イエネコの歴史とルーツ。ヤマネコとの違いや先祖の遺伝子のお話

イエネコとは私たちが普段目にする家庭で飼っている猫達のことを言います。家で飼っているイエネコと野生のヤマネコと体の大きさはもちろん、その性格、顔つきも全然違いますよね?

祖先は同じ野生のヤマネコなのに野生猫とイエネコはなぜこんなに違うのでしょう?またイエネコはどのような理由でどのようにして作られたのか?

今回はそんな気になる、イエネコのルーツと野生ネコの違いをご紹介します。

ヤマネコからイエネコへの進化?イエネコのルーツをたどる

まずはイエネコのルーツについて見ていきましょう。ヤマネコだった猫はどのようにしてイエネコになっていったのでしょうか?

イエネコの祖先はリビアヤマネコ

リビアヤマネコの写真

イエネコの祖先は約3万年前、中東の砂漠に生息していたリビアヤマネコであることがわかっています。

リビアヤマネコと同じ系統の猫が約3500年前のエジプトの墓から発見されており、この時代にはすでに猫はイエネコとして人間と共に生活をしていたと考えられています。

約9500年前に存在していたキプロス島の遺跡からもリビアヤマネコとよく似た猫の骨が、人間の骨と共に埋葬されていたのでもしかしたらもっと前から猫は人間と共に生活をしていた可能性もあります。

元は穀物をネズミなどから守る為に飼われた

猫が人間に飼われるようになったのは、人間が農耕などで作物を育てるようになったのが始まりです。

作物を育てるようになった人間はより豊かな生活を送るようになりましたが、ネズミなどの小動物が備蓄している作物を荒らすことに頭を痛めることになります。

せっかく育てた作物を守る為に思い付いたのが、猫をネズミなどから作物を守ってもらうことでした。猫は完全なる肉食で穀物類には興味を示さなかったのも好都合でした。

元々人に従うことはない猫でしたが、ここにいればネズミなどの小動物を食べられるし人間からも餌をもらえると理解した猫達は人間と共に生活をすることを受け入れたのです。これがイエネコの始まりです。

イエネコは仏教と共に日本に来た

日本にもヤマネコは生息していましたが、日本にいるイエネコはそれらがルーツではなく仏教と共に中国から渡ってきました。

日本に仏教の経典などを運ぶとき、船の中で食料や経典を食い荒らすネズミを退治するために一緒に連れてこられたイエネコが日本に根付いたのが始めです。

そのため日本でのイエネコの歴史はとても古いのです。確かなことは分かっていませんが、残っている文献によるとすでに飛鳥時代~鎌倉時代には存在していたと言われています。

ある一説では猫らしき動物は弥生時代から人間と共に過ごしていたと言われています。

当時は文化人が好んで飼っていたので、平安時代になると紫式部の「源氏物語」、清少納言の「枕草子」にも登場しています。

そんな猫が一般庶民に広がったのは江戸時代だそうです。数々の絵師により浮世絵に描かれた事と、食料を各家庭で備蓄するようになったことなどにより江戸時代は猫ブームとなったのです。

一時期は戦争などでその個体数を減らしていきましたが、愛猫家達によりイエネコは繁殖され続け現在の日本で暮らしているのです。

▼関連記事
日本の猫の歴史。石器時代からイエネコ文化が根付いた平安時代まで

ヤマネコとイエネコの違い

イエネコのルーツがわかったところで、今度は野生猫とイエネコの違いについてです。見た目も大きさも違いますが、野生猫に近い見た目のイエネコもいますよね?

いったいヤマネコとイエネコの違いとは何でしょうか?

イエネコとヤマネコの違いは生物学上では明確に別れている訳ではありません。イエネコ、ヤマネコは共にヤマネコ種に分類されます。

もし分けるとしたら

  • 人と離れて暮らしている猫
  • 人と共に、もしくは近くに暮らしている猫

という曖昧な分類となってしまいます。つまり明確にいうと、イエネコ、ヤマネコは同じ動物だということになります。

当たり前と言えば当たり前なのですが改めていわれるとイエネコとヤマネコの見た目があまりにも違うので驚きますよね。

ヤマネコからイエネコに変わる遺伝子を発見

イエネコとヤマネコに明確な違いはないとお伝えしましたが、実は近年ヤマネコがイエネコへと変わる遺伝子が発見されたというニュースが流れました。

この発見された遺伝子は、ヤマネコの獰猛な性格をイエネコに見られる人間に友好的な性格へと変えるそうです。

この遺伝子がいつ、どのタイミングで発生したのかはわかっていませんがその謎が解かれるのも、もう少しかもしれません。

イエネコはヤマネコにない動きをする

イエネコとヤマネコの違いとしてもう一点、その行動の違いがあげられます。

ヤマネコは人間になつくことはあまりなく、むしろ敵対しようとしてくるのですがイエネコは人間になつくだけではなく時には上に乗ってきたり押しのけてきたりもします。

さらに人間だけではなく他の動物にも友好的に接してくる姿もイエネコにしか見られない特徴と言うことができます。さらに人間に餌をもらうといったこともヤマネコならありえませんが、イエネコは当たり前のようにしますよね?

しかし、イエネコでも小さな虫や鳥などを追いかける狩猟本能はありますし人間と仲が良いとは言っても犬のように忠誠心があるわけではありませんよね?

イエネコの特徴とは野生の世界と人間社会の中間に位置する存在と言えるのではないでしょうか。

イエネコと野良猫の違い

それでは最後にイエネコと野良猫の違いを見てみましょう。イエネコと野良猫の違いは見た目や体型などは変わりません。

違いは野良猫の方が警戒心が強くより野性的だということです。野良猫は飼い猫と違い外の世界で生きていかないといけません。

そのため警戒心を強くすることで外的から身を守るようにしているのです。これは野良猫の母猫から教育されるためです。

そのため社会性を身につける3ヶ月くらいまで、野良猫として暮らしていた猫はいざ飼い猫にしようとしても人間に対して警戒心が強くなつかない場合が多いです。逆に3ヶ月未満で保護された子猫は人間になつきやすい傾向にあります。

過酷な環境の中自分でご飯を取り、自分で外的から身を守らないといけない野良猫にとってより野性的になることは生き残るすべだということです。

イエネコの歴史は奥が深い

イエネコは人間と密接な関係を築いていく中で、人間社会にとけ込めるように猫が歩み寄ってくれたことで誕生したとも言えます。

しかし、自由で気ままな性格を残しているのは人間がより魅力的で神秘的なものとしてみるようにわざと残したのかもしれませんね。

そんなイエネコと共に過ごせることに感謝し、これからも楽しく共に生きていけるようにしましょう。

みんなのコメント

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ