私は2度、猫が血尿を出してしまい大慌ててで動物病院に連れて行った経験があります。
本来であれば尿に血は混じらないはずなのに、血が混じってしまった場合を血尿と言います。あからさまに真っ赤な血や、おしっこにほんのり赤いものが混じっている程度のものまであり、症状も軽度から重篤なものまで様々です。同様に、血尿の原因も多岐に渡ります。
血尿を出すとなれば、人間でも重大な病気に繋がる可能性がありますよね。猫ちゃんも同様です。
猫の血尿の原因と対策、観察方法などについてご説明していきますね。
この記事の目次
血尿の原因。イエネコちゃんなら膀胱炎と結石が多い
猫はとても繊細な動物で、ストレスが原因で血尿を出す事もあります。細菌感染や膀胱炎、外傷による怪我、腎臓の病気などで血尿を出す事があります。
家で飼っている猫ちゃんの場合は
- 膀胱炎
- 結石
このふたつが血尿の原因となっている場合が多いです。
腎臓や膀胱に結石ができ、結石が腎臓、膀胱、尿道などの体内を傷つけたため尿に血が混じる事があります。対処方法は動物病院に行き、症状に応じて薬などの投与や食事療法が主となります。
この膀胱炎ですが、代表的な原因はストレスや細菌です。猫ちゃんは些細な変化でストレスを感じ体調を崩してしまいます。
特に季節の変わり目の温度変化なども大きなストレスになるので、飲み水を清潔に保ち、猫ちゃんにとって居心地の良い場所を作ってあげるよう心がけてあげくてくださいね。
これは危険なサインかも?おしっこや食事の様子を観察しよう
猫は多少の体調不良があっても、それを我慢してしまう生き物です。痛み等があってもぐっと堪えて我慢し、飼い主が気付いた頃には手遅れ…というケースも少なくありません。
そのため、猫ちゃんの体調管理のためにもトイレと食事についてよく観察してあげるようにしましょう。
- 何度もトイレに行っているがおしっこが出ない
- おしっこが出ていても血が混じっている
- 急に食欲が落ちた
という場合は危険サインのあらわれかもしれません。
腎臓・膀胱が原因で血尿がでたうちの猫の話
我が家の猫がある日突然血尿を出したのは数年前の12月31日の事でした。
普段からトイレの失敗は全くない猫だったにもかかわらず、ベッドの上でおもらしをするように血が混じった尿を出してしまっていました。
年末という事でかかりつけの動物病院は診察を終了しており、その日たまたま空いていた他の動物病院にかけこみました。
ベッドの上でもらしたため、尿はシーツに吸収されていたのでその部分だけ切り取って一緒に持っていきました。
腎エコーなどの検査の結果、腎臓の中に石が出来ていて、おしっこを出すときに細かな石が膀胱や尿道を傷つけてしまっていました。
尿道が傷ついて炎症を起こしているために「おしっこを我慢する」というような無意識下で行っている筋力のコントロールができなくなってしまい、結果おもらしをしてしまった、という事でした。
治療は炎症部分に対する飲み薬の投与、腎臓内の石は食事療法で溶かす事と、点滴での水分摂取で腎臓の働きを助けてあげる、という内容でした。
現在は食事療法のみ継続して行っています。
膀胱炎が原因で血尿がでたうちの猫の話
我が家は多頭飼いのため、トイレの観察だけでは誰がどんなおしっこをしているのか正確に見極めることはほとんどできません。
今回は猫がトイレから出てきた後、ぽたぽたと血を垂らしながら歩いていたのを偶然発見したので慌てて動物病院へ連れて行きました。
検査結果は極めて良好で特に原因が見当たらないため、ストレス性の膀胱炎だという診断が下りました。
思い返してみればその頃は季節の変わり目、更に新しい子猫を迎え入れ、猫同士の関係性も変わりつつある頃でした。
元々、飼い主に構って欲しがる猫だったため、新しい子猫をちやほやしていた事が不満だったようです。意識的に構ってあげるようにすると症状はすぐに落ち着き2、3日程度で快復しました。
動物病院に連れて行くときには尿を持っていくといい
ずっと家の中で飼っている猫ちゃんの場合は外傷由来のものではなく病気が原因かもしれません。動物病院に連れて行く際に採取できるなら一緒に尿を持っていくとスムーズに検査ができます。
尿の採取はシステムトイレを使用されている方は尿受けのシート等を敷かずに、流水で洗って水分が残らないよう拭いたもので尿を受け止め、別の容器に移し替えて持って行くと比較的楽に採取できます。
尿で固まる砂などのトイレを使用されている方は猫ちゃんがトイレをする瞬間を見張って尿の採取を行ってください。
尿の採取は動物病院でも行ってくれるのですが、膀胱内に尿がなければ採取はできません。自宅で採取できなかった場合は動物病院に行く前に猫ちゃんにたくさん水を飲ませてあげてくださいね。
猫ちゃんが血尿を出しても慌てないで!
血尿を出しても落ち着いて行動してください。
中には重篤な病気が含まれていたりもするのですが、猫ちゃんに元々の持病がなく、おしっこを出せない、痛みが酷くて動けないというような状況であれば至急動物病院に連れて行く必要があります。
それ以外であれば、いずれは動物病院に連れて行かなければいけませんが時間外の救急へ駆け込む必要はないでしょう。その理由は、先述しましたがおしっこがなければ検査ができないからです。
食欲もあり、普段の元気な振る舞いのままであればおしっこを検査する必要がありますが、おしっこを出したばかりの猫ちゃんを動物病院に連れて行っても、おうちでの採尿をお願いされるだけになる時もあります。
もしも猫ちゃんが時間外に血尿を出してしまっていたら、動物病院が開く時間まで水をたくさん飲ませる、出来れば採尿をする、など検査の準備をしてくださいね。
みんなのコメント
-
猫のマーキングで、うっすら 血
今までに 血は、出したことがなく心配です。 -
うちの子は慢性腎臓病です。毎日の服薬と三ヶ月に一回の血液検査をしています。最近下痢や嘔吐があり様子を見ていましたがそれからはコロコロの便が出て一安心していた矢先、トイレでオシッコをした後を見たら赤いゼリー状のものが出ていて何か鳴いてアピールしている様でした。腎臓病のせいなのか
石でしょうか。今日はかかりつけの病院がお休みで違う病院を探して行くべきでしょうか❓悩みます。
とりあえず出たものは採取しておきました。