猫にサマーカットは必要?メリットデメリットで優先すべきこととは

猫のサマーカットという被毛のケア方法があります。名前の通り、主に夏場の熱い時に猫の毛を刈り取るもので、ペットサロンでも行うことが出来ます。

しかし、サマーカットをすると通気性が良くなって涼しくなること以外に、紫外線などの影響を受けやすくなったり、肌へのダメージを受けやすくなってしまいます。

そのため、夏はサマーカットした方がいいと言い切る事は出来ません。今回はサマーカットについて、その効果やメリットやデメリットをまとめてみました。

暑さ対策に!サマーカットを行う目的とメリット

サマーカットとはその名前の通り、夏の暑さ対策のために猫の毛を刈り取ることを言います。カット方法はいくつかあるようですが、顔と前足後足の被毛以外の部分を肌が露出するまでカットすることが多いようです。

確かに涼しそうですが羊の毛を刈り取った後のような姿になり、猫らしいふわふわとした可愛さが激変してしまいます。

サマーカットによって通気性が良くなる

サマーカットは何のためにおこなうのでしょうか。まずは暑さ対策が上げられます。

人間と違い、猫は基本的に汗をかくことはありません。肉球部分に汗をかくことはありますが、人間のように全身に汗をかき体温調節をするという事が出来ないのです。

暑さを感じたら猫は涼しい所を見つけて、体温が上がらない様にします。それでも体温が上がった場合は、ハァハァと口呼吸をして熱を外へ逃がそうとします。あまりにも暑かった場合は猫でも熱中症になってしまうこともあります。

猫はもともとは砂漠の生まれで、ある程度の熱さは耐えられますが、砂漠のからっとした暑さと日本のじめじめとした暑さでは暑さの質が異なります。特に子猫や老猫には、暑さがきついこともあるでしょう。

猫の飼い主であれば、春に猫の毛がごっそりと抜けるのを経験していると思います。猫も気温の対策として冬は密度の高い冬毛、夏は密度が薄い夏毛に生え変わる事は良く知られています。

ですが、夏の時期に猫だけで留守番させなければならなくなった時、暑さ対策がとても心配になってきます。

そこで、暑さ対策としてサマーカットにするわけです。被毛を短くしたり、完全にカットする事で通気性が良くなります。

人間で言えば裸になる様なものですから、より涼しく過ごすことが出来そうです。

皮膚のトラブルを発見しやすくなる

また、暑さ対策の他にも、皮膚の状態を確認できるメリットもあります。日本は高温多湿ですから、カビなどの菌が発生しやすくなります。

代表的な物として、人間の水虫と同じ真菌による感染症があります。ノミ・ダニに刺されるのも夏場が多くなります。普段毛に覆われて見えない部分も、確認しやすくなります。

そのほかのメリットとしては、毛玉対策が上げられます。

猫は自分の毛をなめて毛づくろいをするため、特に長毛種の猫の場合は毛がおなかにたまりやすくなり、体調不良を引き起こします。

サマーカットはそのような毛玉対策にもなるのです。

サマーカットのデメリット。紫外線と怪我に注意

では、夏場はサマーカットにした方がいいではないかということになりますが、デメリットもあることも考慮しなくてはなりません。

まずは、直接紫外線が当たってしまうことが上げられます。室内飼いの猫でも、窓からの光に当たり紫外線を受けてしまう事もあります。

猫の毛は紫外線から体を守る役割もあります。そのため、特に白猫など毛の色が薄い猫は紫外線の影響を受けやすいと言われています。

サマーカットにより毛が無くなってしまうと、紫外線を直接受けてしまうので日光皮膚炎を起こしやすくなる事もあります。

日光皮膚炎は長時間紫外線を浴びることにより、アレルギー反応を起こしてしまう皮膚の病気です。柄のある猫でも、三毛猫など白い部分がある場合には、白い部分に皮膚炎を起こすこともあるようです。

多少紫外線を浴びたからと言ってすぐに皮膚炎になるというわけではないですが、繰り返し紫外線を受けていくと肌にダメージがいってしまうのです。

人間でも紫外線対策を怠ってばかりいると、年を取った時に肌にシミやしわが出来ることは知られていますが、それと似たようなことが猫にも表れてきてしまうのです。

この皮膚炎の症状は、肌が赤くなったり痒みやフケが出たりします。これを繰り返していると紫外線を受けた肌がさらに紫外線を受けやすくなり、患部がガン化することもあります。

サマーカットをする場合は紫外線対策も行う

そのため、サマーカットをした場合は室内の紫外線対策も必須となります。

日光が当たる場所へは行かせないようにし、窓ガラスには紫外線カット用のシートなどを貼るようにしましょう。

なお、サマーカットしたからといって、その肌に人間用の日焼け止めを塗る様な事は絶対にしてはいけません。

人間用の日焼け止めはあくまで人間用のため、体の小さな猫に使った場合副作用が出ないとも限りません。

特に猫はサマーカットをしても毛づくろいの習慣はありますので、日焼け止めをなめてしまう危険性もあります。紫外線対策は室内の環境を整えるところから始めましょう。

それでも猫が日向ぼっこをしたがったり、物理的に紫外線対策が不可能な場合もあるかもしれません。

その場合は紫外線対策用の服がありますので、服を着用するという対策方法もあります。ですが猫は服が苦手な場合が多い為、紫外線の遮断が難しい場合はサマーカットは行わない方が良いでしょう。

肌を傷つけやすくなってしまう

もう1つのデメリットとしては、肌へのダメージがいきやすくなってしまうことです。

他の猫や動物と同居している場合、じゃれあったりケンカしたりして攻撃された場合肌へ直接ダメージがいき、よりケガをしやすくなってしまいます。外へ行く猫であれば、狭い場所を通った時に肌を傷つけることもあるでしょう。

また、猫の習慣である毛づくろいにより、肌に傷が出来てしまう事もあります。猫の舌は毛づくろいにより毛をブラシのようにからめとる役割があります。

猫の舌はヤスリのようにザラザラしていますので、その舌で肌を直接なめると、肌を傷つけてしまう事もあります。

猫の皮膚は人間の5分の1ほどの厚さしかありません。肉食獣である猫は激しい動きをする為に、伸びやすくて柔軟な皮膚をしているからです。紫外線も同様ですが、外部からの衝撃に弱く、傷つきやすい肌なのです。

室内で1匹だけであれば他の動物との接触はまずありえないですが、複数の猫と同居していたり外に出かける猫であれば、サマーカットにすると肌を守る手段を失ってしまう事につながります。

サマーカットは暑さ対策をしてから考えよう

個人的には、サマーカットは様々な暑さ対策をした上での最終手段と考えています。

外へ出かける猫であれば、様々な影響を受けやすい為サマーカットは避けた方が無難です。完全室内飼いであっても、多頭飼いや日光に当たりやすいなど、猫へのデメリットを考慮した上でカットするかを判断すべきです。

サマーカットをした猫はどこかコミカルで愛らしいですが、見た目だけでなく紫外線など気づかない部分での影響もあります。

その猫が暮らす環境により、カットするべきかを判断した方が良いでしょう。

みんなのコメント

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ