猫の鳴き声がンーの時は信頼されている証拠!ンーに隠された猫の本音

猫の鳴き声と言えば「にゃー」です。お返事をする時や、何かを訴える時にニャーと可愛くなく愛猫にメロメロになっている飼い主様も多いのではないでしょうか?

しかし、猫と一緒にいると口を開けずに「ンー」と鳴く不思議な姿を見かけます。いったい口を開けずにンーと鳴く理由とは?

またこの鳴き声にはどのような意味がかくれているのでしょうか?調べてみると、そこには猫の知られざる愛情と、猫同士のコミュニケーションの秘密が隠れていました。

今回は猫好きなら知っておきたい、「ンー」という鳴き声についてご紹介しましょう。

猫が「ンー」と鳴くのは信頼している証

猫の鳴き声はにゃー。小さい子供からご高齢の方まで、広く知られた知識ですよね。しかし、猫は実際の生活の中で「にゃー」と鳴くことはないというのをご存知ですか?

猫同士の会話は「ンー」

人間が言葉でコミュニケーションを取るように、猫も鳴き声でコミュニケーションを取っています。しかし、その時の鳴き声は実は「にゃー」ではありません。

口を閉じたまま「ンー」と鳴くことで会話をするのです。

猫は元々聴力が優れている動物なので、にゃーと大きな声で鳴かなくても、コミュニケーションが取れるからだと言われています。

野良猫がたくさん集まっているのに、誰も口を開かずシーンとしている姿を時々見ますよね。しかし、よくよく耳を澄ましてみると、かすかに「ンー」と鳴き声を上げているのが聞こえます。ぜひ、機会があればそっと耳を澄まして下さい。

▼野良猫がたくさん集まる猫の集会についてはこちらをご覧ください
猫の集会は何のために開いてるの?目的や猫たちの気持ちがおもしろい

「ンー」と鳴くのは仲良しの証拠

名前を読んだら「ンー」といって振り向く猫ちゃんの姿に驚いたことはありませんか?

実は猫ちゃんにとって「にゃー」と鳴くのはお外用の鳴き声で、素の状態のときは「ンー」と飼い主様にもお返事をするのです。

ヒトでも、目上の人や赤の他人に何か言われたら「はい」と返事するけど、仲のいい友達や親には「んー?」と、気の無い返事をしたりしますよね。

それと同じで、猫ちゃんも仲良しな相手には「ンー」と素の状態で返事をするのです。愛猫の名前を呼んだらいつも「ンー」と気のない返事をされるという飼い主様、それは愛猫があなたを信頼している証でもありますので喜んでください。

▼飼い主さんへの愛情があるがゆえに、猫はいろんな方法で返事をしてくれるんですね
猫は返事をする、しない?実は別の方法で返事をしてくれている!

甘えたい時は上目遣いで「ンー」と鳴く

猫が「ンー」と鳴く場面を調べてみると、どうやら何かをおねだりする時に「ンー」と鳴く猫が多いようです。

特に飼い主様の事が大好きな猫ちゃんは、甘えたい時も、構ってほしい時も、遊んでほしい時も、おやつが欲しい時も、飼い主様を上目遣いで見ながら「ンー」と甘えた鳴き声を出すようです。

その姿に、思わず服従して言われるがままになっている飼い主様を想像するのはたやすいですよね。

▼猫が甘えておねだりする時のパターンについてはこちらです
猫のおねだりに応えてあげよう!シチュエーション別のおねだりサイン

無防備な時にも「ンー」と鳴く

猫は甘える時や何かを要求する時以外にも、急に声を掛けられた時にも「ンー」と鳴きます。

ボーっとしている愛猫や、ウトウトしている愛猫の名前を呼んだ時に「ンー」と返事をするのは、それだけ無防備な状態でリラックスしているという証です。

その他にも、寝言で「ンー」と鳴くこともあるようです。猫にとって「にゃー」というのは、あくまでもお外用で素の状態の時は口を閉じた状態で「ンー」と鳴くのが普通だということですね。

なぜ猫はヒトに「ンー」ではなく「にゃー」と鳴くのか?

猫にとって「ンー」という鳴き声こそが普通であり、もともとは日常生活で「にゃー」と鳴くことはないのです。しかし、野良猫達を見ていると、ヒトに対して「にゃー」と鳴いておねだりをしていますよね?

さらに飼い猫も、飼い主様に何かを訴える時に「にゃー」と鳴くことがありますし、気になるものがあったら「にゃー」と鳴いて知らせてくれます。

いったい猫はいつから、どんなきっかけで頻繁にヒトに対して「にゃー」と鳴くようになったのでしょうか?

「にゃー」と鳴いたら餌をくれた

野良猫の場合、ヒトから餌をもらうのは生きていく中で大切なことですよね。そんな厳しい野良猫生活の中で、口を開けて「にゃー」と鳴いてみたところ、その声に喜んだヒトが餌を分けてくれた。

そんな経験から、いつしかヒトは「にゃー」と可愛く鳴いたら餌をくれると覚えてしまったのが理由としてあげられます。

確かに猫が可愛い声で「にゃー」と鳴いたら、猫好きではなくても思わず優しくしてしまいますものね。猫ってなんてしたたかなんでしょう。

▼野良猫が生きていくためには餌が欠かせません
野良猫がなつく接し方のポイント&注意点。声や姿勢はどうすべき?

「にゃー」と鳴いたらかまってくれた

飼い猫の場合だと、かまってほしい時に「ンー」と鳴いてもだれも来てくれなかったのに「にゃー」と大きな声で鳴いてみたら大好きな飼い主様が来てくれた!なんて経験から、「にゃー」と鳴いている可能性があります。

ヒトの聴力は猫よりも低いので、猫にとっては難なく聞こえる「ンー」という鳴き声もヒトには聞こえないこともありますよね。

その結果、「飼い主様はンーと鳴いても理解してくれないんだ!」と、猫ちゃんが学習したのです。

うちの猫は「ンー」と、一度も鳴いたことがない。もしかして信頼されていないの?なんて不安になっている飼い主様も本当にそうだとは言い切れませんので安心してください。

母猫の教育のたまもの

ヒトに向かって「にゃー」と鳴く猫は、母猫が教育をしっかり行ったからかもしれません。

社会性を身に着ける生後3~7週間の子猫は母猫に様々なことを教えてもらいます。狩りの仕方、食べ物の確保の方法、寝床を見つける方法、他の猫とのコミュニケーション方法など学ぶことはたくさんあります。

▼子猫は、母猫からたくさんの愛情と教育を与えてもらうんですね
猫の子育ては愛情いっぱい!命を削る、わずか半年間の子育て期間

そんな社会性の中には「ヒトとのかかわり方」も含まれています。飼い猫の場合なら、飼い主様は信頼していい存在だと教えるでしょうし、野良猫ならヒトは危険な存在だと教えるでしょう。

しかし、ヒトは野良猫にとって危険な存在でもありますが餌をくれたり、いろんな危険から守ってくれたりする存在でもあります。それは住んでいる地域や、母猫の性格や考え方によって違うでしょう。

ヒトに頻繁に餌をもらう母猫ならば「餌をくれるこの人は信頼していいよ」「にゃーと鳴いて笑顔で近づいてくる人は餌をくれるかもしれないよ」と教えているのかもしれません。

まだまだ小さい子猫が「にゃー」と言って近づいてきたら、それは母猫に「にゃーと鳴けば餌をもらえる可能性があるよ」と、教えられた証拠かもしれませんね。

猫が「ンー」と鳴くときの気持ち

猫は信頼している相手に「ンー」と鳴きますが、よくよく聞いてみると「ンー」という鳴き声には様々なバリエーションがあることに気付きます。

いったい猫の「ンー」という鳴き声にはどのような感情が込められているのでしょうか?

短い「ンー」は好きという気持ち

猫が短く「ンー」と鳴きながら近づいてくるのは、ずばり「あなたのことが好き」だからです。

というのも猫の「ンー」という鳴き声には、相手を信頼している気持ちのほかに「好きだよ」という好意の感情も込められています。

「好きだからもっと近づくよ」という意味を込めながら「ンー」と鳴いていますので、その時は優しく撫でて「大好きだよ」と愛を伝えてあげてください。

近づきながらの「ンー」はお友達になりたいという気持ち

猫はパーソナルスペース、つまりお互いの距離感を大切にして生きる動物です。信頼していない相手や、よく知らない相手が自分のパーソナルステージに入るのを嫌うのはもちろん、時には信頼している相手にも拒否を示します。

しかし、猫同士で仲良くなるためにはある程度距離を近づけないといけません。

そこで、仲良くなりたい猫ちゃんがいる場合は、「ンー」という鳴き声で「あなたと仲良くなりたいんです」と伝えながら近づいていくのです。

その鳴き声を聞いた猫ちゃんがどのような反応をするのかは、相性だったり猫ちゃんの気分だったりによりますが、このような行動をすることで猫関係を築いていくのです。

ちなみに、「ンー」と鳴きながら近づいて攻撃をされなかったら、鼻同士をくっつける鼻ツンツンをして初めてお友達となれます。そこに到達するまでに逃げられたり、威嚇をされたりしたら友達にはなれません。猫社会は大変そうですね。

「ンーニャ」「ンークルル」は信頼度Max

ただの「ンー」という鳴き声ではなく、「ンー」の前後に「クルル」や「ニャ」といったものが付くこともあります。

これは、飼い主様に対する信頼の証である「ンー」と、甘える時に出す「クルル」といった喉の音が合わさった、いわゆる甘えたい度120%の状態だと言えます。

ヒトの言葉に直すと、「飼い主様~超好き!撫でてよ~!好きだから撫でてよ~!」といったところでしょうか?

他にも餌が欲しい時に出すおねだりの鳴き声と合わせて「ンーにゃん、にゃ」と鳴いてみたり、「にゃーんー」と何かを催促するときの鳴き声と合わせてみたりとバリエーションは様々です。

もし、愛猫が「ンー+○○」という鳴き方をするならば、何を求めているのか?どんな気持ちで鳴いているのか、解読をするのもおもしろいかもしれませんね。

▼喉の音が入りこんだ猫の鳴き声はとってもかわいいですね
猫がふにゃふにゃ鳴くのは飼い主へのサイン!その隠された本音とは

「ンー」の鳴き声の意味を理解して猫と仲良くなろう

猫が「ンー」と鳴くのは、飼い主様を信頼して心の許せる仲間だと思っているからです。

警戒をすることも、気を使うこともなく、素の自分をさらけ出せる相手と一緒に過ごせるというのは、ヒトにとっても猫にとっても幸せなことです。

猫の「ンー」という鳴き声には、飼い主様への愛のこもった様々な感情が込められています。その愛情と信頼に耳を傾ければ、今以上に仲良くなれるはずですよ。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ