猫砂を食べるのはなぜ?食べてしまう悲しい原因と食べさせない方法

猫がトイレでゴソゴソ…。用足しではなさそうだけど、何してるんだろう?そう思っていたら、ポリポリという音が聞こえてきて、猫砂を食べていたということはありませんか?初めて目撃したときは、びっくりしますよね。

我が家の猫、「きなお」も食べていたので、「どうして食べるの?」「食べても死んだりなんかしないよね?」と、心配でした。

でも、猫が猫砂を食べるのは、それほど珍しいことではないのです。いくつかの原因と対策もありますので、ご紹介しましょう。

どうして食べるの?猫砂を食べてしまう原因

猫砂を食べてしまう猫の心理は、どういうものなのでしょうか。

エサの量が足りない

与えられたエサの量が足りなくておなかがすいていると、猫砂を食べてしまうことがあります。おから系の猫砂は特に、そのにおいで食べ物と間違える恐れがあるのです。

また、普段の食事の摂り方に栄養の偏りがある場合も、猫砂を食べてしまうことがあります。

ストレス

引っ越しや、飼い主さんに子どもが生まれたり、ペットが増えたりというように環境が変わると、猫はストレスを感じやすくなります。それが原因で猫砂を食べてしまうこともあります。

毛に絡まっている

砂の粒が猫の毛に絡まっていると、グルーミングの際に誤って食べてしまうこともあります。粒の細かいタイプの砂は、毛に絡まったり肉球に挟まったりしやすいので、注意が必要です。

毛の長い猫や毛がカールした猫は、特に絡まりやすいので気をつけてください。

うんちと一緒に出てくるけれど…害もある

食べてしまった猫砂は、普通はうんちと一緒に排出されますが、安心はできません。

おからでできた猫砂は、食べ物由来だから安全とはいえ、防腐剤など他のものが添加されています。そのため、まったく安全だとは言い切れません。

粘土系の砂には、重化学金属が配合されています。砂を掻くことで粉が舞い上がり、それを吸い込むと粉が肺にたまり、体に害を及ぼしかねません。また、中毒を起こす恐れもあります。

固まるタイプの砂は、おなかの中で水分を含み、固まってしまうこともあります。シリカゲルは粘膜を傷つけ、口内炎や食道炎、胃炎の原因になることも考えられます。

猫砂を食べさせないようにする方法

原因がわかれば、食べるのをやめさせる対策もたてられます。

エサの量を増やす

猫砂を食べる原因がエサ不足によるものでしたら、エサの量を増やしてみましょう。

そうすると、太るのでは?と心配になりますよね。その場合は、一回に与える量を減らして、一日に与える回数を増やしてみてはいかがでしょうか。一日の総量を守れば、肥満防止になります。

また、カロリーを抑えたダイエットタイプのフードもありますから、それを試してみても良いでしょう。

エサを替える

普段から栄養バランスがとれていないと考えられるときは、フードを替えてみたり、今までの食事にプラスして足りない栄養素を補ってみてください。

ストレスを解消させる

猫がストレスを感じているようでしたら、できるだけ猫にかまって、たくさん遊んでやってください。夢中になれるおもちゃや、肌触りの良いタオルなどを与えるのも良いでしょう。

忙しくてなかなか遊んでやることができない状況にあるときでも、なるべく同じ部屋で過ごして猫の視界に飼い主さんが入るようにしたり、話しかけてやったりして、少しでも猫が安心できる環境づくりを心がけてください。

ブラッシングを念入りにする

毛に絡まった砂を食べてしまう場合は、こまめにブラッシングして気をつけるようにしてください。また、粒の大きなタイプの猫砂に替えるのも、毛に絡まりにくくなるので良いですね。

砂の種類を替える

単に猫砂の食感が気に入ってしまったということもあります。特に紙製の砂は噛み心地が良いと感じる猫が多いようです。その場合は猫砂のタイプを替えてみてください。

新聞紙を細かく裂いても猫砂の代わりになります。裂いたりこまめに掃除したりという手間はかかりますが、経済的です。市販の猫砂とは形が大きく異なりますから、猫が食べてしまう恐れも少なくなるでしょう。

どの種類の猫砂にしても効果がないときには、トイレシートだけにするという方法もあります。

ただ、うんちの後にかける砂がないので、猫が踏んで足を汚すかもしれません。また、何も覆うものがないので臭いが広がってしまいます。

病院に連れて行く

子猫の時期に猫砂を食べていても、多くの場合は成長するにつれておさまります。しかし、成猫になっても食べ続けるときには、肝臓疾患や寄生虫の影響も考えられます。

上記のどれを試しても治らない場合や、様子がおかしいという場合には、病院に連れて行きましょう。

食べ物じゃないんだよと気づかせる

「きなお」も、ときどきトイレが長いと思ったら、砂を食べていることがありました。

おからの猫砂だったので、食いしん坊なきなおは、おいしそうなにおいがすると思ったのでしょう。

普段からなんでも口に入れてしまう猫で、いろんなものを口にしては出していたのですが、猫砂はおいしかったのか、食べてしまっていました。

これは困ると思って、徐々にひのき系の猫砂に替えていくと、食べることもなくなりました。

猫砂の粒はキャットフードと同じくらいの大きさですから、猫もつい口にしてしまうのかもしれません。猫砂を食べてしまう原因がわかったら、それに合った対策法を試してみてくださいね。

みんなのコメント

  • デルタ より:

    18歳の老猫が カナンやユーリンの腎臓に良いとされる餌を、かれこれ10年以上 与えてました。

    餌を食べ無くなり オカカや鯖缶をトッピングしてましたケド
    食べない(〃ω〃)

    カリカリや手作り餌をバーミクスで砕いても食べない。
    猫ミルクも飲まない。

    今 チャオちゅーるのみ、ウンチからスノコトイレの砂が出る。
    肛門がカピカピだから ワセリンを塗ってあげる。

    このウンチは いつ食べたの?
    ウンチの全てが砂(〃ω〃)

  • りんママ より:

    里親募集サイトでトライアル中の子猫が我が家に来てから猫砂を食べるように…
    保護主さんから頂いた元々使っている種類の猫砂だったのですが、トイレの中で消臭ビーズで遊び始め、小粒なため食べてしまいました。
    調べたらストレスで食べてしまうとあり、我が家にいることがストレスであるなら残念ですが他の里親さんに託した方が良さそうです…
    お迎えする気満々だったので残念ですが、子猫のためを思うなら我が家が諦めた方が良さそうです(TT)
    もう少し様子を見てみますが、治らなければ…お返ししたいと思います(TT)

  • 匿名 より:

    15歳の雄の猫、トイレに流せないタイプの砂を最近食べだしたのと、最近ベッドの下を住処にー、
    ドライフードの量も少したべてはまたベッドの下に行く
    住人とあまりいることがなくなったので心配です。
    ドライフードは腎臓サポートです

  • きょうりん より:

    15歳の雄の猫、トイレに流せないタイプの砂を最近食べだしたのと、最近ベッドの下を住処にー、
    ドライフードの量も少したべてはまたベッドの下に行く
    住人とあまりいることがなくなったので心配です。
    ドライフードは腎臓サポートです

  • にゃんこ歴プラス年齢女 より:

    11歳の腎不全の女の子猫。いつからかやたら猫砂に鼻を近づけてぺろぺろ。。え?驚愕(´⊙ω⊙`)砂の種類は硬いつぶのもの。おからでてきてもいないし。こわいこわい😵通院の病院前にそれをし出したり。これはストレスだなと。。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ