奈良県で保護猫譲渡を行っている施設。ふれあいからお迎えまでの流れ

猫を家族としてお迎えしたい場合には、ペットショップではなく保護猫がいる施設に足を運んでみてはいかがでしょうか。

飼い主を無くしてしまい命を危険にさらされてしまった猫たちが、ギリギリのところで救われて保護猫として施設にいるのです。

その命を救えるのは、きっとあなたではないでしょうか。身体は小さくても、大切な命であることには変わりありませんよね。

まずは、施設に足を運んでかわいい保護猫たちとたくさんふれあってみてください。とても心が癒されますよ。

奈良県で保護猫の譲渡を受けられる施設をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

奈良市:奈良市保健所

奈良市保健所では、犬猫だけでなくその飼い主さんまでもが地域に好かれる存在になれるために、人と共生していける犬猫であるかを判断し、さらに適正に飼育していくことができる飼い主さんを選んで譲渡活動をしています。

保護猫の譲渡を受ける際に手数料は必要ありません。また、奈良市以外の県外の方でも譲渡の申し込みをすることができます。

譲渡してもらうまでの流れ

まず、保健所に電話をして保護猫の譲渡を受けるための条件や手続きの仕方について説明を受けてください(保護猫の情報についてはホームページやTwitterで閲覧することができます)。

それから直接保健所に足を運んで(あらかじめ行く日を指定して連絡しておいてください)「希望者申請」に必要事項を記入した上で提出します。

その後、職員さんによって里親になれるかどうかの審査が行われ、自宅への訪問調査が行われます。

あらかじめ希望する猫のタイプなどを伝えておき、条件とマッチする猫が保護された場合には連絡してもらえます。

実際に保健所で面会をして問題がなければ、そのまま正式譲渡となります。そして譲渡をしてもらってから約1ヶ月後に、もう1度自宅への訪問調査が行われます。

※奈良市保健所では、新しい飼い主さんが見つかってからマイクロチップの挿入を行っています。

施設情報

  • 住所…〒630-8122 奈良県奈良市三条本町13-1
  • 電話番号…0742-93-8395
  • ファックス…0742-34-2485
  • 営業時間…平日の9時から16時まで
  • 駐車場…あります(窓口に提出すれば、3時時間無料になります)
  • まず、保健所に電話をして譲渡してもらう条件また譲渡までの流れを説明してもらいます。そして連絡をした上で保健所に足を運んで「希望者申請」を提出してください。審査に通れば、猫と対面する前と譲渡を受けたあとに自宅への訪問調査があります
  • 奈良市保健所のホームページ

この他にも、ご自分のお住まいになっている地域の保健所を検索してみてくださいね。

宇陀市:中和保健所動物愛護センター

宇陀市にある動物愛護センターは、虐待されたり、犬猫の飼養をきちんとしないことで人々の生活を侵害したりすることがないように、適正な社会作りを啓発していく拠点として「うだ・アニマルパーク」の中に作られています。

譲渡してもらうまでの流れ

まず、「犬猫の譲渡を希望される方へ」というページを見て、センターで定められている猫の譲渡条件をしっかり把握しましょう。

それから電話か直接窓口で、センターに譲渡講習会の予約をしてください(もしも講習会の日程が合わない場合には相談することも可能です)。

猫の譲渡講習会は、センターで第2日曜と第4土曜の10時から開催されています。遅れないようにしましょう(猫の講習会のみ、センター以外の会場でも行われているのでホームページをチェックしてください)。

講習会に要する時間は1時間くらいです。受講することができたら、「飼養希望者登録申請書」をセンターに提出してください。

その後、センターの職員さんが自宅に来て飼育できる環境であるかのチェックを行うことになりますが、猫の譲渡の場合には書類提出をするだけで免除してもらうことができます。

その後、保護猫と面会して相性の確認ができたらいよいよ譲渡です。この時に「動物譲渡申請書」を提出してください。

保護猫の譲渡を受けてから一定期間が経過したあとに、電話か郵送で飼育状況を確認が行われます(再度職員さんが自宅へ訪問する場合もあります)。

施設情報

  • 住所…〒633-2112 奈良県宇陀市奈良県宇陀市大宇陀小附89
  • 電話番号…0745-83-2631
  • メールアドレス…dobutsu-pc@office.pref.nara.lg.jp
  • 営業時間…平日の8時半から17時15分まで
  • 駐車場…あります
  • まず電話かセンターの窓口で、「譲渡講習会」の予約をしてください。講習会を受けたあとに「飼養希望者登録申請書」を提出します
  • 奈良県公式ホームページ
    トップページ >県の組織 >福祉医療部 >中和保健所動物愛護センター >動物の譲渡、で移動できます。

生駒市:DearCat

近鉄生駒駅から北に7分行ったところにある、保護猫カフェDearCat。保護猫という存在があることを、少しでも人々に知ってもらいたくて保護猫カフェとして営業しています。

こちらのホームページはありませんが、TwitterやFacebookで猫スタッフの紹介やカフェでの日常、迷子猫の情報も見ることができます。

さらにカフェに団体のお客さんが来るときなども伝えてくれるので、お出掛けする前にはチェックしてみるのもオススメです。

譲渡してもらうまでの流れ

DearCatにいる猫スタッフたちは、みんな里親募集をしている猫になります。家族として迎えたい猫がいる場合には、里親希望であることをスタッフさんに伝えてくださいね。

店内にいる猫達はオーナーさんからOKが出れば譲渡してもらえますが、ペットショップなどのように条件がないわけではありません。

最近多い例としては、里親希望の人がフルタイムの仕事をしている中で、4ヶ月未満の子猫の里親申請をされる…などです。やはり小さい猫はそれだけ手間もご飯の回数も多くなります。

飼い主さんのライフスタイルに合わせて、成長した猫を迎えることや、家を開ける時間が長いなら仲良し同士の2匹を一緒にお迎えするなどの配慮をしてみるのもいいかもしれません。

施設情報

  • 住所…〒630-0246 奈良県生駒市西松ヶ丘10-31 松ヶ丘コーポ1F4号
  • 電話番号…0743-89-2134(お問い合わせは営業時間内に)
  • 営業時間…平日は13時から18時まで・土日祝日は11時から18時まで
  • 定休日…金曜
  • 猫カフェの料金…90分900円(延長は30分ごとに300円)・中学生未満は保護者同伴であれば入店可能です
  • 駐車場…あります
  • 事前連絡は必要ありません。直接お店に行って保護猫とのふれあいを楽しんでください。家族として迎えたい猫がいる場合には、スタッフさんに相談してみてくださいね
  • DearCatのTwitter

橿原市:和風桶猫喫茶withラブファイブ

行き場を無くした猫、本来ならば殺処分されてしまっていたであろう命…なんとか保護されることのできた猫たちを保護団体のラブファイブと提携して猫カフェを経営しているのが「和風桶猫喫茶」です。

こちらのTwitterでは、猫たちの保護情報やかわいい動画、迷子猫、さらに日頃のスタッフさんのつぶやきなども見ることができます。保護活動の厳しさや現実も知っておくことは大事ですよね。

譲渡してもらうまでの流れ

まず和風桶猫喫茶に足を運び、保護猫たちとたっぷりふれあいをしてください。その上で家族として迎えたい猫がいた場合にはスタッフさんに相談してみてくださいね。

施設情報

  • 住所…〒634-0078 奈良県橿原市八木町1-7-5 南ビル
  • 電話番号…080-9169-6541(お問い合わせは営業時間内に)
  • 営業時間…11時から19時まで
  • 定休日…火曜
  • 猫カフェの料金…30分で1000円・60分で1300円(どちらもワンドリンク付き)延長は30分ごとに500円
  • 駐車場…ありません
  • 事前連絡は特に必要ありません。直接お店に行って猫たちと対面してから、気になる猫がいる場合には、スタッフさんに里親希望であることを伝えましょう
  • 和風桶猫喫茶のTwitter

保護猫と生きていくという選択肢があります

保護猫たちは、ギリギリの所で命を助け出されて、現在は優しいスタッフさんのもとでゆるやかな生活を送っています。

そして今度はいつまでも大切にしてくれる、新しい飼い主さんが来てくれるのを待っています。

まだまだ主流とは言えない保護猫のお迎えですが、スタッフさん達は猫たちのために日々努力しているのが伝わりますよね。

保護猫活動を今よりもっと普及させるためにも、猫たちを救うためにも、かわいい保護猫たちに会いに行ってください。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ