猫の肉球が乾燥してカサカサ!猫への悪影響とぷにぷににする方法4つ

触るとぷにぷにしていて、猫ちゃんが嫌がるまでひたすら触っていたいと思ってしまう肉球。そんな麗しの肉球が乾燥していたら、飼い主としては心配になってしまいますよね。

肉球は常にうるおった状態というイメージがありますが、人間の肌と同じく乾燥をしたり、ひび割れをおこしたりすることもあります。

愛猫のぷるぷるした肉球を乾燥から守るためにどのような対策ができるのでしょう?そもそも肉球が乾燥をする原因とは何なのでしょうか?

猫の肉球が乾燥する原因

肉球が乾燥をする原因はズバリ、お部屋の乾燥です。猫の肉球は「表皮」「真皮」「皮下組織」からできています。構造を見ると人間の皮膚とよく似ていますよね。

人間はあまりにも乾燥した部屋で過ごしていたり、寒い場所にいたり、強い風に長時間さらされているとお肌が乾燥してカサカサになってしまいます。

それと同じで、猫もあまりにも乾燥した部屋で過ごしていたり、エアコンの風などにあたりすぎると、肉球の水分が奪われてカサカサになってしまうのです。

猫の肉球の表皮は厚いため、ちょっと外気に触れたり、ちょっと乾燥した部屋で過ごすくらいならカサカサになることはありません。

しかし常にエアコンが効いている部屋にいたり、あまりにも寒い場所に長時間いたり、歳のせいでグルーミングなどのケアができなくなると肉球の乾燥へと繋がります。

そのため肉球が乾燥をしていないか小まめにチェックをしてあげるのと同時に、乾燥をしていたらケアを行ってあげるのが大変重要となってきます。

▼猫のツボマッサージを毎日してあげれば、肉球の乾燥にも気付いてあげられるでしょう
猫のツボはここ。ツボ刺激マッサージでスキンシップしながら健康管理

猫の肉球が乾燥することでおこる悪影響

肉球が乾燥をしているからといって、そこまで大げさに気にする必要はないのでは?そう思う方もいるかもしれませんが、猫の肉球はただ人間に癒しを与えるだけではなく、きちんとした役割があるのをご存知でしょうか?

  • 高い所から降りたときに衝撃を和らげるクッションの役割
  • 音を立てないように歩く役割
  • 滑り止めの役割
  • 感触を確かめるセンサーの役割
  • マーキングやにおい付けの役割

など、猫の肉球は人間が思うよりも多くの役割を果たしています。そんな肉球がカサカサに乾燥してしまったら、そもそも歩くのが痛くなってしまいますし、走ったり飛んだりするときに痛みを感じて思うように運動ができなくなります。

すると、運動をすることでストレスを解消していた猫ちゃんは思うように体が動かせなくなることにイライラしてしまいますよね。その結果、ストレス行動やストレスによって引き起こされる病気を発症することも。

▼猫がストレスを溜めることによって精神病になった時の症状を知っておきましょう
猫にも起こりうる精神病4例。問題行動は性格ではなく病気の可能性も

愛猫が苦しむような状態を作らないためにも、肉球の乾燥が気になったなら何らかの対策をしてあげるのが大切です。

猫の肉球が乾燥をしているときにできる対策

肉球が乾燥をするとこのような症状が現れます。

  • 触ってみてざらざらする
  • カサカサしているような気がする
  • ひび割れた線が入っている
  • ひび割れて血が滲んでいる
  • やたらと肉球を気にする

肉球は猫の体の部位の中で、もっとも治りにくい箇所だと言われています。そのため、一度ひび割れてしまうとなかなか完治せず、出血をするとさらに治りは悪くなり、いつまでも治らないままになってしまいます。

肉球の乾燥が少しでも気になったなら、ケアをしてあげるのが重要です。では具体的にどのような対策を行えばよいのでしょうか?順番に見ていきましょう。

お部屋の湿度を上げる

肉球の乾燥が気になったときにまずチェックをしたいのが湿度です。あまりにも乾燥しているお部屋では、肉球もカサカサに乾燥してしまいますので、お部屋の湿度はなるべく乾燥をしにくい50~60%に保ってあげましょう。

特にエアコンを付けているお部屋は乾燥がしやすいので、湿度に十分注意をしてください。おすすめなのは加湿器を使用することですが、加湿器がないという場合は洗濯物を部屋干しするだけで湿度をあげれます。

ぜひお部屋の湿度に普段から注目してあげましょう。

▼室内の空気が乾燥することで猫が毛割れを起こすこともあります
老化や病気でおこる猫の毛割れ。原因別でかわる対処法

肉球マッサージ

肉球を優しくマッサージしてあげるのも、乾燥対策におすすめです。猫の肉球をマッサージしてあげることで血行を良くして、うるおいのある肉球を取り戻してあげましょう。マッサージのやり方は、強い力をかけずに優しくもみもみしてあげるだけです。

もしこの時、愛猫が嫌がるようならば無理に行わないようにするのも大切です。愛猫が遊んでいるときに行うのではなく、リラックスしているときや寝てくつろいでいるときに、スキンシップがてら行うようにしてあげましょうね。

肉球ケア専用のクリームを使う

肉球の乾燥が気になったなら、肉球用のクリームを塗ってあげるのもおすすめです。

▼肉球クリーム 犬猫用(みつばち本舗)
肉球クリームの商品イメージ

こちらのクリームはリーズナブルなお値段で、大変効果が高いと口コミでも評判になっている肉球クリームです。無香料、無着色でクリームというよりはオイルのような使い心地です。

かさかさ肉球でお悩みの猫ちゃんも、使い続ければツヤツヤでプニプニの肉球をゲットできます。ぜひ乾燥が気になる愛猫のために、クリームの購入を検討してみてはいかがでしょう?

クリームを使うときに一緒にマッサージもしてあげると、血行もよくなり乾燥ケアもできておすすめです。

ただし、あまりにもべたべたと塗りすぎると、気になって全部クリームをなめとってしまう子もいます。クリームを使うときは、猫ちゃんがリラックスしているタイミング、かつ、あまり塗り過ぎないように注意をしてくださいね。

病院へ行く

あまりにも乾燥が治らなかったり、ひび割れている個所から出血が見られる場合は、病院へ行くのもおすすめです。肉球は常に床と触れている部分であるため、一度怪我をしてしまうとなかなか治りにくいのです。

そのため、クリームを塗ってケアをしても治らない、出血しているという場合は、獣医師に相談をしてみましょう。その猫ちゃんに合った治療法や、生活のアドバイス、さらにはお薬を処方してもらえるかもしれません。

乾燥ごときで病院なんて大げさ、ひび割れなんてすぐに治るから大丈夫、なんて思っていると、悪化する可能性もありますので、早めに相談することをおすすめします。

▼診察してもらう時には、なるべく猫にストレスを与えないように病院に向かうようにしたいですね
動物病院を受診するときに必要なもの&事前に準備してきてほしいこと

猫の肉球が乾燥していたら油断せずにケアを行おう

愛猫の肉球が乾燥していたら、飼い主としては大変気になってしまいますし、心配になってしまいますよね。実際に、猫にとって肉球は大変重要な個所でもあります。

▼猫の肉球が乾燥していたら滑って怪我をする可能性も上がるので、日頃からはみ出た毛のカットも行っておきたいですね
猫の肉球からはみ出した毛は切るべき!処理におすすめのグッズ

そのため乾燥していたり、痛みを感じたりすれば、それだけでストレスだと感じることもあります。ぜひ、愛猫の肉球が少しでも乾燥していると感じたならばケアを行ってあげましょう。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ