猫といえば、寝転がっていてもくねくねと体を揺らしたり、体を床に擦り付けたり、飼い主さんにころんと転がってお腹を見せたりすることがありますよね。体が柔らかい猫ならではの、この仕草ですがいったいどんな意味があるのでしょうか。
また、普段より頻繁にくねくねするという場合、危険なケースはあるのでしょうか。言葉を話せない愛猫からのサインですから、飼い主さんは見逃さないようにしてあげたいですよね。
猫がくねくねする時の気持ちや、気をつけた方が良いケースなどをご紹介します。
気分は最高!猫がくねくねするのはご機嫌の証
基本的に、猫が背中を床にこすりつけるような体勢で、くねくねとしているのは機嫌が良い証拠です。特に、急所でもあるお腹を見せるような、くねくねとする行為は外敵のいる場所では決して行うことはありません。
猫がくねくねとしている時は、その場所が猫にとって安全であること、お腹を見せるほど気持ちよく、あるいはリラックスしていることを示しています。
ただし、まれに背中に異常があるなど別の理由で体を動かした結果、結果的にくねくねとしているように見えてしまっている場合もあります。
危険なケースと心配いらないケースをよく見極めるために、猫がなぜくねくねするのか、猫の気持ちについてよく知っておきましょう。
もうたまらニャい!くねくねする時の気持ち
では、具体的に猫がくねくねする時は、どんな気分でいるのでしょうか。猫がくねくねする時のよくある気持ちをご紹介します。
かまってほしい
飼い主さんと顔を合わせた時など、突然ひっくり返ってお腹を見せ、くねくねと体を揺らしてみせる場合があります。このような時のくねくねは「かまってほしい」という気持ちの表れです。
このような時は遠慮なく構ってあげましょう。ただし、そこはやはり猫なので、構い過ぎるとガブりとやられます。ご注意を。
気持ちいい
晴れてポカポカとした日差しが降り注いでいる時、あるいはお気に入りのクッションが詰まった寝床など、気持ちの良い環境だと猫は体をくねくねとさせます。
これは気持ちがいいというご機嫌な状態を表している他、体を揺らすことでその気持ち良さを存分に味わっていると考えられています。思う存分くねくねさせてあげましょう。
▼猫の日向ぼっこには意味があるんです
猫は意味があって日向ぼっこする。気持ちいいだけじゃない深い理由
背中など自分でかけない場所が痒い
よくあるのが、体をくねくねとさせることで背中など痒いところを地面に擦り付けかいているというケースです。背中は自分ではかけないので仕方ありませんね。撫でるついでに、飼い主さんが背中をかいてあげるのもおすすめです。
ただし、あまりに何度もくねくねとさせる場合は、背中に傷があって痒がっていたり、あるいは寄生虫などがいたりする可能性もあります。
毛皮に包まれた猫の体は、傷があっても気がつきにくいものです。猫があまりにしつこくくねくねとして背中を擦り付けていたら、一度背中の様子を確認してみるのが良いでしょう。
▼背中に何らかの異常があるから、痒いことも考えられます
猫の背中がピクピクと震えたら要注意。もしかしたら知覚過敏症かも
興奮している
興奮している時も猫は体をくねくねとさせます。ただし、この場合の「興奮」は喧嘩して興奮している時のような悪い意味ではなく、好きな匂いを嗅いだ時のような興奮です。
例えば、有名なものとしてマタタビがあります。マタタビの成分に反応して興奮し、つい気持ちよくなって体をくねくねと床などに擦り付けているのです。
マタタビ以外にも、飼い主さんの靴下など、あまり飼い主さんとしては嗅いでほしくないものを嗅いでうっとり、くねくねとしている場合も……。
▼猫が大好きなマタタビには危険性もあるので、与えるときには注意する必要があります
またたびの猫への正しい与え方。効果と危険性を知っておこう
発情期
くねくねする頻度が異常であるという場合、もしかすると発情期かもしれません。発情期の特にメス猫は、体をくねくねとさせ床などに擦り付け、高い声で昼夜関係なく頻繁に鳴き、フェロモンを撒き散らすというような行動が多くなります。
発情期の場合はくねくねする以外にも、お尻を擦りつけたり、外に出たがったり、多頭飼いの場合は猫同士のマウンティングがあったりなど、明らかに別の行動が見られるので注意してください。
▼猫同士でマウンティングをしていた場合の対処法についてはこちらです
猫がマウンティングする理由と対策。猫の関係性を理解しやめさせよう
くねくねする猫はかわいい!でも、場合によっては要注意
猫がくねくねと気持ち良さそうに体を揺らしている時は、猫が非常にご機嫌である証拠です。そっと撫でてあげたり、一緒に寝転がって昼寝などを楽しんだり、猫とのコミュニケーションを楽しみましょう。
▼畳の上で一緒にゴロゴロ…なんてのも幸せですよね
猫は畳がお好き。ごろんとしたり舐める理由と、イタズラから守る方法
ただし、まれに発情期や、背中に対する寄生虫などによってくねくねしている場合もあります。猫がくねくねしている時は、よく観察して理由を推察してみましょう。