猫二匹実家で引き取り その娘猫が生んだ子猫四ひきのうちの一匹がサバンナキャットに似ていてびっくりです。只尻尾が短いです。