猫と一緒に生活をしていると、うっかり出していた食材を知らないうちに舐めちゃった!食べちゃった!ということもありますよね。
人間の食べ物は猫にとって危険な場合も多いので、そのような事故は極力避けたいですが気をつけていても起きてしまうからこそ事故です。
そんな食べ物の中によく入っているのがバターです。
人間用のお菓子、パン、料理にもよく使われますし、頻繁に使用する食材なので冷蔵庫から出していたバターを直接舐めたりかじったりした可能性もありますよね。
私たち人間にとって身近な食材、バターは猫が食べても大丈夫な食材なのでしょうか?
猫にバターは与えないで。猫にとってバターが危険な理由
猫にとってバターは体にいいものではありません。
が、バターを愛猫がちょっとかじってしまった、舐めてしまったからといってすぐに対処をしなければいけないというものではありません。
猫にとってバターは毒ではありませんし、口にしたからといって中毒をおこすというものでもありません。ではいったい何が危険なのでしょうか?
猫にとってバターは下痢や嘔吐の原因となる
バターの原材料は乳製品です。この乳製品は猫ちゃんにとってアレルギーの原因となることがあります。
あまり知られていませんが、猫は意外と食物アレルギーを持っている子が多く、バターを口にすることでアレルギーを発症してしまう可能性があります。
そのほかにも、乳製品の中に含まれている糖を分解できない体質、乳糖不耐症の猫が多くバターを食べることで嘔吐や下痢といった症状を発症する可能性があります。
人間と一緒?猫にとってもバターは肥満の原因となる
猫にとってバターを摂取してすぐにどうなるというものではありませんが、バターはコレステロール値が大変高い食材なのでバターを食べ過ぎてしまうと肥満の原因となります。
もちろん、目を離したすきにバターを盗み食いをしてしまったからすぐに肥満になるということはありませんが、日常的に摂取をさせてしまうと肥満の原因となりますので注意が必要です。
猫にとってバターは塩分過多になる可能性がある
猫はバターを日常的に摂取してしまったら、肥満の原因になるだけではなく、塩分過多になってしまう可能性があります。
猫にとって塩分は生きる上で必要な栄養素ではあるのですが、あまりにも過剰な量の塩分を摂取してしまうと、血圧が上昇してしまい腎臓に負担がかかってしまいます。
そうなると腎不全の原因となったり、心臓に負担をかけてしまうこともあります。
バターには食塩を使用していない無塩バターもありますが、家庭で使う時は食塩を使用しているバターが多いと思いますので、愛猫がバターを過剰に摂取しないように注意しましょう。
猫がバターを好む理由
猫ちゃんによってはバターを好んで盗み食いをしようとする困ったちゃんもいらっしゃるのではないでしょうか?
実際に「バターを使った後のフライパンを置いていたらいつの間にか舐めていた」「朝食のトースト用に置いておいたバターを愛猫がおいしそうになめていた」という話をよく耳にします。
猫がおいしそうなニオイにつられてお魚を盗み食いするというのはわかりますが、バターを好んで盗み食いする理由とはなんでしょうか?
その理由としては「バターは風味があるので猫が好みやすい」「猫にとっておいしそうと思わせるようなニオイがしているから」など諸説あるのですが、もっとも有力な説が「バターに含まれる油を摂取しようとしている」というものです。
猫を始め、肉食動物は獲物を捕らえたら肝臓を真っ先に食べます。その理由は肝臓には猫が必要とする栄養素が多く含まれているからです。この肝臓ですが、実は油分が多い臓器でもあります。
この肝臓の特徴から猫は本能的に「油には自分たちにとって必要な栄養素が含まれている」と、理解しているのだとか。
実際に、バターには猫にとって必要な栄養素である「ビタミンA」「ビタミンE」が豊富に含まれています。ただ、気を付けたいのがバターには猫にとっては多すぎる脂質やコレステロールが豊富に含まれています。
確かにバターは猫にとって必要な栄養素が含まれていますが、すすんで与えたい食材ではありませんので猫に必要な栄養素は他の食材やキャットフードを利用して取り入れさせてあげましょう。
猫にバターは便秘解消の効果がある…?
猫にとってバターは便秘解消の効果があるという話を聞いたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか?
猫にとってバターが便秘解消効果が期待できるといわれるようになった理由、それはバターに豊富に含まれる油分がお腹を刺激して便の滑りをよくしてくれるという説があるからです。
特にバターに含まれる脂肪酸の一種であるオレイン酸が、大腸まで届くと便を柔らかくする潤滑剤の働きをしてくれることで、便秘解消効果が期待できるというのです。
しかし、バターに含まれているオレイン酸はそれほど多くはないため、バターを食べたからすぐに便秘が解消されるというわけではありません。
猫にとって便秘を解消するのに有効な方法は便秘猫用のキャットフードに変えてみたり、水分を多く摂取したり、適度な運動やマッサージを行うことがもっとも有効だといわれています。
便秘解消目的で愛猫にバターを与えようと考えている方は、バターを過剰に摂取することで起こる肥満や腎不全など病気になるリスクがあまりにも高すぎます。
バターで愛猫の便秘対策をするのではなく、上記の他の方法を試すか、かかりつけの獣医師に便秘解消の相談をするようにしましょう。
バターを使った意外な猫への活用法
バターをすすんで与えるのは、猫の健康にとってもおすすめはできません。でも、バターを好む猫が多いのも事実です。
実際に猫が人間のお菓子やパンを盗み食いしようとするのは、バターの風味を楽しむためだという説も存在するほどです。
そんなバターは少量であれば与えても問題がないので、このような使い方をすることもできます。
薬を飲ませるときに使う
バターは味が濃くて風味も強いので、ちょっと嫌な味やニオイを隠す効果があります。
そんなバターの利用法として、粉薬や錠剤をバターに混ぜて飲ませる方法をとっている飼い主さんの意見があります。
粉薬や錠剤を普段の餌の中に入れて飲んでくれる猫ちゃんや、猫用のおやつに混ぜて飲んでくれる場合なら問題ないですが、猫ちゃんの中にはニオイや味に敏感で、薬の入った物は一切口にしてくれない子も存在します。
そんな猫ちゃんでも、無塩バターと混ぜて与えたらぺろり!バターのニオイと味につられてすんなりと食べてくれる、というものでした。
ただしこれも毎日の投薬となると少し不安があります。
投薬とバターについて調べてみると、動物病院のブログ記事で「投薬後にバターを猫の鼻先につけて舐めさせると胃に到達する時間が短縮される、と紹介している研究もあります。」というものがありました。
投薬後にはティースプーン1杯分のお水を飲むことが推奨されている中で、早く薬を食道から胃まで運ばせるためのバターの使用方法ですね。
どうしてもお水を飲んでくれないときは、少量の無塩バターで試みてもいいかもしれません。
食欲増進のためにバターを使う
病気や加齢によって食欲が減退してしまった場合、健康を維持してもらうためにもある程度のカロリーを摂取してもらいたいと思っている飼い主様も多いのではないでしょうか?
そんな愛猫の食欲を増進させるために活用したいのがバターです。
バターには食欲を刺激することが期待できるので、「とにかく何でも食べさせてあげたい」という状況や「猫用の食べ物などにこだわっている場合ではない」という時はバターで風味付けをした食事を与えてあげましょう。
ただし、バターは何度もいうように大量に食べてしまっては体に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
バターを使って猫に食べ物を与える時はあくまでも、どうしても食事を与えないといけない緊急事態の時に利用するようにしましょう。
また、病気によってはバターの成分が病気を悪化させる可能性もありますので、実行するときは必ず事前に獣医師に相談することも忘れないようにしましょう。
バターは猫にすすんで与えていい食材ではない
バターを一口食べてしまったから病院に行かないといけない!バターを食べたからすぐに症状が出る!と、いうわけではありませんし、一回や二回バターを愛猫がかじったからといってすぐにどうこうなることは少ないです。
ただバターには猫にとってよくない成分が含まれていますので、すすんで与えたい食べ物ではありませんし、バターを与える必要もありません。
「愛猫がバターをよく舐めるから、何となく放置していた」なんて方は、猫にとってメリットとなるようなことはありませんので、今すぐその習慣を止めさせるようにしましょう。愛猫の健康を守れるのは飼い主だけです。
少しでも健康に長生きをしてもらうために、できる限りのことをするようにしましょうね。