ヒマラヤンは猫の王様と言われるペルシャ猫とよく似た特徴を持つゴージャスで美麗な猫です。
ボリュームのある床に引きずりそうなほどの長い被毛と、シャム猫のようなポインテッドの被毛パターンを持つヒマラヤンはどのような猫なのでしょう?またペルシャとの違いは?素敵な猫種ヒマラヤンについて今回はご紹介します。
この記事の目次
ゴージャスで美しい!ヒマラヤンの基本情報
ヒマラヤンは美しくゴージャスな被毛とシャム猫のようなポインテッドが最大の魅力です。その体の特徴はどうなっているのでしょうか?今さら聞けないヒマラヤンの基本情報をまずは見てみましょう。
平均体重と体の特徴
ヒマラヤンの平均体重は3~5.5Kgと猫の平均くらいの大きさです。短く平らでどっしりとした大きめの体は丸みがあります。
四肢はじょうぶで硬い骨格で筋肉質です。尾は体に対して短いですがフサフサの被毛で覆われているためそこまで短く見えません。
目のカラーと特徴
瞳のカラーはサファイアブルーのみ認められています。大きく丸いビー玉のようなブルーの瞳を見ているとまるで吸い込まれそうな錯覚に襲われます。
目と目の間の鼻は縦と横の長さが同じくらいで鼻孔が開いています。幅が広く短いマズルがつぶれたような顔を作りあげています。
被毛カラーと特徴
ヒマラヤンの被毛カラーは様々存在しますがペルシャのような見た目に、ポインテッドが入っていることが特徴です。
▼ポインテッド猫の特徴についてはこちらをどうぞ
ポインテッド猫の被毛の魅力と性格。毛色のヒミツは体温にあった
レッドリンクスポイント、シールポイント、レッドポイント、というカラーパターンのヒマラヤンをよく見ることができます。
淡いカラーをベースに、耳、手足の先、尾に入る濃い色のポイントはグラデーションになっています。全身を包む長い被毛は密集していてボリュームがあります。
まさに芸術的な美しさを感じさせてくれる猫種ですね。
ペルシャ猫の違いから見る、ヒマラヤンの歴史
ヒマラヤンとペルシャ猫はつぶれた愛くるしいお顔も、ゴージャスでうっとりするような被毛も、どっしりとした短い体も、並べてみるとそっくりだと思いませんか?
それもそのはず、実はヒマラヤンとペルシャ猫の違いは被毛カラーと瞳カラーの違いだけなのです。
ヒマラヤンの歴史
ヒマラヤンとペルシャ猫の違いをお話するには、この2種類の猫の歴史からお伝えしなければなりません。
ペルシャ猫の起源はハッキリしていませんが、ペルシャらしき猫が文献に登場するのは1620年に現在のイランにあたる国ペルシャからイタリアに持ち込んだ猫です。
このイタリアに持ち込まれた猫と諸外国から輸入された長毛の猫を交配させて作られたのがペルシャ猫です。
その後1871年にロンドンで開催されたキャットショーに初めて登場してから、そのゴージャスな見た目と愛らしい顔が世界中で人気を集め今では「猫の王様」と言われるほど大人気の猫種になっていったのです。
そんなペルシャ猫、床に引きずるほどの長いロングコートは、ソリッド、タビー、バイカラーなどの豊富なパターンとカラーが存在することも人気の秘密となっています。
ただこれだけの被毛カラーとパターンが存在するのに、ポインテッドのペルシャ猫は存在しませんでした。ポインテッドのペルシャ猫を作りたい、
そう思った数人のブリーダーが交配に乗り出しました。これがヒマラヤンの始まりです。
ポインテッドの猫の代表と言えばシャム猫ですが、スリムで長いボディのシャム猫とどっしりとした短い体を持つペルシャ猫を掛け合わせて、ペルシャ猫の体をしたシャム猫の被毛カラーを持つ猫を作るのは困難を極めました。
ポイント模様、サファイアブルーの瞳、ゴージャスな被毛、短いどっしりとした体という特徴を持つ猫を作りあげるのに長い年月と度重なる交配を繰り返した結果、1930年代にやっと理想的な見た目の猫、ヒマラヤンが完成したのです。
被毛の違い
ヒマラヤンとペルシャ猫の最大の違いは被毛パターンの違いです。ペルシャ猫は様々な被毛カラーとパターンがありますが、ヒマラヤンはポイントが入っていないとヒマラヤンと認められません。
しかし、ヒマラヤンのポイントのパターンとカラーは様々あるので自分の好みの被毛パターンを持つヒマラヤンを探すことができるのも楽しいですね。
目の違い
ペルシャ猫の目のカラーはグリーン、ヘーゼル、イエロー、ゴールド、オッドアイなど様々な色が存在しますが、ヒマラヤンはサファイアブルーしか認められていません。
ポイントの入った被毛にサファイアブルーの瞳はとても美しく輝いて見えますね。
ヒマラヤンの性格と特徴。おしゃべりで社交的だから飼いやすい
ヒマラヤンの性格はシャム猫の血が入っているためか、ペルシャと少し違いおしゃべりな子が多いように感じます。
▼シャム猫はおしゃべりが好きなのでよく鳴く子が多いです
シャム猫は甘えん坊な性格。おしゃべりがすきなので鳴き声には注意
しかし穏やか、遊び好き、やさしい、落ち着きがある、愛嬌があり甘えん坊という特徴はペルシャとよく似ています。
▼ペルシャは高貴で物静かな猫です
猫の王様、ペルシャ猫はのんびり穏やかな性格。お迎えする時の注意点
遊ぶことは好きですが、猫じゃらしを追いかけたりキャットタワーで元気に遊ぶよりは飼い主に寄り添って静かに過ごすことを好む傾向にあります。でも時には活発に遊ぶ時もありますので、そのときは思う存分遊んであげてください。
とても愛嬌があり、社交的な性格をしているので猫を初めて飼うというかたにもおすすめの猫種です。ほかの猫とも仲良くなれますので多頭飼いにも向いていますよ。
ヒマラヤンの飼い方と気をつけたい病気
ヒマラヤンを実際に迎え入れたい!そう思ったかた、もしくはもうすでにヒマラヤンを迎え入れるために運命の子猫を探している方、ヒマラヤンを飼う上で注意したい飼い方と気をつけたい病気をご存じですか?
大切な家族が快適に生活してもらうために飼い方と病気について知っておきましょう。
飼い方
ヒマラヤンを飼ううえで気をつけたいのはそのゴージャスな被毛のお手入れです。床を引きずりそうな長い被毛は定期的にブラッシングをしてあげないとからまったり毛玉になったりします。
1日2回程のブラッシングをしてあげるほか2~3週間に1回程はシャンプーをしてあげるようにしましょう。
▼ヒマラヤンはダブルコートなので、こまめなブラッシングが不可欠になります
毛が長い猫の種類&その美しさを保つ品種ごとのブラッシングのコツ
食事はその豊かな被毛を保つ為に高タンパク質、高品質のものを与えるように心がけます。食事をするとき、その特徴的な潰れたお顔のせいでご飯が食べづらいことがあります。
そのときは、スプーンで口に運んであげるなどのお手伝いをしてあげましょう。
生活環境は静かな場所を好みますので、あまりにも騒がしい住環境は避けるようにしてあげましょう。とても賢い猫なのでしつけに困ることはほぼありませんのでご安心ください。
▼物静かな猫種と飼い主さんが気を付けておきたい点をチェックしておきましょう
のんびり静かな猫の種類まとめ。おとなしい、鳴かない、飼いやすい!
気をつけたい病気
ヒマラヤンは密集している豊かな被毛が体を覆っているので熱がこもりやすく熱中症になりやすいです。
熱中症は高熱、脱水症状を引き起こし長時間放置されると死に至ることもめずらしくはありません。熱中症にならないためにも部屋の温度管理には十分注意しましょう。
▼猫の熱中症予防になるグッズをご紹介しています
涼しい~猫の暑さ対策グッズ。熱中症予防におすすめの12選
また遺伝性疾患の多発性嚢胞腎もヒマラヤンによく見られる病気です。多発性嚢胞腎は腎臓に液体の入った袋がいくつもできることにより、腎臓機能を低下させ慢性腎不全を引き起こします。
最悪の場合は死に至ることもありますので、多飲多尿といった腎不全の症状が見られたらいち早く獣医師に相談するようにしましょう。
▼猫の腎不全は、とにかく飼い主さんが早く症状に気付いてあげることが重要です
猫の腎不全。予防のためにできる事&餌選びでチェックする成分2つ
ヒマラヤンの平均寿命は14~16歳と一般的な猫と変わりませんので、長く元気に過ごしてもらうためにも病気や普段の生活には注意するようにしましょう。
カラーによって違う!ヒマラヤンの購入方法と平均金額
ヒマラヤンはペットショップでも購入可能です。価格は10~20万円ほどですがポイントのカラーが濃いほど値段が跳ね上がります。
特に濃いフォーンかクリーム色のベースカラーを持つシールポイントは金額が高くなる傾向にあります。ペットショップのほかにブリーダーから迎え入れる方法もあります。
ブリーダーから直接迎え入れるメリットは、豊富なカラーやパターンの子猫の中から選ぶことができるということと、子猫がどのような環境でどんな親猫から産まれたのか見学をすることで直接見ることもできます。
ヒマラヤンの購入を考えている方はブリーダーから直接迎えることも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
ヒマラヤンがいる生活は穏やかで素敵な日々
その見た目も優雅ですが、温和でおとなしく人懐っこい性格も人気の秘密です。ただでさえ素敵な猫の王様、ペルシャ猫に美しく魅力的なポイントがあったらどんなに素晴らしい猫になるのか。
そんな思いから産まれたヒマラヤン、是非この素敵な猫を家族に迎えてみてはいかがでしょうか?