長崎県で猫との生活をはじめよう!保護猫を引き取れる4つの施設

猫がいる暮らしというのは、本当にいいものです。子猫なら子猫の、成猫なら成猫のかわいさというものがあります。自由気ままな猫がくつろいでいる姿をただ見ているだけで、なんだか安心して癒されるんですよね。

これから猫を飼いたいと考えているなら、ぜひ家族みんなで猫の飼育について話し合ってください。

猫の一生を引き受ける覚悟ができたなら、ぜひ保護猫たちが待っている施設に会いに行ってみてください。人間の都合によって処分されるギリギリだったり、野良猫として保護された猫たちが待っていますよ。

長崎県で保護猫の譲渡を受けられる施設を4つご紹介します。


長崎市:動物管理センター

こちらの動物管理センターでは、1年に3回ほど犬猫の譲渡会(13時から14時まで)が開催されています。掲載される時期は7月・8月・10月です(あくまで予定になります。ツイッターや「広報ながさき」に掲載されるので確認してください)。

譲渡会以外にも、保護されている猫がセンターにいる場合には随時里親募集が行われています。ホームページ内の「収容動物情報」をコマメにチェックしてください。

保護猫の譲渡を受けるための条件はこちらです。

  • 飼養できる動物は、犬と猫を合わせて2匹まで。(多頭飼育を避けるため)
  • センター職員による家庭訪問を受けられること
  • 完全室内飼いにして、脱走しないように対策をすること
  • 譲渡を希望する人は成人(65歳以下)であること

譲渡してもらうまでの流れ

譲渡会の場合は、13時から保護猫の見学をすることが可能です(印鑑と現住所が確認できる免許証などを忘れないように持参)。里親希望の猫がいたら、保護主さんと話し合いをしてください。

譲渡を受けることが決まったら、センターの人に報告をします。ここで譲渡条件にちゃんと適合しているかどうかを確認してもらいましょう。

そこで問題がなければ、そのまま正式譲渡になります(場合により、当日猫を連れて帰ることができないこともあります)。

譲渡会に参加する場合で一般の方からの譲渡を受ける場合には、必ず双方(譲る人と譲られる人)の連絡先の交換をしておきましょう。

※譲渡会の他にも、里親募集が行われている場合で家族として迎えたい場合には、センターに電話で問い合わせしてくださいね。

施設情報

  • 住所…〒852-8104 長崎県長崎市茂里町2−2
  • 電話番号…095-844-2961(問い合わせは営業時間内に)
  • ファックス…095-846-1197
  • 開館時間…平日の8時45分から17時半まで
  • 駐車場…あります
  • センターで年に3回ほど開催されている譲渡会に参加することができます。この他にも「収容動物情報」で猫がいる場合には、里親希望であることを電話で問い合わせしてください
  • 動物管理センターのページ

長崎市:ながさき犬猫ネット(長崎県動物愛護情報ネットワーク)

こちらのサイトでは、保健所や長崎県動物管理所、さらに一般の方の中で譲渡したい猫の情報を掲載しています(迷い犬や猫を探すための情報サイトとしても利用することができます)。

長崎県内の保健所でもこちらのサイトを利用することができるので、日頃インターネットを利用する機会がない方でも気軽に利用できますね。

こちらのサイトに掲載されている情報内容はこちらです。

  • ボランティア団体が開催する譲渡会の情報
  • 里親募集中の犬猫情報の掲載
  • 譲渡された犬猫のその後の状況報告
  • 迷子として探している犬猫・迷子として収容されている犬猫の情報

譲渡してもらうまでの流れ

里親募集をされている猫がどの管轄なのかによって、譲渡の流れがことなります。まず保健所・または長崎県動物管理所の場合は、営業時間内に電話で問い合わせをしてください。相談の日程を決めて、面会に行きましょう。

面会をした上で「譲渡申込書」を職員さんに提出してください(初めての譲渡の場合は講習を受講します)。「誓約書」も提出して内容をしっかり確認したら、正式譲渡が完了です(2ヶ月後に県からの飼養状況の確認の為のハガキが届くので、記入をした上で返送してください)。

一般の方が里親募集をしている場合は、そのページに掲載されている電話番号に問い合わせをしてください(常識の範囲内の時間に問い合わせしましょう。保護主さんの住所や電話番号などの個人情報は、第3者に漏れることがないように注意してください)。

トラブルを未然に防ぐためにも、しっかりと話し合いをした上で保護猫の譲渡を受けるようにしましょう(お互いに誠意のある対応を心掛けてください)。

施設情報

  • 住所…〒850-8570 長崎市江戸町2番13号(生活衛生課)
  • 電話番号…095-895-2364(お問い合わせは営業時間内に)
  • ファックス…095-824-4780
  • 営業時間…8時45分から17時半まで
  • ホームページ内の里親募集中の猫で家族として迎えたい猫がいる場合には、同ページに記載されている連絡先に電話で問い合わせをしてください
  • ながさき犬猫ネットのホームページ

長崎県:長崎ねこ猫の会

猫の会で保護猫の譲渡を受けるための条件はこちらです。

  • 里親を希望している地域は長崎県・福岡県・佐賀県・熊本県です(その他の場合には相談してください)
  • 高齢者のみの家庭(65歳)・同棲中や単身の世帯は譲渡をお断りされることもあります
  • 完成室内飼いをすること(病気や事故の予防の為)。玄関先・ベランダ・散歩も不可です
  • 年に1度のワクチン接種と病気などの際には病院で適切な治療が受けること
  • 先住猫がいる場合は不妊手術を受けていること。ウィルス検査の実施(譲渡が流れた際でも、猫の会は代金を負担しません)・年に1度のワクチンの接種
  • 猫のごはんにはプレミアムフードを選ぶこと
  • 譲渡の際にはスタッフが自宅まで猫を連れていくこと(飼育環境に適しているかのチェックをします)
  • 正式譲渡の際には医療費の一部負担(上限15000円)と交通費のお支払をすること(離島の場合フェリー代金も必要になります)
  • 不妊手術と1年目のワクチンが完了したら猫の会に連絡すること

譲渡してもらうまでの流れ

ホームページ内の「カテゴリー」の中にある、「里親募集中」の欄にある保護猫たちの情報を閲覧してください。

譲渡条件を家族全員で話し合ったうえで、家族に迎えたい猫がいたら「お申し込みメール」から送信しましょう。

譲渡条件や猫の飼養状況についての話し合いをしっかりした上で、ご自宅までスタッフさんが猫を連れてきてくれます。その後手続きなどが無事に済めば、正式譲渡になります。

施設情報

  • 住所…長崎市内
  • 電話番号…公開されていません
  • メールアドレス…nagasakinekonokai@yahoo.co.jp
  • 活動時間…土日の9時から18時まで
  • 出張サービスがあります。ホームページにある「里親募集中」の猫の中から、家族に迎えたい猫がいたら「お申し込みメール」から送信してください。話し合いの後にスタッフさんが自宅まで猫を連れてきてくれます。
  • 長崎ねこ猫の会のホームページ

佐世保市:ニャンコプラス

佐世保市でオープンしている猫カフェでは、浜口動物病院の院長さん(浜口さん)が経営されている「ニャンコプラス」があります。

動物病院の2階にある猫カフェニャンコプラスには、常駐スタッフの15匹の猫たちと、里親を探すために保護されている猫たちがいます。1階の動物病院で、猫たちの健康管理は常に行われているので安心できます。

たくさんの猫が保健所から引き取られてきます(殺処分寸前の猫)が、ニャンコプラスで先輩猫とふれあい、スタッフさんにお世話をしてもらうことで社会性が身に付けられていくんですね。

オーナーさんのこだわりは、「猫がいる空間に人間がお邪魔する」という形式を取ることで「ネコファースト」を貫いているところです。猫が嫌がることをしない、ということでノンストレスで猫にとっても癒される空間になっているんですね。

ねこじゃらしを使わない(猫が疲れてしまうから)、猫のオヤツの販売をしない(猫の健康を保つため)ということで、獣医さんだからこその快適空間が実現されています(小学生以下のお子さんは入店できません。中学生までは保護者同伴でのみ入店することができます)。

譲渡してもらうまでの流れ

ニャンコプラスのホームページやFacebookでは、里親募集中の猫たちが紹介されています(ニャンコプラスは、保健所から猫を引き取っているので保健所に猫が収容されていない時期には里親募集の猫がいないこともあります)。気になる猫がいる場合には、電話で問い合わせをしましょう。

ニャンコプラスで保護猫たちとふれあった上で、里親希望であると相談することも可能です。譲渡条件に適しているかのヒアリングが行われた後に、譲渡してもらう流れになります。

正式に譲渡を受ける際には、これまでかかった医療費を負担することになっています(ワクチン接種・ウィルスの検査・マイクロチップの装着など)。

施設情報

  • 住所…〒857-0067 長崎県佐世保市神島町10-8 浜口動物病院2F
  • 電話番号…0956-22-0222(問い合わせは営業時間内に)
  • 営業時間…11時から17時まで(月曜は18:時まで)
  • 定休日…火曜
  • 猫カフェの料金…60分1200円(ワンドリンク付き)
  • 駐車場…あります
  • ホームページ内やFacebookで里親募集中の猫が紹介されているので、気になる猫がいる場合には電話で問い合わせをしてください。ニャンコプラスで保護猫たちとふれあいをしてから、里親希望であることをスタッフさんに相談することもできます(出張サービスなどはありません)
  • ニャンコプラスのホームページ

猫がいる生活はかけがえのないものです

どの施設でも、かわいくて愛嬌がある保護猫たちが新しい飼い主さんが来てくれるのを待っています。

ギリギリのところで命を救われた猫たちは、日々コミュニケーションのトレーニングをしながら頑張っています。

もし、まだ猫を飼ったことがなくて迷っている場合には、猫カフェに行って猫とふれあいうことで我が家でくつろいでいるイメージをつかんでみるのもオススメですよ。

ぜひ、あなたのご都合のいい施設に足を運んでみてくださいね。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ