都内の猫の神社はココ!すぐに行ける、ねこ好きさんの癒しパワスポ

招き猫のモデルになったり、漁船に乗って大漁を呼んだり、日本人にとって猫は幸運のシンボル。

なんと、猫は神さまにもなってるんです!思い立ったらすぐに行ける都内の猫神社をご紹介します。

猫は幸運のシンボル。神さまになった猫

猫は日本人にとって幸運のシンボル!猫は昔から日本人の主食であるお米をネズミから守ったり、お寺の大切な経典や養蚕を守ってきました。

日本人が大切にしてきたものを守っていたのが猫であり、その様な人間にとってありがたい猫は日本人にとって幸運のシンボルであったのです!

その幸運のシンボル、猫は日本各地で「神さま」になりました。

今回は東京都内を中心に、思い立ったらすぐ行ける猫の神社をピックアップしてみました。

思い立ったらすぐ行ける!都内の猫神社

「なんか最近仕事で疲れてるな」「ちょっと癒しがほしいな」

そんな時、思い立ったら公共交通機関を使ってすぐに行ける、東京都内の猫の神社をご紹介します。

新宿区

自性院 都営大江戸線「落合南長崎駅」 新宿区西落合1丁目11-23

 
黒猫が太田道灌を寺に招き、危機を救ったという言われがあります。秘仏「猫面地蔵尊」は毎年2月3日の節分会「猫地蔵まつり」に公開されています。

開運、厄除け、子育てにご利益あり。

市谷亀岡八幡宮 各線「市ヶ谷駅」 東京都新宿区市谷八幡町15

     
ペットお守りとご祈祷で有名。なんと、「ペットの七五三」も受け付けてます!

学問、商売繁盛のご利益あり。

台東区

今戸神社 各線「浅草駅」 台東区今戸1-5-22

江戸時代、老婆が貧しさから愛猫を手放したら夢枕にその猫が出てきて、自分の姿を焼いて売れば繁盛すると言ったのでそうしたら大評判になり、招き猫の発祥地のひとつとなりました。

縁結びのご利益で有名。境内には大きな招き猫や石なで猫、招き猫の描かれた絵馬などがいっぱい!

港区

美喜井稲荷 東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」 港区赤坂4-9-19

ネコ稲荷と呼ばれています。虎屋本店の脇の路地を入るとビルの中二階にある神社。こちらの神さまにお願いする人はタコを食べてはならないそうです。おもしろいですね。

中央区

三光稲荷神社 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」 中央区日本橋堀留町2-1-13

「失せ猫祈願」で有名な猫返しの神社。猫が行方不明になったときにお参りするとみつかるとか!

世田谷区

豪徳寺 小田急線「豪徳寺駅」 世田谷区豪徳寺2-24-7

招き猫の有力な発祥地のひとつ。ねこが井伊直孝を大雨(あるいは落雷)から救ったことから井伊家の菩提寺になりました。境内を埋め尽くす招き猫は圧巻!

豊島区

西方寺 都営三田線「西巣鴨駅」 豊島区西巣鴨4-8-48

招き猫発祥地のひとつ。左手を上げた招き猫が高尾太夫の墓の前に鎮座しています。

ちょっと足を伸ばして。東京周辺の猫神社

時間があったら、ちょっと遠くまで足を伸ばしてみませんか?東京都下の猫神社もご紹介します!

立川市

蚕影神社 西武拝島線「武蔵砂川駅」 立川市砂川町4-1-1

猫返し神社です。ジャズピアニストの山下洋輔さんの猫が脱走したとき、お参りしたら翌日猫が帰ってきたそうです。

それからは愛猫の無事や健康をお祈りする飼い主さんが絶えません。

養蚕の神さまであり、養蚕を守ってきた猫が無事に帰還できるよう助けてくださるのですね。

青梅市

住吉神社 JR線「青梅駅」 青梅市住江町12

参道入口の鳥居脇には、猫の神様「阿於芽猫祖神」が祭られています。さらに参道を進むと階段下の両脇にもカラフルな「大黒天猫」と「恵比寿猫」が参道を挟んで鎮座しています。

大黒様と恵比須様で商売繁盛のご利益あり。

琴平神社 青梅線「日向和田駅」下車後登山 青梅市柚木町1-105

古くからこの地は養蚕が盛んな地域だったことから、ネズミから養蚕を守ってくれる猫はとても大切にされました。養蚕の神さまで、社殿にたくさんの招き猫が。

家運上昇にご利益あり。

ねこ好きさんのパワスポ、猫神社へ行ってみよう!

ねこ好きさんがパワーをもらえる猫神社!

都内にも猫の神社がたくさんありますね!

都内の猫神社はいずれも駅から10分程歩けば着く場所にありますので、思い立ったらすぐにGO!

都下の琴平神社は駅から徒歩、登山で1時間ほどかかりますので、歩きやすいシューズと服装が必須。

気候のよい秋です。あなたも癒しがほしいなーと思ったら、大好きなねこちゃんが神さまの都内の神社、ふらっと足を向けてパワーをもらいに行きましょう!

みんなのコメント

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ