猫とエアコンの暮らしイロハ。留守番はつけっぱなし?設定温度は?

猫を飼う時に気にかけておく必要のあるものの一つに、お部屋の温度管理がありますね。

とくに真夏や真冬は注意が必要です。猫は人間と違って厚着をして寒さをしのぐことができません。また汗をかいて体温を逃がすこともできません。

特に室内飼いの猫はお部屋が不快な温度になっていても逃げだすことができません。お部屋を適温に保つためにはエアコンを上手に活用することが不可欠です。

今回は上手に室温を調整する方法、エアコンの上手な使い方を見ていきましょう。

エアコンはつけっぱなしでいいの?夏・冬の室温対策

室温の管理のために温度計があると便利です。湿度計も一緒についているものも売られているのでぜひ探してみてください。

猫にとって適温は大体25度くらいと言われています。

もちろん季節によって上下するので外気との温度差がありすぎないよう注意し、夏は27度から29度ぐらい、冬は23度から25度ぐらいを目安としてください。

もちろんこちらは健康な成猫の目安になります。

猫の年齢や、長毛種なのか短毛種なのかによって変わってきます。

人間が家の中にいるときは、必要に応じてエアコンを調整すると思います。しかし、外出する際には消していくかつけっぱなしにするか迷うところですね。

短時間で温度が激しく変化すると、猫にとっても負担となります。飼い主が不在の時でもエアコンはつけっぱなしにしていく方が無難です。しかし、家中のすべての部屋のエアコンをつけておく必要はありません。

猫はその都度自分が快適に過ごす場所を探して移動します。一つの部屋はエアコンをつけておき、別の部屋は消しておく、と言う風にしておくと、より快適な環境を選ぶことができます。

また、エアコンの設定を自動にしておくと適温になったら自動的に止まり、また必要なときに作動するので無駄なく室温を保つことができます。

特に注意すべきなのは?

突然ですが、現在飼い猫として存在している猫は「イエネコ」という種類で、リビア砂漠にいたリビアヤマネコが起源と言われています。

砂漠で生活していたので、元々猫は暑さに強い生き物です。しかし、砂漠のような乾いた空気の中での暑さは得意でも日本のように湿度の高い蒸し暑い夏は苦手です。

一方で寒さにも弱いので、四季の移り変わりのある日本では真夏と真冬は注意が必要です。

冬は、タオルや毛布などで補助を

冬の間はタオルや毛布、湯たんぽを併用し、ピンポイントであたたかい場所を作っておきましょう。エアコンの部屋にいたくないときでもタオルや毛布にくるまって暖を取ることができます。

万が一停電などで飼い主が不在の時にエアコンが停止してしまった時も、上記のような場所があることで寒さをしのぐことができます。

加湿器を併用するとより効率よく室温を保つことができ、感染症の予防にもなるので一石二鳥です。

夏は特に、室温と湿度に注意

冬場は布にくるまるなどして何とか寒さをしのげるのですが、夏は室温が上がると逃げ場がなくなるのでより注意が必要です。高温多湿の中で何時間も過ごすと脱水・熱中症の危険があります。

扇風機で部屋の空気を循環させる、水を入れて凍らせたペットボトルを置く、など、エアコン以外にも少しでも涼しくする工夫をしましょう。開けられる箇所の窓を少しだけ開けておくのも一つの手です。ただし、脱走には十分注意しておきましょう。

▼熱中症対策はこちらの記事で詳しく解説しています。
室内も暑いにゃ!室内でも油断できない猫の暑さ・熱中症対策

扇風機やストーブは併用してもいいの?

扇風機に関しては、猫の体に直接あたると体温が急に下がる危険があります。なので、壁に向けて回す、上向きに回すなど、間接的に風を循環させるようにしましょう。

ストーブは、本体が高温になるものは、触れたり上に乗ろうとしてやけどをする危険があります。石油ストーブなどを使わざるを得ないこともあると思いますが、人間がその場から離れるときは消すようにしましょう。

使用するとしても囲いなどを置いて直接触れられないような工夫をするとよいでしょう。

最近では、パネルヒーターなど本体はあまり発熱しない暖房機もありますので、そのような商品を探してみるのも一つの手です。

電気代が心配?つけっぱなしでも、月に数百円の違いです

エアコンを一日中つけっぱなしにしたときに気になるのが、電気代です。人間が仕事に出かけている日中や、寝ている間もどこかの部屋ではエアコンをつけっぱなし、という状態で電気代は跳ね上がらないのか、心配な方も多いと思います。

しかし、エアコンが最も電力を使うのは非常に暑い時、または寒い時に設定温度までの温度にするときです。一度その温度になってしまえば、あとは一定の温度に保つ、というところはそれほど電力を使いません。

むしろ、ほんの数分単位でつけたり消したりするよりはつけっぱなしの方が電気代は安くなるのです。

一日中つけっぱなしの場合と、平日の日中、人間が仕事に出かけている時のみ消しておくのでは、電気代の差は1ヵ月に数百円から1000円ちょっとほど、と言われています。多くの人が想像するよりは、それほど高くない金額だと思われます。

もちろんつけっぱなしであればその分電気代も多少はかさみますが、数千円、数万円になることはありません。(とっても古い型のエアコンだと断言できませんが…)

外出中の猫の体調の心配、万が一体調不良で病院に行かなかければならなくなるリスク、などを考えればそれほど高いお金ではないことが分かると思います。

自分のうちの猫の適温を知ることと、快適な場所を選んでもらうこと

いかがでしたか?快適な温度は猫の年齢や毛の長さなどによって変わります。猫の様子をよく見て気持ち良く過ごせる温度を探ってみてください。

また、人間が外出中の時もできる限り室温を一定に保つことも大事です。

室温が高すぎるとき、低すぎる時に別の場所に移動できるよう、エアコンのついている部屋ついていない部屋両方あるとよいです。また、先述の通りエアコン以外の小物も駆使してピンポイントで温度を下げる、または上げるための工夫もしてみてください。

猫は自分がその時に一番快適な場所を選べる動物です。選択肢をいくつか作ることで健康に気持ちよく過ごすことが可能となるのです。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ