猫は高いところが大好き。気がつくと、本棚やケージの上に飛び乗ったり、カーテンをよじ登ったりしています。特に網戸は爪をひっかけて登りやすいので、猫の被害に遭いやすく、困っている方も多いことでしょう。
猫がよじ登ったら網戸そのものが傷むだけでなく、登った猫が落ちてケガをしたり破れた穴から脱走したりする恐れもあるから、なんとかしたいですよね。
猫を網戸に近づけないほうがいい理由はさまざまですが、意外と対策も立てやすいのですよ。
私が100円均一で道具をそろえ作った、網戸ガードも写真付きでご紹介します。
猫が網戸にするいたずらの数々
猫が網戸にする困ったいたずらには、次のようなものがあります。
網戸を登る
網目に爪をひっかけて登ります。登りやすいのでどんどん上のほうまで行きますが、降りられなくなったり、高いところから落ちたりして、飼い主さんはヒヤヒヤしますよね。
網戸を破る
網目に爪をひっかけているうちに、穴が開いて大きくなってきたり、破れたりします。さらに、そこから脱走してしまうことも。
押し倒して脱走する
遊んでいるとき体当たりして網戸が外れてしまい、脱走することもあります。最初はたまたまでも、一度「体当たりしたら外れるんだ」ということを覚えてしまうと、今度はわざと押し倒して脱走してしまう恐れもあります。
開けて脱走する
器用な前脚で、人間のように網戸を開けて脱走することもあります。
猫は網戸が大好き。その理由とは
猫が網戸を好むのには、次のような理由があります。
おもちゃみたいで楽しい
爪をかけて登りやすい網戸は、キャットタワーのようで、猫にとっては格好のおもちゃになります。登らなくても、爪とぎ代わりにガリガリする猫もいます。
外に出たい
室内で飼われている猫にとっては、外の空気や景色は新鮮です。好奇心から、外に出たいという気持ちが芽生えます。
ストレス発散
普段過ごすスペースが狭くて思いっきり体を動かせない場合には、ストレス発散の対象になります。
飼い主さんの注目がほしい
飼い主さんに構ってもらいたくて、わざといたずらすることもあります。
網戸に触らせないようにする工夫
困ったいたずらを予防したりやめさせたりする方法は、いくつかあります。まずは、網戸に触らせない工夫から。
ペットフェンスを置く
網戸の前にペットフェンスやペットゲートを置くと、体当たりはできなくなります。しかし、ジャンプが得意な猫だと、フェンスを乗り越えて脱走することもあります。また、窓の開け閉めがしにくくなるという難点も。
脱走対策としてペットフェンスを設置する場合には、猫が乗り越えられない高さにする必要があります。市販のものもありますが、百均グッズを使って手作りすることもできます。
窓枠部分にテープを貼る
猫の手の届く位置に両面テープを貼った段ボールを置いたり、網戸に直接両面テープを貼ったりして、触れたときにべたべたして気持ち悪いと感じさせます。費用はかかりませんが、ごみが付きやすくなるというマイナス面も。
また、べたべたを気にしない猫もいるので、効果てきめんというわけではありません。
爪とぎを置く
登ったり破ったりではなく、爪とぎ代わりにガリガリひっかく場合には、普段から爪とぎのしつけをしておくことが大事です。
ひっかき防止スプレーというものもあります。これは、猫の嫌いなにおいを、猫の体に害のないように配合したものです。
これならOK!触ってもいいようにする工夫
猫が網戸に触っても大丈夫なようにする方法もあります。
強度のある網戸に張り替える
ペットディフェンスというペット用の網戸に張り替えると、猫が爪をかけても破れにくくなります。穴を開けて脱走するということの予防になります。
逃げられて後悔しないための脱走対策
網戸を破ったり倒したりして脱走することを予防しましょう。
ストッパーを付ける
ストッパーを付けると、網戸を開けて脱走することの予防になります。百均で手に入れることができます。
網戸の外側に園芸用などのネットを張る
網戸を破ったり外したりした場合でも、外側にネットを張っていれば、脱走できなくなります。
百均グッズでここまでできる網戸対策
私が「きなお」を譲り受けたとき、きなおは元気が良すぎて好奇心旺盛なので、脱走対策をしっかりとるようにと念を押されていました。
そこで、きなおを自由にさせておく部屋の網戸には、このような「きなおガード」を作りました。
百均で購入したネットを組み合わせて、結束バンドで連結させます。それを、突っ張り棒に固定しています。そして、これ以上開けられたら困るという場所に、ストッパーをつけました。
きなおは本当に元気いっぱいなので、ダッシュしてネットにしがみつき、あの硬いワイヤーをがじがじ噛みます。これが網戸むき出しのままだったらどうなっていたことでしょう…。
どんどん成長して重たくなった猫が網戸に体当たりしたら、簡単に外れてしまうことは想像がつきますよね。
私はワイヤーネットで作りましたが、ラティスや害獣ネットを使うのもおすすめです。
網戸がちゃんと機能するような工夫を
風通しを良くするために、網戸は必要なものです。網戸が傷むのはもちろん困ってしまいますが、猫の安全のためにもいたずらされないようにしながら、ちゃんと換気もできるように工夫しましょう。