猫を家族にお迎えしたい場合、ぜひ保護猫の中から選んであげてほしいです。長野県ではたくさんの施設で保護猫の譲渡を承けることができます。
保護猫たちは飼い主に見捨てられてしまったり、迷子になったりすることで行き場をなくした生き物です。
優しい飼い主さんが来てくれるのを、愛嬌たっぷりで待っていますよ。長野県で保護猫の譲渡を受けられる施設をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
長野市:長野市保健所
※行政機関では行政地域外の方へは譲渡等は行えません。行政地域内の方が対象になります。
長野県では、飼い主をなくしてしまった犬猫を保護し、生きていくために新しい里親を探す活動をしています。
その他にも様々なイベントが行われているのが印象的です。
例えば「犬と猫の休日講演会」では、猫を室内で飼う方法について学び、「ペットロス講座」ペットを亡くした悲しみをどう対応すればいいのかを知ることができます。
譲渡してもらうまでの流れ
長野市保健所から保護猫を譲渡してもらうには、「保健所に収容されている保護猫を譲渡してもらう」方法と、「市民やボランティア団体からの譲渡を受ける」方法があります。
まず、保健所での譲渡の場合は業務時間内(平日の10時半から16時まで)と、休日に開催される譲渡会で猫と面会することができます(会場入りする前には、しっかりと手を洗いましょう)。
家族として迎えたい猫がいた場合には、「譲渡申請書」を提出してください。
それから保健所で譲渡するのに適正であるか審査をして、無事に通ることができれば後日譲渡を受けられます。
ホームページに掲載されている情報は1日に何度も更新されるわけではないので、申し込みをした時点で里親が決まっている場合があります。
ホームページに掲載されている情報よりも、さらに猫が収容されていることもあるので、まずは問い合わせをしてみてください。
次に、市民やボランティア団体からの譲渡を受ける場合には、まずホームページに掲載されている保護猫の情報を閲覧できます。
譲渡してもらいたい猫がいたら、そこに記載されている電話番号に直接連絡して個人でやり取りをしていくことになります(このページに掲載されている猫たちは、保健所にはいません)。
保護主さんと里親希望さんがお互いに、名前と住所をしっかりと確認した上で譲渡を受けるようにしてくださいね。
施設情報
- 住所…〒380-0928 長野市若里6丁目6-1
- 電話番号…026-262-1212(平日の業務時間内に問い合わせしてください)
- ファックス…026-226-9981
- 業務時間…8時半から17時15分まで
- 駐車場…あります
- 出張サービスなどはありません。譲渡会に参加する場合には、事前予約はしなくて大丈夫です。保健所で見学・面会がしたい場合には事前に電話連絡をしてください。市民の方から譲渡してもらう場合には、直接やり取りをすることになります
- 長野市保健所のホームページ
この他にも長野県には保健所があるので、お住まいの地域の保健所を検索してみてくださいね。
小諸市:長野県動物愛護センター(ハローアニマル)
長野県の動物愛護センター、ハローアニマルでは保健所と連絡を取り合って保護された犬猫が引き継がれています。
まず、最初に保健所で人間との暮らしに適応できそうで性格も良い犬猫かどうかを判断した上でハローアニマルにやってくるという流れです。
ハローアニマルに来た犬猫は適切な処置を受け(体をきれいにして、健康診断やワクチンの接種をする。必要な場合は治療も受けます)2週間は健康状態を判断されます。
それで問題がなければ観察室に移動することになり、トイレのしつけや社会性(人に慣れること)を身に付けていきます(この時期に必要なワクチンや不妊手術、さらにマイクロチップの装着などを行います)。
こうして全ての準備が整った犬猫が譲渡会に参加することで里親さんを待ちます。
譲渡してもらうまでの流れ
まず、譲渡を受ける際にはまず「譲受申込書」をセンターに提出してください(郵送やファックスでの送付でOKですが、ファックスで送付する場合には確認の電話をしましょう)。
子猫か成猫かを選んで譲受申込をするのですが、子猫になると時期によって保護される数が限られてくるので譲渡会は開催されていません。
譲受申込をした順番で、案内してもらえることになります(子猫の場合、性別・毛の色・大きさなどを含め特定の猫を選ぶことはできないことになっていますので、ご了承ください)。
譲渡してもらう猫が決まったら、申請書を記入してマイクロチップの説明を受けてください。
子猫と成猫どちらの場合でも、保護猫の譲渡を受ける際には12000円を支払うことになります。
これらの手続きが完了すれば自宅に連れて帰ることができます(蓋が付いたキャリーなどを持参してください)。
※この他にも、ハローアニマルでは不定期で譲渡会が開催されていて(日時については)、ここで譲渡を受けるには「飼い方講習会」を受講する必要があります。詳しい内容についてはお問い合わせしてくださいね。
施設情報
- 住所…〒384-0041 長野県小諸市大字菱平字前新田2725
- 電話番号…0267-24-5071
- ファックス…0267-26-3282
- メールアドレス…記載されていません
- 営業時間…9時半から16時まで
- 定休日…月曜日&第1火曜
- 駐車場…あります
- 出張サービスなどはありません。子猫か成猫かを選んだ上で、「譲受申込書」をセンターに提出してください。そこから案内してもらえるのを待ちましょう
- 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)のホームページ
上田市:一匹でも犬・ねこを救う会
平成21年に設立された一匹でも犬・ねこを救う会は、長野県の保健所で収容されている犬猫を引き取って保護したり、不妊手術にも力を入れている上田市を拠点としたボランティア団体です。
1度は飼い主をなくしてしまった猫たちのために、新しい飼い主さんを探す活動をしています。
譲渡してもらうまでの流れ
まず、「譲渡希望受付」をメールで送信してください(譲渡会でも譲渡希望のアンケート用紙に記入・提出することができます)。
それから、面談にて譲渡条件についての確認・引き渡す際の方法などを話し合ってください。
後日、自宅まで来てもらっての面談と猫を飼育するのに適した環境であるかの確認をしてもらいます。
そこで問題がなければ、猫のトライアル(お試し)期間が始まります。
この期間が問題なく過ぎれば、誓約書などの作成をして正式な譲渡が完了です(この時、身分証明書と医療費などの譲渡費用が必要になります)。
この他にも、毎月定期的に開催されている「犬・ねこ譲渡会」があります。事前予約は必要ありませんが、当日猫を連れて帰ることはできないので注意してください。
施設情報
- 電話番号…090-4159-2916
- メールアドレス…inuneko_sukuukai@yahoo.co.jp
- 月に1度の譲渡会の場所…上田合同庁舎南棟2階(第1日曜日の11時から13時まで)
- 出張サービスがあります。まず「譲渡希望受付」をメールで送信してから、スタッフさんに面談をしてもらいましょう。後日自宅に猫を連れてきてもらい、環境の確認をしてからトライアルに入ります
- 一匹でも犬・ねこを救う会のホームページ
松本市:ねこカフェもふもふ
松本市にあるねこカフェもふもふでは、保護されている猫たちが新しい里親さんに出会って幸せになれるために一生懸命活動しています。
猫を譲渡してもらうための条件がホームページ上に掲載されているので、内容に納得できた場合のみ譲渡希望してくださいね。
もふもふの店内は、カフェのエリアと猫ルームとで区切られています。アレルギーがあるけど猫ちゃんを見たい…という方でもガラス越しに眺めつつ、美味しいカフェも楽しめるのは嬉しいですよね。
この他にもフリマのスペースや猫関連の雑貨や生活に必要なグッズもたくさんあるので、見ているだけでも楽しめそうです。
※もふもふではたくさんの猫を保護していますが、一般の人からの引き取り依頼には一切応じていません。
譲渡してもらうまでの流れ
もふもふで保護猫を譲渡してもらうためには、直接もふもふに行きましょう。
予約をしておかなくてもお店で猫を見学することはできますが、お気に入りの猫の担当者が当日いない場合は対応してもらえないこともあります。
なので、事前にメールか電話でお気に入りの猫を伝えて、お見合いの日時などの詳しい説明も受けておいてくださいね(問い合わせしてから1週間ほど経っても連絡がない場合には、もう一度連絡してみましょう)。
もふもふで実際に猫とお見合いをして(ここで考え方の違いなどが感じられた場合にはお断りされることもありますが…)、しっかりと話し合いをした上で譲渡してもらう日時を決めていきます。
実際の譲渡の時には、身分証明ができるもの・印鑑・しっかりしたキャリー(マジックテープのものはNGです)を準備してくださいね。
譲渡の時またはその前後で、スタッフの方が自宅に来て猫の飼育ができる環境であるかのチェックを行うことがあります。
正式な譲渡の時にこれまでかかった医療費などを一部負担することになるので、スタッフさんから説明してもらいましょう。
施設情報
- 住所…〒390-0833 長野県松本市双葉24-13の2階
- 電話番号…0263-28-7299
- 営業時間…11時から19時まで
- 定休日…火曜日(祝日の場合には水曜日がお休みになります・随時カレンダーを確認してください)
- 利用料金…30分で700円・60分で1050円(子どもは850円)・ドリンク付きのフリーコース2100円(子どもは1700円)・延長は30分ごとに500円
- 駐車場…5台あります。もふもふは2階で、1階の部分が駐車場になっています
- まず、メールか電話でお気に入りの猫を伝え、お見合いの予約をしてから店舗に向かいましょう。そこからお見合いや面談をした上で、自宅まで飼育環境の確認で来てもらうこともあります
- ねこカフェもふもふのホームページ
長野市:信州猫日和
2017年の1月にオープンした保護猫カフェ、信州猫日和は桜井さん夫婦クラウドファンディングによって立ち上げられました。
飼い主に見捨てられてしまい行き場をなくした野良猫に、新しい飼い主さんとの出会いの場所を提供しています。
1階では猫グッズなどの販売がされていて、保護猫たちとふれ合えるのは2階と3階になります。
信州猫日和では、カフェのように飲食は設けられていません。ただ純粋に保護猫たちと戯れられる空間になっています。
そして猫とふれ合うための費用は時間制ではなく、寄付という形になっているんですよ。寄付してもらったお金はすべて猫のお世話や猫カフェの運営費として利用されます。
譲渡してもらうまでの流れ
信州猫日和で猫とふれあった上で縁を感じる猫に出会えたならば、桜井さんご夫婦に相談してみてください。
譲渡のための条件を確認して審査をしたあと、問題がなければトライアルに入ることになります。
正式に譲渡してもらう際には、これまでにかかった医療費の一部を支払うことになります。
施設情報
- 住所…〒380-0836 長野県長野市南県町1080
- 電話番号…026-219-2796(営業時間内に連絡しましょう)
- メールアドレス…web@sub.or.jp
- 営業時間…11時から20時まで
- 定休日…月曜日と火曜日
- 猫カフェの料金…寄付制になっています(この寄付のお金で猫のお世話・もふもふの運営費が賄われています)
- 駐車場…ありません
- 出張サービスなどはありません。事前に連絡もしなくて大丈夫です。直接店舗に向かって猫とふれ合いましょう。
運命を感じる猫に出会えたら、桜井さんご夫婦に相談してください - 信州猫日和のホームページ
かわいい保護猫たちに気軽に会いに行こう
長野県では、飼い主をなくした猫たちを保護する活動に加えて、しっかりと管理したり啓発を促したりする活動がとても積極的に行われています。
「悲しい思いをする猫が一匹でも減るように」という心意気で尽力しておられる人たちには、本当に頭が下がりますよね。
すぐに家族として迎えることができなくても、ただかわいい猫たちと出会ってたくさんふれあいをすることが、保護猫の譲渡活動を支援することになるのです。
まずは、保護猫たちと楽しく遊んでみることから始めてみましょう。