あなたの近所には野良猫がいますか?地域によって、野良猫がいる所といない所があるでしょう。
野良猫は常に餌を求めていますし、1度何かのきっかけで餌をあげようものなら覚えてしまいます。
「野良猫になつかれると、情がわいてしまってまた餌をあげてしまう……」「いけないと分かっているけど、辞められなくて困っている」と悩んでいる人は意外と多いでしょう。
でも、野良猫はただかわいいだけではないので、餌をあげるという行動には責任を持たなくてはいけません。
野良猫への餌やりをなんとかやめたいと思っているあなた、必読です。
あなたが野良猫へ餌をあげることで起こると考えられる良くないこと
野良猫にはつい餌をあげてしまう…。気持ち、わかります。でも、そのあなたの優しい気持ちはかならずしも褒められたものではないかもしれないという事を知ってください。その行動には重い責任が伴います。
野良猫が居座ることで近隣に糞尿の被害が及んでしまうかも
野良猫に餌を与えれば、当然その近所でトイレをすることになりますよね。あなたの家の庭だけでトイレをしてくれればいいのですが、そんな訳にはいきません。
野良猫は好きな場所にトイレをしますし、トイレをするのにお気に入りの場所を見つけてしまえば、そこで毎日するようになってしまいます。
しかも、猫のトイレの回数は1日1回ではありませんよね。平均だと2回から4回、ウンチになると1回から3回ということで猫によって様々です。
野良猫はいつも同じ場所にいるわけではないのでトイレもまばらかもしれませんが、それでも何度かは被害を受けることになるでしょう。
猫のトイレって、臭いんです。特にオシッコは臭い!これは猫の身体の中にあるたんぱく質が含まれているからだという説もあるんです。
猫を飼っている人なら分かると思いますが、猫がトイレを失敗した時ってすぐに分かりますもんね。
それと、外を歩いていて猫のトイレの臭いがする時なんかも、すぐに分かります(家のトイレでしている時には臭わないので、猫砂の消臭機能がどれだけすごいのか……ということも同時に分かりますね)。
それほどに猫のトイレの臭いはキツいんです。
これが自分が餌やりをしている猫のトイレ被害ならともかく、隣近所が勝手にしていることで被害を被っているなら……そのストレスは無限大だと予測できるでしょう。
ウンチだって、庭に転がっていれば片付けなければいけませんからね。知らない猫のウンチの処理なんて、やっぱり誰でも嫌な気持ちになってしまいますよ。
餌をあげることで野良猫は増えていく
さらに、餌をあげることでその猫がさらに赤ちゃん猫を産んでいき、増えていく可能性が高くなってしまいます。
そうなれば近隣への迷惑もさらに大きくなりますし、猫が増えたことによって保健所に連れていかれて殺処分されてしまうかもしれません。
さらに人にある程度なついてしまったことで、心ない人間によって虐待されたり、ストレスのはけ口にされたりして死んでしまうことだってあります。
地域によっては野良猫に餌をあげることで5万円以下の罰金を支払わされることもあるんです。それほどまでに野良猫問題は現代で大きな問題になってきている、という事なんですね。
野良猫への餌やりをやめるためにできること
それでは、ここからはしっかりと野良猫への餌をやめるためにできる方法についてお伝えしていきますね。
厳しいことを言うようですが、野良猫とあなたの関わり方で重要なことです。
金輪際餌を与えないように努力する
餌をあげていれば、いつまでも野良猫はあなたの所にやってきます。まさに無限ループで止まることはないでしょう。
それどころか、新しい野良猫が増えたり、赤ちゃん猫を産んでしまったり……
さらに野良猫を触ることで人間にノミやダニの被害が出たり、野良猫が持っている病気に感染することだってあります。
それをストップさせるために、かわいそうですが心を鬼にして餌やりをやめましょう。あなたが餌をあげなければ何日かはしつこく鳴いたりしてくるでしょうが、いつかは居なくなります。
「猫を飼う気がないのに気軽に餌を与えてはいけない」ことを身を持って知ってください。
野良猫を家族として引き取り、一生お世話をする
野良猫に餌をあげるのはやめるけれど、その野良猫が好きになって家族として迎えたいという気持ちがあるならば、責任を取って飼い猫にしてあげましょう。
野良猫なので最初は家に入れたら暴れたりすることもあるかもしれませんが、次第になれていくでしょう。
野良猫で人間から餌をもらっている時点で、大分人に慣れている証拠だからです。元々人に飼われていて、捨てられてしまった猫の可能性も高いんです。
その場合は人間に対する信頼も薄れていますから〝信じていいんだよ〟「あなたのことをこんなにも大切に思っているよ」という気持ちが伝わるように、優しく接してあげてください。
野良猫にとってあなたは救世主であり、最高のパートナーになります。これまで外で暮らしていた野良猫ですから、病気など持っていないか動物病院で調べてもらってくださいね。
そして家族として迎えたからには、一生責任を持ってお世話をしてあげてください。きっと猫はそれ以上の幸せをあなたに返してくれますよ。
自治体や近所に相談して地域猫にしてもらう
自分では飼えないけれど、どうしてもかわいそうで放っておけない。猫を救ってあげたいと思う場合はどうでしょうか。
地域によっては、自治体に相談すれば地域猫と餌をあげるなら、地域猫としてみんなでお世話をしてあげることができる場合もあります。
そうなれば、去勢や避妊をしっかりすることで今以上に野良猫が増えることのないようにして、餌やりを交代で行うことになるでしょう。
さらに餌やりだけではなくトイレの問題もあることを忘れてはいけませんよね。
他の家の庭先でトイレをして迷惑をかけることのないように、外に猫トイレをいくつか設置しておくことをオススメします。
屋根が付いていれば猫砂が濡れることもありませんし、猫は1度「ここがトイレなんだな」と理解することができればその後失敗することはないでしょう。
責任を持って新しい飼い主さんを見つけてあげる
あなたが責任を持って一旦野良猫を引き取り、それから改めて新しい飼い主さんを探してあげるという方法もあります。
最初に動物病院に連れていってしっかり健康状態のチェックをしてもらいましょう。
野良猫は外で暮らしていますし、栄養もちゃんと取れていませんからボロボロですが、きちんとお世話をしてあげればキレイな猫になるでしょう。
その状態で猫の写真撮影をして、「猫の飼い主さんになってあげてください」とチラシを作ってスーパーや動物病院にたくさん貼って情報を拡散します。
地域新聞に載せてみるのもいいかもしれませんね。とにかく根気が必要となる作業になりますが、頑張って続けてあげてください。
野良猫への餌やりをやめて、生き物に責任を持とう
やはり、野良猫だって大切な命に変わりはありません。軽く考えて安易に餌をあげることで、野良猫や周りの人々に悪影響を与えるのだけはやめてくださいね。
これから先、その日暮らしの野良猫がすべて幸せな飼い猫になれることを願ってやみません。
みんなのコメント
-
まさに、餌やりを辞めて3日目…今夜は雨が降っていて、寒い…。若い親猫と子猫3匹に夏の始めから、餌をあげていたのです…。
でも、ご近所の方がお困りなことを知り、正直に話し、餌やりを辞めることもお約束しました。
でも、本当にツライです。
胸が張り裂けそう…😢😢😢それでココに辿り着きました。
ありがとうございます!
納得して、自分のした事への反省と、猫たちへの思いを詫ながら、耐える毎日です。-
お気持ち痛いほどわかります。
少しずつだけど僕になれてくれてエサ場に行く途中の道で待っててくれたこと猫じゃらしで一緒に遊んだこと、今は思いだすのもつらいです。
キミがこれから幸せになってくれること祈らずにいられません。そして幸せにしてあげられなく本当にごめんなさい… -
餌をあげればゴミを荒らさないだろう…餌やりはいけない事だと分かっていました。最近は親猫が子猫を連れてくるようになり、すこしだけど餌をやっていました。ある日、近所の方から注意をされ、自ら市役所へ行き謝罪をして餌やりをストップしました。自分がいけないのだけど心がいたい。まだ貰えると思っているからずっと居座ってる。今日は寒いのに。アパートなので飼う事もできず。可能ならば保護をして里親を探したい。
でも私に注意をした人、私が仕事に行ってる間に、ベランダに入り覗いていたみたいですね。お隣さんから聞いていました。勝手に入らないでもらえますか?と私も苦情出してよかったんですかね? -
悪いのはあなたじゃない。ネコを飼わない人が多過
-
ずいぶん悩んだけど 俺と同じくらい
苦しんでいる人がいるのを知って -
ずいぶん悩んだけど 俺と同じくらい
苦しんでいる人がいるのを知って
-
-
お気持ち分かります。その反面よく平気な顔しとれるな!少し汚れた位で 掃除すればいいだけの事、お前ら本当に人間か?日本人か?
-
日本はねこの飼育率が3%、アメリカは15% みんなが少しでも野良猫たちを飼えば野良猫の問題は解決します‼️
-
-
餌をやるな、それって餓死させろって言うことだよね⁉️ 餓死状態ってどんなのかわかっているの?こころを鬼にしろって!!! うちは14匹飼ってます‼️みんな野良猫で弱っているのを引き取りました❗あの時保護しなけれぱみんな死んでます❗。
-
耐えなくていいです❗何も悪いことあなたはしてないです。
-
野良猫に餌をやるなって言うことはつまり餓死させろって言うことですよね‼️相当苦しい 好きにすればいいと思います‼️どうせ何も変わらないだから、自分を苦しみ責めないで その後捕獲して避妊去勢すればいいです❗
-
-
すごーく、わかります 。君が越してこなければ、君が、母親を施設に入れなければ、そもそも、そんなことに関係ない猫たちは、無事に過ごせてとはずなのに
いま、きれいに片付けられてた猫たちの食器 。雨にも濡れないように、屋根までつけて、毎日、毎日、あげてたのに、
もう、やばそう 。どうしたらいいんやろう 。-
私も最近3匹の🐱にご飯を1日3回あげてます。初めは1日1回の餌やりが今は3回なので生活保護の中からの餌代はきついです。本当は家猫として面倒をみてあげたいけど家の中にはウサギを2匹飼っているので無理です。🐱のご飯の事を毎日考え過ぎて見事に円形脱毛症になってしまいました。
-
-
雄猫3匹を去勢し、1日1回ご飯をあげています。このままこの子たちが亡くなるまであげ続けるべきだろうけど、いつまでも実家にいるわけにもいかない。飼いたいけれど、助成金で手術したから飼えない。ほかの助成金で手術した猫たちはどこかに行ったか亡くなった。この3兄弟どうしよう。
-
周り、野良猫排除の声が高く、猫好きの私は、苦しい毎日です‼️
飢えた猫を見て、無視をしろ、なんてとても心がつらい。
ヨーロッパの猫は自由気ままに生きられてるのに。こんな町嫌だ。-
本当にそう思います❗ヨーロッパ、アメリカと日本では動物との接し方が違いすぎる。日本人はそんなに評価される人種ではないです❗何が
家庭菜園だ‼️バカか-
同感です❗そんな連中同じ人間とは思えない❗
-
-
-
うちの回りをウロウロしていた猫。
保護して去勢して家猫にと考えていたけど、今家にいる猫たちと相性がものすごく悪い。
その猫が窓に近づくだけで逃げてしまう。ストレスなのか下痢までして…警戒心を解くためと勝手に餌をあげ、無理だとわかると勝手に餌をあげるのをやめて…
人間の都合で振り回してごめん。本当にごめん。 -
世の中、不公平すぎる!
ペットショップでは何十万もする金額で販売される猫がいる中、野良猫は、ご飯も、生きる権利も否定される。
野良猫にだって生きる権利はあり、愛されるべき存在だ。
ネズミが町にいた時代、野良猫はネズミを捕獲する良い動物として認められていた。しかしネズミが減った社会になった途端、野良猫を邪魔者にする人間が増え、生きる権利をも奪おうとする。
なんて身勝手で、傲慢、残虐な人間達だろうか。
世界的にも社会的にも、自分と違う(人種や宗教、考え方の違う)存在を排除しようとする傾向があるように感じるが、今人々に必要なものは、他者を理解しようとする心、聞く耳、ではないだろうか。
そこからあらゆる人々と繋がり、共存が可能となっていく。
野良猫問題も、排除ではなく、共存、の考え方が広がり、共存が当たり前の社会となっていくべきである。-
本当にそう思います。ペットショップとブリダーを無くするべきです。日本は動物にやさしくない。今社会はギスギスしてる。動物と共存できる世の中にならないものかと思う毎日です。
-
同感! 営利目的に生き物を利用するのは、食料など、無ければ他に方法なく困る必需品のみ。
聞けば「保護動物ビジネス」とやらもあるらしい。
飼えない猫を有料で預かるが、以後面会させないなどの話は疑問?ありませんか?
怖くて預けるのを止めました。自らの分相応に 餌やりしたらNTRとするべき
またそれを傍から非難ばかりで排斥しようとする ムラ組織?も日本人特有。
呆れます。-
追伸
実家を留守にしていたら 近所の婦人が実家庭にて野良猫に餌やり
ご自分宅庭には来ないから!と何故かわが家を利用。仕方なく全額私持ちで避妊手術2匹。
未だにまだ3匹が留守のわが家に来るので 哀れで餌やりしてます。猫エイズ陽性3匹の今後が不憫。何とかせねば(泣)何故責任転嫁までして他人の庭で餌やりするのか?
「私も歳だから、せめてこの猫達は最後まで面倒みたい!」とのたまうこの婦人 その場所はあなたの駐車場にしてほしい!と叫びたい私です(汗)
-
-
-
-
最近子供のペットの売買は禁止して、保護センターから譲り受けると言う外国の記事を見ました。保護して避妊しても野猫はあまり減りません。日本と言う国の人々は、ペットに対して物と考えています。虐待や、捨てるという事に罪悪感を感じない人があまりにも多いと思います。勿論一生懸命に可哀想な猫達を減らす努力をしている方々もいらっしゃる事も事実ですが、追いつかないのが現実です。避妊するにも心ある獣医の方々の協力もと半額ほどで手術してくださいますが、何匹にもなると個人の負担は大変です。ペットショップを無くし保護された犬や猫達を飼うそんな日本と言う国になって欲しい物です。もっと国に対して大きな声をあげましよう!
-
私も5月くらいから子猫とその親の2組に餌をあげて、今に至ります。
また、9月ゴロには生まれたての子猫が捨てられていて、保護してくれる人を呼びかけたところ友人が引き受けてくれました。
さらに、11月からは餌をあげているうちの1匹、ちょと気になった猫を連れ帰り、親の反対を押して飼いだしました。今は、親も可愛がってくれています。
ただ、5月からあげている猫はまだ4匹いるわけで、家から10kmほどある公園に毎日、通っています。すると、盛りのシーズンとなり、見たこともない猫も含めて20匹くらい出てきて餌を取ろうとするわ。盛るわ。もうパニック状態。。。4匹のうち3匹は盛りだし、他の猫に追いかけられたりしたり、えげつない声を出す猫もいるので、近所迷惑だろうし、最近、犬の散歩している同じおばさんが犬で猫を追い払い、私を睨みつけている。。。
やめ時と言うのはおかしいですが、やっぱり、この機会に、ぐっと我慢するべきか。。。寒空の中、お腹減ってたら悲しいだろうな。。って、思ってもうループです。。。 -
地域の方々から餌やりで注意を受けました。
無責任な事をしていると分かっていますが、お腹をすかせ痩せ細った猫が可哀想で餌やりが止められずにいました。
餌やりをしているのが勤めておる会社の駐車場の為、このままでは会社に迷惑をかけることになりそうで(近所の方に訴えるとまで言われてしまい)可哀想でも止めなければと思っていますが、今も外でご飯を待って鳴いています。
心が張り裂けそうです。無責任な事をしてしまい、かえって猫達に可哀想な事をしてしまった後悔でどうしようもありません。助けを求める気持ちでこちらを拝見しました。
本当に身勝手だったと後悔しています。 -
近所の河原に夜な夜な野良猫に餌をあげに行ってます。もう7年になります。辞めたけどお腹を空かせて待っている猫を思うとどうしても行ってしまいます。20匹くらい居ます、6割は何方かが避妊、去勢してくれています。今病気の子も居ます、助けたいけど、捕まりません、辛いです、パトロールしている変なおじさんに今日、違法だ、警察に通報するといわれました、明日からは遅い時間にずらして、また行きます、コソコソ行くのも辛いです…家族からも怒られてます、誰もわかってくれず、辛いです。
-
7年間も頑張ってますね。
私は、2年間になります。
やはり、注意をされて、看板もたてられてしまいました。
なんとかならないか、今、考ぇています。 -
お気持ち、痛いほど分かります。
私はうつ病になりそうです。
でも、見捨てることなど考えられません。-
野良猫かあちゃんの避妊手術を目的に親子に餌やりをしていましたが、ご近所さんから注意をうけ、猫嫌いさんには、理解してもらえない。あきらめました。餌やりをがまんします。
-
-
5年前引っ越ししてきたアパート。隣の家が商売で外に金魚を飼っていて!猫がいたずらしないように粘着タイプのねずみとりをたくさん置いてて引っかかる猫が多く。その姿を見るのは辛くて。元々猫が昔から大好きで、そっちに行かないように反対側で餌を毎日あげ続けてました。5年前1匹だった猫が今では7匹ほどになり餌くれの鳴き声もすごく周りから糞尿被害でクレームがきて。とうとう大家さんからもこれ以上続けるなら出て行ってもらうと言われ…家族もいるので引っ越しも出来ず。餌をくれと今日も大きな声で泣き続け。助けてあげたいのに助けてあげれなくてとても辛いです。どうにか助けたいと思っていても無責任な行為で周りからの批判はすごいし。どうしたら助けられるか毎日考える日々です。
餌はもらいにくるのですが…人に触られるのは苦手で!捕獲して保護も出来ません。身勝手ですが、餌やりを昨日からやめました。
-
-
野良猫なんて放っとけ。なんてどうして思えるんでしょうね。必死に食べ物探して、痩せこけながら鳴いてる猫をどうして無視出来るんだろ。冷たい人が多すぎるよ。
-
同感です❗そんな連中はまとな人間でじゃあない❗でもそんなやつらのほうがこの世は生きるのに向いている
-
-
毎日、庭にやって来るコがかわいくて餌をやり始めて一カ月になります。なんとか コミニュケーションを取ろうと猫語で話しかけてみると返してくれるようになりました。でも、私のやっていることは、この子の生活パターンをみだしているだけでは?と思い餌やりを止める事にしました。今も庭でお座りして待っています…つらいです
-
動物が大好きで、だからこそ
最初は心を鬼にして、見て見ぬふりをし、野良猫に餌を与えませんでした。でもある時、どうしてもやせ細ってボロボロな子を見過ごせず
餌やりを始めてしまいました。
結果、約一年ほど餌やりを続け
今では五、六匹の子達に餌やりをしていました。以前は同じように、不定期に餌やりをされる方が居られ
マナーが悪い方も少なからず居たので
少しずつ、餌やり禁止の看板が増え
ついに私も、近隣の方のクレームにより
餌やりをやめてくれるよう言われ。本当はもちろん、保護して去勢して
里親探しをし、家猫と同じように
毎日幸せに暮らして欲しい。
でも、たった1人で何匹も居る野良猫たちを
確保したり去勢したりすることは
体力的にも経済的にも無理でした。
結果一年が経とうとしていました。地域猫として町の理解を求め
保護団体として申請し、正式に餌やりを出来るように動いていますが
現状、地域住民の理解を得れることの方が少ないようで
地域猫として認められる可能性は、低いと思います。私が餌やりをしなければ
あの子たちは始めから
野良猫として、生涯を全うしたかもしれない。
他の餌やりの方は毎日は来てなかったので
たまに貰えたらラッキー、としか思わず
自力で生き抜くことを当然のように受け入れていたかもしれない。もし、地域猫として認められず
今後一切の餌やりを出来ないと確定したとしたら……と思うと
自分の無力さや後悔で、辛くてたまりません。 -
野良猫の被害にあわれた方々が対策すればいいのでは?被害と言っても糞尿は片付ければいいだけのことだし、車等は傷がついただけのことですよね。
大した被害でもない。
「迷惑だ」と文句を言うだけで何もしない人の方がよっぽど無責任に思いますが。-
そのとうり。自分さえ良ければいい。畜生人間です❗こんな畜生がいる限りどんなに努力しても何も変わらないです。
-
-
猫もカラスも虫もみんな自然界にいるものです。
色々なことに目くじら立てすぎなことになっています。
TNRも地域によっては最善の策かも知れません。
しかし、私の地区は去勢避妊を施した町で猫の姿を見なくなって10年すぎます。餌やりされていても野良猫の寿命は短いですね。「庭に糞をした!おしっこかけた!!」自分のウチでもありましたが、おしっこの臭いに害虫が来るとか、糞されて花が枯れたとか、ありません。「ゴミを荒らした!」。これは出し方が工夫されていないのではないか、1度対策が必要です。
色々な生き物がいるのが自然です。しかし猫に限らず、野性のものが
何十匹もいるとさすがに問題も多くなってきますし、保護活動の方に手伝いをしてもらうのも考えなくてはなりませんね。人びとがもっと大らかになってくれるといいのに。取り留めもなくなってしまいましたが、猫嫌いなのは自由ですが、ギスギスしすぎです。 -
数十年前は、野良猫はうろうろ町内歩いていました。
今は何かとせせこましいです。動物の生きる権利無しです。人間酷すぎ。 -
ここで同じ問題で悩んでる方たち見つけました。2週間くらい前に勝手口からにゃ~と呼ばれて目が合って催眠術にかかったように餌を運んでました。まず、ノミの薬をネットで注文、病院に連れて行くためにカゴも買いましたでも野良は野良でした、避妊手術のために病院に行きませんどうしてもカゴに入らないので諦めました。餌もあげるのやめようと思うけどお外で泣いてます。大人野良猫は爪も鋭いし外の生活は捨てれないかな。かなり根気がいるかも。でも子猫できたら大変だし、餌やりはうかつにやれないと思いました。三毛ごめんなさい
-
鳩ドバトも、可哀想ですよ!
-
二日前に仔猫を拾い施設へ連れて行きました。今日も道路に居た仔猫を拾い施設の方に連絡しました。
そしたらその猫は自活出来る大きさと言われました。
現に目つきが本当に野生化しており
そのまま元の場所へ離すよう言われました。家には保護した猫が二匹犬も二匹いるので今は無理だと思い
車に引かれず野山を駆け回れる所へ
離しました。後ろ姿が逞しく、
こんな小さいのに野性で過酷に生きてきたと言わんばかりに
前へ歩いて行きました。
涙が沢山でました。
私が手を出したのは車に引かれそうな場所だったら
安全な場所へ行かせてくれと
言う意味で出会ったんだと
複雑ながらも想うようにしました。
不幸な猫が増えない為に
私が今出来ること
明日は動物愛護センターへ行き
詳しくお話を聞きたいです。
考えると涙がでますが
家に迷って来た猫はやっぱり
誰かが捨てたのかな、
と、思いました。
…複雑です。 -
お腹の大きな母猫.Aに餌をやった事が始まりで、その後産まれた子猫にも餌をあげ続けた結果、その中の一匹.Bが大きくなり、妊娠して子猫を産みました(生んだ場所は分かりません)。
それから2年位経った今、猫.Bとその
子猫.Cがまた出産し(産んだ場所は分かりません)、計8匹の子猫を連れて来て、事の重大さに気付きました。
色んな事を考え、保健所や動物愛護センターへも相談し、餌をあげるのをやめました。
しかし、まだ近くに居て…ご近所にも迷惑をかけている状況です。
無責任な事をし続けていた事とご近所に迷惑をかけている事が心に重くのしかかっています。
保護して、避妊手術等して、自然に帰してあげたい気持と、絶対に餌をやってはいけない現状に気持が落ちつかず悩んでいます。
いろんな方のご意見・コメントを読んで、共感し、反省しています。-
私もまったく同じ状況です。
親子3匹に毎日餌付けしてましたら、その3匹が子供連れて来るようになり、合計6匹になり、餌やりの罪を自覚しました。。費用はかなりかかりますが、全部去勢&避妊をさせようと考えてます。。
-
私も同じです、辛いですけど
我慢してます、😭
-
-
まさに今、野良猫にご飯をあげています。
いけないことだとは思いつつ…
毎日ねだりにくる猫さんが可愛くて…
でも、このままだとよくないと思い心を鬼にして餌やりをやめようと思います。
しばらくはご飯をもらいに来ちゃうんだろうな…
胸が苦しくて泣けてくる…
無責任なことしてごめん
飼ってあげられなくてごめん-
猫が大嫌いだった私にひと月ほど前から話しかけて来る猫が現れ、エサをやるようになりました。止めたくても止められない。同じ気持ちの人が沢山いることが分かり、少し気が紛れました。今もエサを用意してどうしようと迷ってます。つらいです。
-
同じです、辛くてここにたどり着きました、
心を鬼にして👹餌やりを辞めます。-
みんな、私と同じ気持ちの人、たくさん居たんですね。
ホントにつらくて、胸が張り裂けそうだけど、飼えないなら、無視するしかないのかな。
-
-
-
今、野良猫が4匹毎日日向ぼっこに来ます。最近子猫が生まれたみたいでプラス2匹増えました…日向ぼっこにくるだけだからいいかと思っていたら、隣の元ペットショップのオーナーだったおばあちゃんから「植木にフンをするから困っている。何とかしろ!」と怒られました。自分が飼っているわけじゃないと説明しましたが、わかってもらえませんでした。「トイレをつくれ!」と言われたので、とりあえずトイレを外に設置しましたが、今度は父親に怒られました。勝手にトイレを庭に作ってしまったので…。猫カフェや保護団体に相談しましたが、解決せず今に至ります。保健所には連絡したくないので見守るしかないのでしょうか…?家で猫を1匹飼っているのでこれ以上は飼えません。
-
どこから来たのか、家の庭に鳴きながら来る猫がいます。窓のそばまで来たり、小窓の取り付けた柵を登ったり。中庭の柵に登ったり。絶対に餌をあげてはいけないと思っていて、思っていたのに鳴きながら通っていく猫に、餌をあげてしまいました。あげても鳴いて、あげなくても鳴いて。うちに猫がいるのを知っていて、自分もどうにかなるのではないかと思っているのかと。この暑さの中、身を隠すようにじょうろで水をまいた植木鉢から零れた水をそーっと舐めているを見てしまって、たまらない気持ちになりました。罪悪感と、後悔と、どうしようという気持ちでいっぱいです。これ以上飼うことはできない。無責任、そう、猫を保護して飼うまで、猫が身近でなかった昔の私もそう思っていました。でも……。しんどくて、しんどくて、このページを見つけて書き込みします。とてもつらい
-
1ヶ月ほど前からうちの裏庭猫がきて、うちのおじいちゃんが餌をあげてたみたいです。夜中、朝かまわず泣いて餌をほしがります。1日二回朝晩に時間を決めたらその時間以外は来なくなりやれやれと思っていたら、違う猫まで連れてきました。
餌やりは駄目なこととわかってて、でもお腹をすかしてるのをほっとけなくて、でもこのままだと確実に猫は増えていくのでもう餌やりを辞めようと思っています。この猫の今までの生活を狂わせて本当に自分勝手な人間のせいで猫に申し訳ないです。胸が苦しいです。
でも餌をあげないとおそらくずっと泣いて近所迷惑にもなるしどれくらい餌をあげなかったらもう来なくなるんでしょう。 -
毎日うちの庭に来ているさくら猫に半年ほどキャットフードをあげていました、時間も決めていたし食べ終わったお皿も片付けていましたが、最近ご近所さんに遠回しにやめてほしいと言われ、家族にもせめられ、泣く泣く辞めることにしました。
趣味も友達もない孤独な鬱生活に少しの間だけぬくもりをくれて有り難うそしてごめんなさい。さようなら。 -
去年の冬に小雨降る中、1匹の子猫を連れた母猫を見て餌をあげたのが始まりです。それから家の物置に住みついて毎日餌をあげるようになりました。
私はその子猫を飼ってもいいと思っている矢先、姿を消しました。しばらくしてから母猫がその子猫の他に、隣の家で産んだ子猫2匹を連れて戻ってきました。なので4匹の面倒をみていました。
でも3匹なら飼えるかなと思って慣れさせていき、長男は何とか家に入ってくるまで慣れたのですが、下の兄弟は慣れてもやっぱり野良猫の本能で甘えてきても本当には懐きません。
そしてまた母猫が居なくなったと思ったらどこかで子供を産んだみたいです。子供3匹置いてご飯の時だけきて威嚇します。長男猫もオスの友達猫を連れてきて、ご飯をあげている様子。
慣れた長男も構って欲しい時は追い掛けて来るのに、やっぱり外へと戻ってしまうし、何よりかじる癖が治らなくて今や手足傷だらけになっています。
猫が猫を呼び、猫の餌代がすごいかかり、うつ病で休んでいる私が出すのに限界が出てきました。
長男は今も飼いたいと思っていますが、兄弟と友達猫の所へ行くことが多いです。
やはり家の中に入れても難しく、父が猫嫌いなので逃げたりと家猫は無理かなと諦め気分です。
可哀想と思いますが、これ以上は無理だし母親猫が捕まえられないので今ある餌がなくなったら止めようと思います。
他の家でも餌やりをやってる家が結構ある地区なので私は辞めようと決めました。最初の1度で止めておけば良かったのです、反省するばかりです。
反省したならもう二度としません、自由に生きる野良猫の世界に人間は介入してはいけないのだと。 -
梅雨が長引いたときうちの庭に助けを求めてきた野良猫(地域猫)にエサをあげてから毎日餌やりするようになりました。でもどうも隣住人の方がよく思ってない様子。やめたいけど、可哀想だし、苦しくて辛い。今日はストレスでめまいと下痢に。ずっと餌が欲しくて待っていられてやらずにいられるかな。うんちをうちの庭でしてくれたらいいのだけど。トイレも作ったけど覚えてくれないし。隣の人の目が怖い。
-
避妊手術をお願いしても、ボランティアさんが来てくれません。多額の寄付をしても、ダメでした。今、うつ病状態です。
助けてくださいー
-
-
今3匹の野良ちゃんに餌をあげていますうちには1匹猫を飼っているため部屋には入れてあげられないし😭雨の中ずっと餌を待っている姿が可哀想で階段下にダンボールを設置したいが近所の目が怖くて😭雨ざらしの野良猫はやっぱり可哀想すぎるし心苦しい😭できることなら飼ってあげたい😭
-
分かります。かわいそう。でも
綺麗にそうじしてれば大丈夫ですよ
-
-
真夏の暑い日、庭に華奢ではかなげで綺麗な三毛猫がきました。庭であげたら、よくないと思いつつも、ご飯をあげてしまいました。その後ひと月こないので、生きてるか心配してたら、また倒れそうな風情で現れて、ついご飯あげました。
今では、毎朝毎晩庭にやってきます。保護猫のボランティア、保護猫カフェ等、あちこち連絡しましたが、結局みんな断られました。仲間内での保護した野良猫たちは引き取っても、結局、それ以外には対応はしてくれないみたいですね。私のとこに全身で頼ってきた三毛猫には申し訳ない気持ちでいっぱいです。保護ボランティアたちに出会えれば、なんとか助かったのかもと思うと、申し訳ない気持ちです。最近はストレスで胃が痛く、食欲も無く、なかなか寝付けれません。今も三毛猫が庭で小雨降る中、鳴いてます。胸がつぶれそうです。 -
職場にくる猫たちに数人であげてました。たまたま私があげているときに社長に見つかったようで私の上司が怒られたようです。職場では話相手もなく
猫たちに癒されていました!自分勝手だと思ってます。
猫たちを助けたい気持ちは偽善者なのですかね… -
餌やり、泣く泣く辞めようと思います。ご近所さんの目があって。猫ちゃんの今後の事を考えると、心が張り裂けそうです。
-
同じように悩んでおられるかたがおられて、悩みつつもほっとしました。
私も野良猫ちゃんにもう2年ぐらいごはんをあげていたのですが、少し前に引っ越してきた隣人が、家の前で餌やりしているところを盗撮するようになりました。
何をされるのか怖くてたまりません。
家には1匹いるので飼ってあげることはできません。
幸せにしてあげたかったのに、突然ごはんをあげなくなったら、この子はどう思うんだろう。
辛いです。 -
皆様のお気持ちわかります。我家も5匹の猫を保護しております。
外の猫ちゃんたちにも朝晩ご飯をあげていました。家は賃貸マンションですが住民が退去する時に捨てて行った猫ちゃんたちです。家のベランダで出産して仕方なく保護しました。最近、オーナーが代わり餌やり禁止の張紙を貼られ2回注意を受けました。しかし外に居る猫ちゃんたちはこの場所で捨てられたり生まれたりした猫たちなので簡単には去ってくれません。餌やりを止めるとたちまち玄関先で鳴きますしケンカもします。苦しくて苦しくて涙が流れます。私も悩んでます。1日も早く人間と動物の共存できる世界になれと祈ってます。-
こんなに野良猫の餌やりで悩んで苦しんでいる人がいるとは同志!嬉しいけど悲しいです。どんなに頑張っても何も変わらない❗無駄です❗だってこの世は地獄 生き地獄ですから!
-
-
早朝に店の掃除をするバイト先で猫に出会いました。(居酒屋店)この店のオーナーがどうやら野良猫に餌をやっているようで(ゴミ箱に餌の袋が捨ててあったから) 初めは無視していました。が、1度餌を与えてしまい物凄く後悔しています。次の日は私はバイトは休みだったので店には行かずその次の日 出勤すると猫が駐車場で待ち構えていました。時間帯を覚えているのです。 そしてまた餌をあげてしまいました。そして、明日…もし
また餌を上げてしまったら私はどうなるのだろうと悩みこのサイトにたどり着きました。明日は餌をあげません。私が悪いのです。本当にごめんなさい。 -
鳩も本当に可哀想。怪我してます泣
-
河原に人懐っこい猫ちゃんが居て餌をあげてます。我が家にも既に1匹いて、旦那に飼いたい。と言ったら、経済的に無理と言われ、無責任に餌はあげないでと言われて、、分かっているけど、、辞めないとと思ってこのサイトにたどり着きました。これから寒くなるのに餌もなくなるなんて、、考えただけで張り裂けそうです。
-
現在、隣家の軒下に野良猫赤ちゃんが三匹産まれ、母猫入れて合計四匹、我が庭に住み着いている状態で近所の老婆がウロウロと我が家の前で歩き回り
野良猫たちを追い払う毎日でうんざりしています。
老婆の猫嫌いな気持ちも解るのですが…糞尿も関係していると思われます。餌は母猫がゴミステーションから
調達してきているようです。
(我が庭にゴミが落ちている状態)私は猫好きでしらぬふりをしていましたが老婆の行動に精神的に追い込まれ寝不足になっています😭
-
丁度今、猫に餌を与えないでくれと大家に言われてるところです。
外で餌をあげてるだけなので、契約違反にならないと思うのですが、、大家は、嫌みたいです、、
毎日餌をあげてますが私に懐いてるわけでは、ありません、このまま餌をあげなければすんなりと違うところに行きますかね?
ホントは、ずっとそばにいたいけど、
ダメなんだ、、その猫は、近所のおばあさんが私によくここで見かけるから来たら餌をあげてくれないか?と頼んできてあげてるもので、そのおばあさん曰くこの街で結構面倒見てくれてるって聞いてますけど数日来ない日があるとやつれてます、、面倒見てもらってないと、思ってしまいますよね、(文が分かりずらくてすみません)
-
私の家は今3匹猫を飼っています。そのうちの二匹は知り合いの多頭飼育崩壊の家庭から譲り受け、1匹は野良猫を保護しました。
でも、野良猫が減るわけでもなく、毎日餌をあげていましたが、最近近所の方から手紙がポストに入っていました。無責任な事をするんじゃない!不愉快だと…
昨日から餌を与える事を止めましたが、野良猫に何もしてやれない自分が無力で腹立たしくて仕方がありません。本当は家で保護して飼いたいのですが、中々懐いてくれず、難しいです。こんな事をここで書いて野良猫を見放してしまった自分を無理やり肯定したいだけなのかもしれません。本当は自分が1番汚い人間なのかもしれません。ただの偽善者なのかもしれません。
猫の幸せだけを考えていますが、何が幸せなのか、どうしたらいいかわからず、ここに書き込みさせて頂きました。誰も読まないかもしれない。それでも、誰か1人でも猫の事を思ってくれる人がいるならそれだけで猫が幸せになってくれる世の中になってくれる事を心から祈っています…
こんな殺伐した世界、生きにくい世の中、どうなっちゃうんでしょうね…
-
柴犬を外飼いしています。
1匹だけ、犬を怖がらず、ウチの犬もその野良猫に餌を分け与えているのを見て、餌やりを初めてしまいました。
今は餌を貰いに来る仔が2匹に増えました。
夕方だけだったのが、朝昼晩に増えました。
まだご近所からのクレームはありませんが、母から『猫に餌やりするから、増えてきた!もうやめなさい!』と、叱られました。
私は長年鬱を患っていて、犬の散歩のみが外出で、猫の餌やりが癒しでした。
昨日から餌やりをやめたのですが、猫の鳴き声が聞こえる度に胸が張り裂けそうで、睡眠薬でひたすら現実逃避し、日課の夕方の犬の散歩も母に頼んでしまいました。
猫もだいぶ私に慣れてきてくれていたので、保護して病院に連れていき、ウチの仔にしたいと考えていましたが、鬱で無職の私にはそんな甲斐性は無いと思い知り、今も泣きながらコメント入れています。
中途半端に生きてる私が、中途半端な事をして、本当にごめんなさい… -
避妊、去勢をした猫2匹に餌やりを始めて3年になります。
1匹は家の庭で。もう1匹は近所の公園であげています。
私の住んでいる地域は比較的、野良猫に理解がある地域です。
公園であげてる猫は色々な人にご飯をもらえている地域猫なので問題はないのですが、問題は庭に来る猫‥。
文句を言われた事はないのですが、近所の目が怖い‥。
初めは1日に1度ご飯をもらいに来る程度だったのに今では1日何度も催促をしに来ます。
1日1回あげる習慣に戻せないものか悩んでいます。人間の身勝手で本当に申し訳ないのですが‥。こちらのコメントを見ると、餌やりで悩んでいる人が多いんですね。皆さん優しい方ばかり。
野良猫に餌やりをする事がそんなに悪い事と私にはどうしても思えません。
家で飼っている猫と同じように、外猫も可愛いです。もっと人間以外にも優しい世の中になれば良いなと願ってやみません。
-
野良猫を飼わない人が多すぎます❗いくらTNRをやっても野良猫に餌をやらなくても、
何も変わらない。小さな命より自分とこの家庭菜園、うんちしたら掃除が大変、おしっこ臭い、、、臭いのはお前のこころ‼️
-
-
野良ちゃんが庭に来ています。
エサやりを我慢していましたが、雪の中震えているのを見てエサと毛布を引いたダンボールを与えてしまいました。
それからだんだん、私に近づいてきてスリスリしてくれるので嬉しかったのですが、今では昼夜を問わず私を待ち構えています。
母屋のゴミ箱を漁っていたようてす。
敷地内同居の義母が猫嫌いの為、飼えません。夫も同じです。
でも言い訳です。猫の一生を預かる覚悟がないのです。
ほんの2、3回あげただけでも、慣れてベタベタ、最初の野生が無くなってきています。
怖くなってきたのでエサやりやめます。
でも寒空の下私を待ってずーっと座っている姿を見て辛くて苦しいです。
野良ちゃんも苦しいと思うと泣けてきます。 -
Rされたさくらねこが近所にいます。ここ2年くらい餌やりをしてたところ、地域の住人に餌やるな、自分のうちのまわりでやってくれと注意されました。その場所で生まれた子なのでずっとそこにいます。餌は器にいれてあげたらすぐ持ち帰っています。ほんの少しだけ餌やりしたいだけなのに、何か良い方法はないものでしょうか。
-
ペット不可のアパートの1Fに住んでいます。ベランダをご近所さんの外猫や野良猫の通り道にされていて、実はとても嬉しいです(笑)中でも可愛い三毛猫(野良)は毎日来るのでついごはんをあげてしまいました。最後まで面倒をみれないのだからダメだと思いつつ「迷惑だと感じる人間がいるから」という理由で排除することに疑問もあり、答えが出ません。人間ってそんなに偉いのかな?
-
私は親に虐待を受けて、心がボロボロになっていたとき野良猫に心が救われました。
大人になり餌やりをしてます。
前に住んでた地域は心が大らかだったので
大丈夫でしたが、今の街は心が狭く、自分だけの人達ばかり。
ご近所さんから餌やりを通報されたと涙ながらの話しを聞きました。そしてかなり調べました。餌やりもルールが有り
1.必ず入れ物に入れてやる。
2.食べた事を見届けて片付ける。
でした。(地域差が有る)
それからコレは絶対ですが、途中で餌やりを辞めない事です。
辞めるので有れば初めからやらない事です。
餌が無くなると繁殖能力がより高まるそうです。そして何より大切な事は避妊や去勢をする事です。
それにより、オシッコの匂いも少なくなりますし「町猫」として耳をカットされて餌やりもしやすくなりると思います。動物嫌いな人から蹴られたり毒の入った餌を与えられたりすると怖いので、なるべく人慣れしない様にするべきだとも書いてありました。
こんな思いやりのカケラも無い街は嫌ですが、人の心を変えるのは無理だから、
少しずつですが、自分達がなるべくそんな人達ですが、迷惑かけない様にするのが得策だと思います。