猫が冷たいところに行きたがる理由。病気や緊急のサインかも

猫は暖かいところが大好きで、家の中でも上手に暖かいお日様が当たる場所や、暖房の風が心地よく当たる場所を探してスヤスヤと眠っています。しかし、猫の中には寒い日であるにも関わらず、何故か冷たいところに行きたがる場合があります。

何故、冷たいところに行きたがるのか?何故、暖かい場所を避ける行動をいきなりとるのか?その理由には、思いがけない事情が絡んでいることもあります。今回は、猫飼いならぜひ知っておきたい、猫が冷たいところに行きたがるときに考えられる理由をご紹介しましょう。

猫が冷たいところに行きたがる理由

お日様の当たる場所でポカポカしながら穏やかに眠る愛猫を見ていると本当に心から癒されますよね。

基本的に猫は暑さよりも寒さに弱い動物だと言われているため、冬の寒い日は特に暖かい場所を探しては日向ぼっこをしている姿をよく見かけます。でも、そんな猫でも冷たいところに行きたがる場合があります。

一体、冷たいところでくつろごうとする理由はなんなのでしょうか?

熱いから

暖房の効きすぎでお部屋が暑く感じるときは、どうしても涼しい場所を求めて冷たいところに行こうとします。特に、冬の寒い日は猫が凍えてしまわないようにと、優しい飼い主であればあるほど暖房の温度設定を高くしてしまいがちです。

しかし、猫は思っているよりも室温を高く設定する必要はありません。むしろ、室温をあまりにも高くしすぎると熱中症などの症状が出る可能性も。実際に近年、動物病院には真冬にも関わらず熱中症により担ぎ込まれる犬や猫が多いとのこと。

▼猫が熱中症になってしまった場合は、まず応急処置を急いでください
猫の熱中症の症状別、応急処置。動物看護師が写真付きで解説します

猫にとっての適温は23~25℃程度です。ぜひこの数値を参考にして、冬の室温管理を行うようにしてください。また、猫が冷たい場所を求めて暖房が効いている部屋から出ようとしているのであれば、引きとめないようにしてあげましょう。猫は自分が快適だと感じる温度を自分で調節します。

暑すぎるならば、暖房が効いていない部屋で涼みに行きますし、寒いと感じたならば暖房の効いている部屋に戻ってきます。

できるならば、猫が自分で体温調節ができるようにあらかじめ暖房がついている部屋とついていないお部屋を行き来できるようにしてはいかがでしょうか?

▼AYY 室内用キャットドア
室内用キャットドア商品イメージ

お部屋を開け閉めするのが少々手間、ドアを開けたり閉めたりするとお部屋がいつまでも温まらないから不便、なんて思っている方はこのようなキャットドアをつけると便利です。参考にして頂ければと思います。

高熱が出ているから

人間と同じように、猫も病気の影響で高熱が出ることもあります。猫の平熱は人間よりも少し高めの38℃台が平均です。そのため、一般的に猫にとって熱がある状態というのは39~40℃ほどで、それよりも高くなると高熱となります。

人間と同じく熱があるときは、とにかく熱く頭もボーッとするため冷たいところに行くとヒンヤリして心地よく感じるのです。猫が熱を出す理由として考えられるのは、ウイルス感染や細菌感染、さらには熱中症などがあげられます。

もし、冷たいところに行きたがるだけではなく、以下のような症状が見られる場合は熱を測ってみましょう。高熱を伴う病気は一刻を争う場合もあります。早期発見、早期治療が愛猫の命を救うことに繋がりますので、他人事だとは思わずチェックするべき項目を覚えておきましょう。

  • 肉球が熱い
  • 耳が熱い
  • 口を開けてはぁはぁと息をしている
  • 目やにが出ている
  • 目が充血している
  • 鼻水が出ている
  • 大量のよだれが出ている
  • くしゃみが出ている
  • 元気がない
  • 食欲不振
  • 嘔吐
  • 下痢

▼猫風邪の症状に気付いたなら、早期治療のためにすぐに病院に向かいましょう
猫風邪の治療は早めに病院へ!プロに任せる治療が基本

低体温症によるもの

冷たいところに行きたがる中でも意外な理由が低体温症によるものです。低体温症とは、平熱よりも低い体温が続く状態のことを言い、元気がなくなる他にも様々な症状を発症し、最悪の場合は死に至る恐れもある症状のことを言います。

低体温症と聞くと「体温が下がって寒いんだから、温かいところに行きたがるのでは?」と思ってしまいますよね。しかし、動物は平熱よりも低い体温になると何故か体が熱く感じるようです。これは人間でも同じことで、低体温症に陥った人は体が熱く感じて何故か服を脱いでしまうとのこと。

この症状は「矛盾脱衣」と言われるもので、体温が下がってくると生命維持をするために体は熱を放出し体温の低下を阻止しようとする働きが生まれます。

この働きにより、体内は熱くなるのですが、体感温度は寒いままであるため両者に温度差が生じて、凍える寒さでも真夏のような暑さを感じてしまい、衣服を脱いでしまうというものです。

これと同じ現象が猫の体でもおきているとすると、冷たいところに行きたがる理由も納得できます。しかし、低体温症になっているということは、それだけ体が冷えているということです。

それなのに、体を温めるどころか冷たいところに行って余計に体を冷やしてしまうと症状がさらに悪化するのは当たり前です。

もし愛猫が低体温症に陥っているとわかったら、すぐに冷たい場所から暖かい場所に移動をして熱いお湯で体を温めてあげたいところですが、それはNGです。低体温症に陥り、完全に冷え切った状態になっている体を急激に温めてしまうとショック状態に陥る可能性があります。

体温が下がっている、凍傷になっているなど、焦ってしまいそうな状況だからこそ、まずは落ち着きましょう。急激に冷やすと体に大きな負担がかかってしまいますので、まずは暖かい毛布やバスタオルで体を包み、ゆっくりとマッサージをしてあげましょう。人肌で抱きしめてあげるのも効果的です。

凍傷になっている場合は、患部だけをぬるま湯につけてあげると良いでしょう。毛布などで温め少し体温が戻ってきたならば急いで温めながら動物病院へ向かってください。もし、可能ならば移動中に温めながら動物病院へ向かうと時間を短縮できます。

低体温症の原因は、文字通り冷たい場所に長時間いたことで発症する場合もありますが、中には腎不全などの病気が関係しているケースもあります。

愛猫が冷たいとこに行きたがるだけではなく、寒そうに震えている、ぐったりしている、触ると体が冷たくなっているという場合は、すぐに毛布などで体を包んで温めてあげましょう。

▼猫の低体温症については、こちらも参考にしてみてください
猫の低体温症は危険!猫がみせる症状と応急処置としての温め方

猫が冷たいところに行きたがる時に気をつけたい急性腎不全

猫が冷たいところに行きたがる理由には、様々なものが考えられますが中でも特に気をつけてもらいたい病気が「急性腎不全」です。元々猫は腎臓などの泌尿器系の臓器が弱い動物です。

特に腎臓病は猫の死因1位になっている恐ろしい病気です。腎不全には徐々に症状が悪化していく「慢性腎不全」と、ある日突然症状が現れる「急性腎不全」があります。

どちらの腎不全でも、恐ろしい病気であることに違いはないのですが、急性腎不全は発症すると数時間ほどで死に至る場合もあるため一刻の猶予もありません。

この急性腎不全の代表的な症状は、おしっこが出なくなる、食欲がなくなる、激しい嘔吐というものがありますが、個体によっては急に低体温症に陥ることもあります。そのため、急に冷たいところに行きたがるようになったと思ったら、数分後には腎不全の症状が出た!という恐ろしいケースもあります。

また低体温症に陥る病気や原因は腎不全だけではありません。

  • 精神的なショック
  • 怪我
  • 心臓病
  • 尿毒症
  • 急性心不全
  • 病気による衰弱

どの病気や症状も、早期発見、早期治療が愛猫の命を救うことに繋がる病気ばかりです。ぜひ、愛猫になんらかの異変を感じたならば勘違いでもいいので、早めに獣医師に相談をするようにしましょう。もしかしたら、思いがけず大きな病気が潜んでいるかもしれませんよ。

▼猫の急性腎不全はいきなりやってきますが、飼い主さんが早く気付いてあげることが何より大事です
猫の腎不全。予防のためにできる事&餌選びでチェックする成分2つ

猫が冷たいところに行きたがるのは死期が近づいているため?

猫が冷たいところに行きたがる理由としてよく耳にするのが「死期が近づいているため」というものです。実際に、長い闘病生活を続けている猫ちゃんや、老猫の場合は、天寿を全うする数日~数時間前になると何故か冷たいフローリングやお風呂の床などで寝たがるというのです。

この理由については、残念ながらまだその理由は解明されていないようですが、次の3つの説が理由として考えられています。

死期が近づくと熱く感じるため

動物は死期が近づくと、低体温症になる傾向があります。前述したように低体温症に陥ると、体が熱く感じる反応があり、人間の場合も死期が近づき体温が徐々に低下すると体が熱いと訴える人がいるとのことです。

それと同じように、猫も死期が近づくにつれて体温が下がり体が熱く感じているのかもしれませんね。しかし、体温が低下したことにより暑さを感じているのであれば、いくら体を冷やしてもその不快感を解消することはできません。

むしろ、体を冷やすことでさらに低体温症が悪化して、ツライ思いをする可能性もあります。そのような場合は、優しく愛猫の体を抱き上げて暖かい毛布にくるんでたくさん温めてあげましょう。体温が平熱に近づけば、冷たいところに行きたがる症状も治るはずです。

▼この時、猫にとって負担にならない抱っこをしてあげられるといいですね
猫の正しい持ち方。猫にストレスや負担をかけず、安心してもらう方法

野生の本能が残っているため

猫は自分の体が弱っていることにいち早く気がつき外敵から襲われない場所でジッと身を潜め体力が回復するのを待ちます。そのため、怪我や病気、体の不調を感じたときは外的から襲われる心配がない、暗くて狭い気温の低い場所で身をひそめる傾向にあります。

それは飼い猫でも見られる行動で、野生の本能が色濃く残っている猫だからこそ、例え家の中で外敵に襲われる心配がないとわかっていても、本能的に冷たくて暗い場所に隠れようとしてしまいます。

しかし、そこまで追い詰められているならば、その猫の生命力や体力はほとんど限界に近づいている場合も多く、安心して落ち着ける場所を見つけたらそのままその場所で最後を迎えるパターンも多いようです。

冷たいところに行きたがるというよりは、外敵に襲われにくい狭くて暗い場所が冷たいところである確率が高いというだけかもしれませんが、このような理由があるならば冷たいところに行きたがる場合は、死期が近づいている可能性が高いと言えるのかもしれませんね。

穏やかな死を迎えるため

考え方にもよるでしょうし、本当にこのように思っているのかは猫に聞いたわけではありませんから、確かなことは言えませんが「長くツライ闘病生活から抜け出して早く楽になるために冷たいところに行き自分で体温を下げて死期を早めている」という説もあるようです。

猫などの動物は人間と違い、死を恐れることはなくありのままを受け入れると言われています。もちろん、寿命が続く限りは精一杯生きようとしますし、生に対する貪欲さは人間よりもあるとは思います。

しかし、万が一病気になったり、もう助からない怪我を負った場合、猫は自分の死期を悟り「この苦しみから早く解放されて楽になりたい」という本能が働き、自ら冷たいところに行き体温を下げて死を受け入れようとしているのだとか。

もちろん、助かる見込みがあるならば猫だってもっと長生きしたいでしょうし、そもそも「死期が近づいているから冷たいところに行きたがる」という説も本当かどうかはわかりません。

しかし、このような説を唱えている人もいるというのは事実で、死期が近づいている猫が自ら冷たいところに行きたがる素振りを見せているのも事実です。そのことについてどのように考えるかは個人によって違うと思いますので、あくまでも参考程度に知っておいてくれればと思います。

猫が冷たいところに行きたがる時の対策

寒い日に、せっかく暖かいホットカーペットや湯たんぽを用意してあげたのに、冷たいところに行きたがる姿を見たら「体が冷えてしまわないだろうか?」「病気にならないだろうか?」と不安になってしまいますよね。

しかし、猫が元気であるならば、それはただ部屋が暑いと感じているだけかもしれませんし、ちょっと冷たい空気を感じたくなっただけかもしれません。人間でも、暑い部屋にずっと閉じこもっているとのぼせるような感覚に陥り、不意に冷たい風に当たりたくなるときがありますよね。

それと同じで、猫も時には冷たい空気を肌で感じたくなるときがあるのかもしれません。ただ、低体温症に陥っている場合は話が別です。低体温症に陥っているところにさらに体を冷やしてしまうと、症状が悪化し体の機能が低下をします。

もし、冷たい場所でぐったりしている場合は、急いで毛布やタオルで体を包み室温をあげて、体を徐々に温めてあげましょう。大切なのは、なぜ猫が冷たいところに行きたがるのかを見極めることです。

室温が暑いと感じているのに、無理矢理暖房がついたお部屋に閉じ込めてしまうと、熱中症などを引き起こす可能性がありますので、冷たいところに行きたがる場合は、固定概念にとらわれず、あらゆる可能性を考えながら観察をして判断をするようにしましょう。

▼猫が不調の時には今どんな状態なのかを、飼い主さんが把握することが大事なんですね
猫の元気がない時のチェックポイント。不調のサインを見逃さないで!

猫が冷たいところに行きたがるときは病気が隠れているかも

冷たいところに行きたがるからといって、必ず病気が隠れているとは言い切れませんが、なんらかの体調不良を感じている可能性はあります。どのような理由であれ、いつもと違う行動や仕草が見られたら、何か他に変わったことはないか確認をし、早期対応ができるようにしておきましょう。

みんなのコメント

  • キヌータちゃん より:

    15才の子が、口腔癌じゃないかと言われて3か月です。舌がえぐれて出血🩸もしていましたが、少し落ちつき餌も食べてましたが痩せていきます。
    お腹は毛がなくなり、ずるむけです。一昨日からは、水しか飲まず台所の水場の中にいます。もーいよいよなのかと思ってます。ご飯を食べたりここまで頑張ってくれて私に心を決める日を与えてくれたのだと思っています。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ