猫にコーヒーは危険!こわい中毒症状と飲んでしまったらどうすべきか

私たち人間は、ほっとしたい時は必ずといっても良いほどコーヒーを口にします。 コーヒーのあの優雅な香りと深い苦味が、リラックスタイムには必須なんですよね。

もちろんコーヒーが苦手な人だっていますが、現実にはかなり多くの人がコーヒーを毎日飲んでいることでしょう。

私たちの生活の中に普通に息づいているコーヒーなんですが、猫もコーヒーを飲んでも問題ないのでしょうか。

猫がコーヒーを飲んだとしたら、どのような影響があるのでしょうか。

そして猫の身体に悪影響があるとしたら、コーヒーを飲んでしまった時の症状や飼い主さんがどのように対処するべきなのかも知っておきたいですね。

猫にとってコーヒーは危険すぎる存在なのです!

驚くべきことに…これほどに人間の生活に根付いているコーヒーは、猫にとっては危険にあふれた飲み物だったのです。

この事実は、意外と飼い主さんでも知らないことが多いんですよね。

では、どうしてコーヒーが猫にとって有害で危険なのか。もし万が一猫がコーヒーコーヒーを飲んでしまったらどうなるのか?

そんな時に飼い主さんはどのように対応したら良いのか。いきなり猫がコーヒーを飲んでしまってパニックにならないように、しっかりとシュミレーションしておくことはとても大事です。

コーヒーが猫の身体に悪影響を及ぼしてしまう理由とその症状

私たちが日頃から飲んでいるコーヒーの成分の中には、カフェインが含まれていますよね。このカフェインを猫が摂取してしまうと、中枢神経を刺激してしまうのです。

これにより中毒症状をも引き起こしてしまい、最悪のケースでは死んでしまうことだってある程なんです。

コーヒーを飲むことによって猫の心臓や神経にも大きな負担を与えてしまうのですが、具体的にはどのような症状が起こるのでしょうか。

  • 嘔吐や下痢をする
  • 失禁してしまう
  • 呼吸がハァハァといつもより荒くなる
  • ふらふらしてちゃんと歩けない
  • 息ができない、痙攣している

これらの症状は、コーヒーを飲んでからすぐに現れるものから1時間や2時間経過してから現れるものもあります。

コーヒーの種類によってカフェインの量は違う

コーヒーにも色んな種類がありますよね。1番よく飲まれているのはやはりお手軽なインスタントコーヒーになりますが、100mlで60mg程度含まれていると考えられます。

他にもドリップコーヒーなら135mg、エスプレッソコーヒーなら140mgというふうに、本格的な味わいを追及したコーヒーほどカフェインも多い、ということが分かりますね。

猫がカフェインを摂取することによる致死量が体重1キロにつき150mgだと言われています。

しかし、これはあくまで仮定になりますし、猫の個体差によっても大きく変わってきます。

「そこまで数値はないから大丈夫だろう」などと甘い考えではいけませんよ。コーヒーを飲んでしまって大変なことになってからでは遅いからです。

猫がコーヒーを飲んでしまった時に飼い主さんがすべきこと

猫がコーヒーを飲んでしまい上記のように異常な行動をしていることに気付いたら、すぐに病院に連れていきましょう。

その時に飲んでいたコーヒーの残りや本体も一緒に持参すると、獣医師さんの診察や対応がしやすくなります。

残念ながら、猫がカフェインを摂取してしまったことによる解毒剤はまだ存在していません。

ですから病院では、血液検査や尿検査をした後に胃の洗浄したり、内容物を薬によって嘔吐させる、催吐という方法を取ったりします。

コーヒーは猫にとって危険。では匂いやコーヒーゼリーは?

コーヒーは猫にとって本当に危険な飲み物であることが分かりましたね。でも、コーヒーってただ飲み物だけじゃなくて関連する色んな食品があるんですよね。

それらもやはり猫にとっては危険なのでしょうか。

コーヒーゼリー

コーヒーゼリーの中にも、カフェインはやはり入っています。コーヒーに比べると少し少ないですが、100mlあたり40mgは入っていると考えられます。

コーヒーゼリーの濃さにもよりますが、やはり食べさせないようにしましょう。

この原理で考えると、コーヒーが入っているコーヒー牛乳もやはり良くありません。
そもそも牛乳は猫の身体には害があるので、コーヒー牛乳も絶対にあげないようにしましょう。

コーヒーの匂いだけでも危険があるのか

コーヒーを飲んでいる時に、膝の上に猫が乗っていたりすることも当然ありますよね。そのような場合には、猫への害など気にする必要はあるのでしょうか。

猫によっては、コーヒーの特有の匂いを嫌がって他の場所に行ったりする行動が見られるようです。

コーヒーの匂いだけでは猫にとっての危険はありませんが、猫はなんでも興味を持ちやすい生き物でもあります。

コーヒーをクンクンしているうちにペロッと舐めてしまった!なんてことにならないようにしましょう。

コーヒーをドリップした後のカスなども、猫がクンクンしたりしないようにしてください。

とにかく「猫の側にコーヒー関連のものを置かないこと」が大事です。これを飼い主さんが常に徹底しておくようにしましょう。

猫がコーヒー被害を受けないために、飼い主さんが日頃からできる事

猫にとって危険なコーヒーですが、猫が知らないうちにコーヒーを飲んでしまうことのないように…飼い主さんが日頃からできる対策があります。

飼い主さんがコーヒーを飲んでいる時にもしこぼしたりしても、処理をきっちり行うことは大事です。

コーヒーのカフェイン成分がカーペットにしみこんだりしないように、しっかりと拭き取ってきれいにしておきましょう。

さらに、コーヒーのカップを置いておく位置自体にも注意が必要です。

テーブルの端の方に置いておいたとしたら、テーブルのちょっとした揺れや衝撃などでこぼれてしまう可能性が高くなってしまうんです。

コーヒーを飲むときには端ではなく、なるべく奥側に置くように心掛けましょう。

これは当たり前のことですが、猫がもしかわいらしくコーヒーをねだってきたとしても絶対にあげないようにしましょう。

カフェインは猫にとって神経を麻痺させる働きがあるので、それによって猫が「癖になってしまう」ことも希にあるようです。

そうなるとコーヒーを求めてしまうことにもなりかねません。どんなに猫がコーヒーを求めても、猫にとっては危険な物質であることには変わりはないのです。

飼い主へのさんは危険だと始めから分かっているわけですから、たとえ1滴であっても与えないようにしましょう。

さらに普段はテーブルの上に乗ったりしない猫であっても、飼い主さんが見ていなければ乗っている…ということもあります。

コーヒーのカップなどをテーブルの上に置いたままにして、飼い主さんが離れてしまうことのないようにしてください。

カフェインが含まれているものは、コーヒー以外にもあります

コーヒーにはカフェインが含まれているので猫にとっては危険があることがわかりました。

しかし、私たちの生活の中ではコーヒーの他にもカフェインが含まれているものが意外とあるんです。

  • コーラ
  • 栄養ドリンク
  • 緑茶
  • 紅茶

などにカフェインが含まれているんです。一見すると猫にとって危険なようには見えないかもしれませんが、緑茶などはかなりカフェインの数値が高いので特に注意しましょう。

猫が絶対にコーヒーを飲んだりすることがないよう、徹底しましょう

私たち人間にはもはやなくてはならないもの…とも言えるコーヒーですが、猫にとっては危険以外の何者でもないことが分かりましたね。

猫がコーヒーを飲んでしまうことは重大な症状を引き起こす原因になるので、少しでも飲ませてしまうことがないようにしましょう。

みんなのコメント

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ