オフィスワークがメインの方や、日頃から体を使う仕事をしている方の中には肩こりに悩まされている方もいらっしゃいますよね。
自分ではどうにもならない肩こりを解消するために、マッサージに通ったり、肩こり解消グッズを使ったりしている方も多いのでは?
そんな肩こりに悩まされているのは人間だけではありません。最近では猫も肩こりに悩まされている場合が多く、人間と同じように肩をもんであげると気持ちよさそうな顔をする猫も多いのです。
しかし、猫ちゃんは本当に肩こりがあるのでしょうか?また、肩こりを改善する効果的なマッサージはあるのでしょうか?本日は猫の肩こりについてご紹介していきましょう。
猫が肩こりになる原因とは
猫は体が柔らかくいつも柔軟に体を動かしていますし、気が付いたら寝ているのであまり肩こりに悩まされる生活を送っているようには見えませんよね。しかし、猫の体の構造は意外にも人間よりも肩こりをしやすい作りになっています。
猫は人間同様鎖骨が存在していて、その鎖骨を使って人間でいう手である前足を動かしています。しかし、人間と比べると猫の鎖骨は退化しているため、体と前足をつなぐ筋肉に相当の負担がかかっています。
また、現代に生きる猫は一昔前と違いストレス、生活習慣病、目の過剰な酷使、などにより肩こりに悩まされている子が増えているそうです。
そう、人間と同様生活環境の急激な変化によって、猫も体に大きな負担を抱えているのです。猫も人間も肩こりの原因は同じだということですね。
そんなストレス社会に生きる猫が、本当に肩こりを感じているのか?本当にツラいと思っているのかは、猫がしゃべれないので真実は確かめようがありません。
しかし、体の構造や猫にマッサージをしてあげたときの反応を見る限り、もしかしたら私たちの予想以上に肩こりに悩まされているのかも。
猫の首輪が肩こりの原因となっている?
一部では猫の首輪が肩こりの原因となっているのでは?という話もあります。
元々猫は首輪なんてものはつけませんし、人間にとってはなんてことのない重さの首輪でも、猫の体のサイズからすればまるで鉛をつけているかのごとく重いと感じる場合もあります。
特に装飾品のたくさんついた首輪や、重い素材を使った首輪は猫にとって大きな負担となります。
とはいえ、猫の首輪に迷子札を装着している方もいらっしゃるでしょうし、首輪をつけることで、愛猫が万が一脱走したときにも目印になるなど首輪をつけるメリットも多く存在しています。
そのため首輪をつけるときは猫の負担を減らすためにも、できるだけ軽量のものを装着してあげるようにしましょう。
▼Alien Pet
このような軽量で、生地の厚みも薄く装飾品もあまりないシンプルな首輪の方が猫の肩こりは起きにくいようです。
しかし、猫によっては首に何かをつけるというだけでストレスを感じてしまいますので、あまりにも嫌がるようであれば無理に付けないようにしましょう。
首輪が必ず猫の肩こりの原因になるとは言えませんが、肩こりになる可能性は非常に高いので注意をしましょう。最近では迷子になったときに備えて、マイクロチップを愛猫に埋め込む飼い主様も増えてきました。
しかし、マイクロチップを埋め込むことで猫の小さな体に負担をかけてしまう可能性や、マイクロチップが普及していないため、保健所に読み取り機がない、あったとしても読み取りを実施しない場合もあるようです。
猫の肩こり原因を作らないために首輪をせずに、マイクロチップを埋め込むのもよいでしょうがリスクがあることも十分に理解して行うようにしましょう。
肩こりに効果的!猫にマッサージをしてあげよう
愛猫が肩こりに悩んでいるかどうかは会話ができないのでわからないでしょうが、スキンシップをかねてマッサージをしてあげることはとても良いことです。
そこで今回は、愛猫にぜひやってあげたい!肩こりに効くマッサージを写真を交えてご紹介しましょう!
1、リラックスしているタイミングがチャンス
肩こりに効くマッサージをしてあげようと思っても、無理矢理押さえつけて行ったり、嫌がっているのに無理やり行ってはいけません。
まずはリラックスをさせてあげるのが大切です。猫がまどろんでいるときや、お気に入りの場所で寝そべっているときがチャンス!
2、撫でてあげる
まずは、愛猫が気持ちいいと思う場所を優しく撫でてあげましょう。気持ち良いと思うポイントは、顔周り、顎の下、背中と尻尾の間など、その猫によって違います。
そのため愛猫が気持ち良いと感じるポイントを探しながらゆっくり撫でてあげましょう。
ちなみに我が家の猫は顔周りが大好きです。ちょっと撫でてあげるだけでにゃふ~んとリラックス顔になります。猫はちゃんとしたツボを押されたり、プロのマッサージを受けたりしなくても、大好きな飼い主様に撫でてもらうだけでストレスが軽減します。
撫でるポイントは毛流れに沿って力を入れすぎず、手の平で包み込むように撫でることです。スキンシップもかねてゆっくりと撫でてあげましょう。
また、猫をリラックスさせるための裏ワザとしてぜひ活用頂きたいのが、歯ブラシです。歯ブラシを使って腰や頭をこすってあげるとブラシの部分が良い刺激となり、まるで母猫に舐めてもらっている気分になるのです。
よりリラックスしてもらいたいときには、ぜひ歯ブラシを使って撫でてみましょう。
3、背中の肉を掴んでマッサージ
猫の肩こりに効くのは、鼻先からお尻までの線「督脈(とくみゃく)」にある、風門(ふうもん)、命門(めいもん)、人兪(じんゆ)という3つのツボです。このツボを刺激することで猫のかたこりを改善させてあげられます。
背中のお肉を軽くつまみながらマッサージをしてあげると気持ちよさそうな顔をしてくれます。くれぐれも力を入れすぎないように軽く掴む感じでマッサージをしてあげましょう。
4、お顔もマッサージをしてあげよう
肩こりに効くツボを刺激したら、最後はお顔もマッサージをしてあげましょう。猫の顔にはたくさんのツボがあり、この筋肉を和らげてあげることでリラックスさせてあげるだけではなく、目や鼻のトラブル防止にもつながります。
顔を撫でてあげるだけではなく、笑顔を作るように顔を伸ばしてあげるとリラックス効果はさらに倍増します。ぜひお試しください。
愛猫の肩こり原因を知ってストレスのない生活を送らせてあげよう
愛猫が肩こりをしているのかは、猫と会話ができる技術がない現在においては聞くことができません。
しかし、肩こりをしている可能性は高いので普段から肩こりの原因は探り予防をしてあげるのと同時に、定期的にマッサージをしてあげるようにしましょう。
たとえ肩こりがないとしても、愛猫を撫でてあげたり、マッサージをしてあげたりすることでスキンシップを取れます。ぜひ、愛猫のストレスを解消してあげるという意味も含めてマッサージを積極的にしてあげましょう。