猫用キャリーバッグの選び方。嫌がる猫ちゃんに安心してもらうには?

病院に連れて行くときや、災害が起こって避難しなければならなくなったときなど、猫を家から連れ出す際にはキャリーが必要です。

手持ちのリュックやバッグに入れる方もいますが、ペット用に作られていないバッグは、猫にとっても飼い主さんにとっても快適ではありませんし、脱走などの危険も伴います。必ず専用のキャリーを準備しておいてください。

キャリーにはいくつかの種類があり、販売されている商品も豊富です。あなたの猫にはどんなキャリーが必要か、どのような点に注意して選べば良いかを見ていきましょう。

こんなキャリーバッグを選ぼう!猫バッグの選び方

最初に買うキャリーバッグは、横だけでなく上も開けられるものがおすすめです。横から引っ張り出されるのを嫌がる猫は多いのですが、上からだと暴れる猫でも抱っこして安心させて入れられるため、比較的楽です。

素材や作りは耐久性のあるものを。安価な商品は作りが雑なものが多いので気をつけてください。猫が噛んでも破れたり穴が開いたりしないか、壊れたりしないかチェックします。

布製の場合は特に、底が丈夫であることが重要です。猫が重いと形が崩れやすく、不安定になります。そうすると、中に入れられている猫の気持ちも不安定になってしまいます。

また、猫の体の大きさに合うものにします。耐荷重量も忘れずにチェックしてください。

怖がる猫を安心させるための工夫

キャリーを嫌がって暴れる猫は、洗濯ネットに入れると落ち着きます。なんだかかわいそうに思えますが、猫は狭いところを好むため、安心するのです。洗濯ネットは柔らかくて通気性も良いので、動物病院でも活用されています。

また、キャリーバッグに入れられて怖がる場合には、上からタオルなどの布をかけて外が見えないようにすると落ち着きます。

キャリーバッグは、いきなり使うのではなく、普段から開けた状態で猫のいる部屋に置いて慣らしておきましょう。

病院に行くときだけ使うと、猫はキャリーバッグを見ただけで「嫌なところに連れて行かれる」「嫌なことをされる」と思って、拒絶反応を起こす場合があります。

私はハードタイプとリュックタイプのキャリーを持っていますが、どちらも普段から「きなお」の遊び道具にさせています。そのせいか、きなおは全然嫌がることなく、自分からすすんで入るくらいです。

入ってもらう猫に応じて選ぶ、おすすめキャリーの種類

キャリーの種類には、ハード、ソフト、リュック、カート、2匹用などがあります。それぞれ、どんなものかをご紹介します。

最初に買うならこれ。ハードタイプ

まずは、このハードタイプのものを一つ準備しておきましょう。頑丈なつくりで、上から猫を出し入れできるものを選びます。大きすぎず小さすぎず、中で猫がぎりぎり方向転換できるサイズのものが良いでしょう。

リッチェル キャンピングキャリー ダブルドア 
リッチェルキャリー商品イメージ

素材はABS樹脂で、頑丈です。

飼い主さんに近くて安心のソフトタイプ

ソフトタイプのキャリーは飼い主さんの体に密着させることができるため、中にいる猫が安心するという利点があります。底がしっかりしたものを選びましょう。

アイリスオーヤマ 折りたたみソフトキャリー
アイリスオーヤマキャリー商品イメージ

組み立ても折りたたみも簡単。ふわふわマット付き。

両手が使えておすすめのリュック型

リュックタイプは、車がないときに便利です。私も、ハードタイプの他にこのリュックタイプを持っています。猫は重たいので、肩に掛けたり手に持ったりするよりも楽です。

アイリスプラザ ペット用キャリーバック 4WAY ペットキャリー
アイリスプラザキャリー商品イメージ

リュック、カート、ショルダー、手提げの4通りの使い方ができます。軽くて丈夫。

長い距離ならカート式

車がなくて移動時間が長くなると、カートが便利です。平らでないところに止めるときに動かないよう、車輪ストッパー付きのものを選んでください。折りたたみ式だと省スペースなのでなお良いです。

ジェックス株式会社 わんわんカート&猫専用カート
ジェックスキャリー商品イメージ

こちらのキャリーは、猫が脱走できないように工夫されています。おすすめポイントは次の通り。

  • 開閉部分がファスナー(マジックテープは猫が開けやすく危険)
  • メッシュで通気性が良い(キャリーの中は狭いので暑くなりがち)
  • 折りたたんだ状態から楽に開ける

▼頑丈なキャリーバッグなら、災害の時にも心強いですね
愛猫の防災は事前準備ですべてが決まる!大切な家族を守るために

広くて頑丈な2匹用

多頭飼いの場合は、まとめて入れられるキャリーが良いでしょう。猫より体の大きな犬用のキャリーにも、優秀なものがあります。

PetStyle コロコロ キャリーカート ペット用
ペットスタイルキャリー商品イメージ

こちらは15kgまでOK。

▼2匹用のキャリーバッグを検討している場合は、まず猫同士の相性が本当に良いかを再確認しましょう
多頭飼いの猫の喧嘩の理由は?飼い主が気を付けるポイントと対処法

おでかけのときに必要なもの

おでかけの際には、猫をキャリーバッグに入れるだけでなく、ハーネスやリードを付けましょう。普段おとなしい猫でも、何かの拍子で驚いたときにキャリーから飛び出して走り去ってしまうことがあるからです。

▼猫のハーネスについては、こちらをご覧ください
猫にハーネスは必要。その理由と猫が嫌がらない付け方、選び方

ハーネスを嫌がる場合は、キャリーバッグに入れる前にインナーキャリーや洗濯ネットに入れるのもおすすめです。迷子札も忘れずにつけておきましょう。

▼洗濯ネットは幅広いシーンにおいて大活躍してくれるアイテムです
猫のお世話で使える洗濯ネット活用法。便利なシーンとネットの選び方

また、キャリーの中でおしっこやうんちをしてもいいように、ペットシーツや新聞紙をしいておきます。さらに、猫のにおいのついたタオルやお気に入りのおもちゃなどを入れると安心します。

持ち物リスト

  • リードかハーネス(迷子札付き)
  • ビニール袋
  • タオル
  • ウェットティッシュ
  • ペットシーツ
  • おもちゃ

お泊りのときは、さらに次のようなものを足して。

  • キャットフード、水、食器
  • 携帯用トイレ、猫砂
  • 消臭スプレー

▼猫を病院に連れていく時にもキャリーバッグは欠かせません
猫をタクシーに乗せる時のポイント。マナーと猫の体調に注意しよう

キャリーバッグなら散歩も安心

歩かせるわけではないので正確には「散歩」とは言えませんが、リュックタイプのキャリーに入れて近所を歩くのも、外好きな猫には気分転換に良いでしょう。その際に、ハーネスは忘れずにつけてくださいね。

▼猫の散歩についての知識も取り入れておきましょう
猫も犬のように散歩が必要?外の世界の危険なもの対策をしよう

みんなのコメント

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ