猫はいちごを食べても大丈夫?安全な量と与えるときの注意点

皆大好きいちご!ケーキの上にいちごが乗っていたら幸せな気持ちになりますし、高級ないちごが食卓に並んだら少しリッチな気持ちになるのは私だけじゃないはずです。

そんないちごを愛猫におすそ分けしてあげたい、と思った優しい飼い主様もいらっしゃるはず。

でも、いちごは猫にとって有害はないのでしょうか?さらに、猫にいちごを与えてもいいのでしょうか?

今回は甘酸っぱくておいしい、いちごと猫の関係についてご紹介しましょう。

猫にいちごを与えてもいいのかは量による

猫にいちごを与えてもいいのか?という疑問に対しての答えは、「量による」というものです。

いったいどういうことなのか?まずは順番に説明していきますね。

猫にいちごは基本的に問題はない

猫にとっていちごは基本的に中毒を起こすようなものではないですし、いちごを盗み食いしたからといって嘔吐や下痢を引き起こすというものでもありません。

むしろ、いちごは意外と食物繊維が豊富で、ビタミンが豊富に含まれているので猫にとっては必要な栄養素が詰まったフルーツだという言い方もできます。

ただ、いちごは猫にとって完全に安全な食べ物なのかといえばそういうわけではありません。量によっては猫の健康を害する危険な食べ物になることもあるのです。

いちごは糖質が含まれている

いちごはフルーツなのでヒトのお菓子のように砂糖がたっぷり入っているということはありませんが、フルーツには糖質がたくさん含まれています。

そのため、いちごを食べ過ぎてしまうと糖質が多いことで糖尿病となってしまうかもしれません。

また肥満傾向にある猫にとっても、いちごは糖質が多いためあまりおすすめできる食べ物ということはできません。

そもそも猫は糖質を分解する酵素をあまり持っていない動物なので、いちごのような糖質の多い食材を消化するのは苦手なのです。

いちごの他にも、フルーツの種類によっては糖質が多量に含まれているものがありますのでフルーツはビタミンが豊富で健康にいいからといって多量に与えないようにしましょう。

いちごは食物繊維が豊富

食物繊維が豊富に含まれている食べ物と聞いたら「たくさん食べたほうが健康にいいのではないだろうか?」と、思う飼い主様も多いでしょうが、猫は食物繊維を多量に取るのは健康を害する可能性があります。

猫はそもそも完全肉食動物で、自然界で生きている場合は小動物を食べていました。

そのため、食物繊維を口にする機会はほとんどなく体の構造もいちごに含まれるような食物繊維を消化するようにはできていません。

そのため猫がいちごを多量にとってしまった場合、食物繊維が消化不良となってしまい嘔吐や下痢を引き起こしてしまうかもしれません。

いちごに含まれる食物繊維の量は大したことないとはいいますが、あまりにも大量に与えることのないようにしましょう。

いちごアレルギーの猫も存在する

猫にいちごは無害だとは言いましたが、いちごに対して食物アレルギーを持っている場合は話が別です。猫は個体によって食物アレルギーを持っている場合があり、いちごの実や葉っぱがアレルゲンという猫も実際に存在しています。

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 発疹
  • 痙攣
  • 目の充血
  • 呼吸障害
  • 意識障害

猫はアレルギーによって重篤な症状を引き起こすことは少ないとはいいますが、可能性がないわけではありません。アレルギーが重い場合は、命に関わるような症状がでることもあります。

症状が軽いとしても、いちごを食べた後に嘔吐や下痢を繰り返している場合は、いちごによってアレルギーを発症している可能性もありますので与えないようにしましょう。

猫にとっていちごに含まれるキシリトールは危険?

猫好きさんの中でご存知の方は少ないかもしれませんが、少し前にこのようなニュースが流れました。

「キシリトールタブレットを食べた子犬が急死」

キシリトールが犬にとって危険だという事実に驚きを隠せない愛犬家も多く、一時期ニュースに取り上げられたことから話題になりました。

実際にキシリトールが犬に与える危険性に関しては研究が行われており、キシリトールを摂取した犬に低血糖症の症状がみられて嘔吐、歩行困難、発作、昏睡状態といった危険な症状を引き起こすことが確認されています。

そんなキシリトールですが、犬だけではなく猫にもこのような症状が出る可能性があると言われています。

猫は犬のようにキシリトールを多く含む食材を誤飲することが少ないので、ハッキリとはわかっていませんが、猫と犬は体の作りが類似しているところがありますのでキシリトールが安全とは言えないのが現実です。

そんなキシリトールですが、意外なことにいちごにも含まれているのです。

キシリトールと言えばガムや歯磨き粉のイメージがあったので、いちごのようなフルーツに含まれているのは驚きですよね。

そのため、犬がいちごを食べるのはキシリトールを摂取することになるので危険だと言われているのです。その理論で言えば、猫もいちごを摂取するのは危険なのではないか?と思った方もいるでしょう。

しかし、いちごに含まれているキシリトールの量は100g中350mgです。

猫が危険に陥いると考えられているキシリトールの摂取量は、1Kgあたり100mg。いちごは大体7~50gなので、3Kgの猫の場合だと小粒のいちごを10個程食べたら危険ということになります。

1回に10粒ものいちごを食べさせる飼い主様はあまりいらっしゃらないでしょうし、猫ちゃんも10粒ものいちごを食べることはないでしょうが、愛猫が大量にいちごを食べないように気を付けるようにしましょう。

いちごを使った加工食品は愛猫に食べさせてもいいの?

いちごを大量に食べさせるのは危険ですが1粒程度ならば問題はありません。

だったらいちごを使った加工食品を食べさせるのは問題ないの?そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょうが、猫にいちごを与える時は基本的には生が好ましく、加工食品を与えることはおすすめできません。

なぜかというと、いちごを使った加工食品は基本的に大量の砂糖で味付けをしているのがほとんどだからです。前述したように、猫にいちごを与える時は糖質に気を付けなければいけません。

いちご単体でも糖質に気を付けないといけないのに、砂糖をたっぷり入れて甘くされたいちごジャムやいちごゼリーなどのいちごの加工食品を与えては糖尿病を引き起こす原因となってしまいます。

いちごに限らず、ヒト用に加工された食品は基本的に猫にとっては味が濃すぎますし、甘すぎる場合がほとんどです。

そのため、いちごの加工食品はできるだけ避け、いちごを食べさせる時は生のいちごを消化しやすいように細かくして与えるようにしましょう。

いちごが苦手な猫も多い

いちごを好んで食べる猫もいるようですが、いちごが苦手な猫は多いようです。理由として考えられるのは、いちごの甘酸っぱいあの味です。

猫は基本的に「酸っぱいもの=腐っているもの」と本能的に認識する傾向にあります。

猫は元々砂漠で生活をしていた動物だというのはご存知ですか?砂漠はとっても暑い地域なので生肉を少し放置しただけですぐに腐ってしまいます。

そんな腐った生肉を知らずに食べてしまうと、食中毒を引き起こして最悪の場合死にいたる危険もあります。

そのため、生肉が腐っていないか、食べられるかを判断するのは猫にとってとても重要なことでした。そんな猫が腐っているかどうかの判断基準にしていたのが、「酸っぱいニオイがしていないか」「酸っぱい味がしていないか」ということです。

そのため、猫はいちごのような甘酸っぱい食べ物はもちろん、レモンなどの柑橘類のニオイも苦手としているのです。

ヒトにとっては甘酸っぱくて美味しいいちごですが、猫にとっては酸っぱくて腐った食べ物で食べられたものじゃないと感じているのかもしれませんね。

猫にいちごを与える時は量に気を付けよう!

猫にいちごを与える必要性はないのですが、ちょっとしたご褒美や誕生日などに作った猫用ケーキのトッピングにいちごを使うのは基本的に問題はありません。

ただ、いちごの中に含まれる糖質、食物繊維、キシリトールは大量に摂取をすると重篤な症状を引き起こす原因にもなりかねません。

いちごを与えるときは適正な量を守ること、嫌がったら無理矢理与えないことに気を付けていちごを取り入れてみてはいかがでしょうか?

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ