保護猫の譲渡を受けられる施設、熊本編。規則や連絡方法をチェック

これから猫を家族として迎えようと考えているなら、猫は生き物であり、この先15年は生きるのだということを考えましょう(生活環境が良ければ、もっと長生きする猫もいます)。

そして家族みんなで話し合いをした上で、ぜひ保護猫に会いに行ってみてください。

熊本県で保護猫の譲渡を受けられる施設を4つご紹介していくので、お近くの施設をチェックしてみましょう。

熊本市:熊本市動物愛護センター

熊本市にある熊本市動物愛護センターでは、野生に生存している動物から愛護動物に至るまで人間と動物が幸せに暮らしていける街つくりを目指しています。

こちらのセンターの業務内容はこちらです。

  • 動物愛護の啓発事業
  • 野良猫対策・地域猫の活動
  • 飼い主不明・怪我をしている・引き取った犬猫の保護・譲渡活動
  • 保護した犬猫の情報を管理する
  • 狂犬病予防に関連した業務
  • 動物取扱業務の指導や許可・監視の実施
  • 動物を適正に飼養していくための指導を行う

譲渡してもらうまでの流れ

ホームページ内で、飼い主が募集されている仔猫と成猫の情報を閲覧することができます。気になる猫がいたら、センターに電話連絡をしてください。

猫の譲渡時間は10時から16時(12時から13時までは除きます)までと決まっているので、時間内に面会をしに行くことになります(面会の時には、免許証と猫を連れて帰るケージを持参してください)。

面会を希望する猫の飼養状況や相性などを確認しながら、職員さんと話し合いをしてください。

そこから譲渡の手続きに入り、誓約書に記入していきます。手続きが完了すれば猫を連れて帰ることができます。

※原則として、保護猫の譲渡は熊本市に在住している人のみになっているのでご注意ください(熊本市外に在住の場合でも、相談することは可能です)。

施設情報

  • 住所…〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
  • 電話番号…096-380-2153(お問い合わせは営業時間内に)
  • ファックス…096-380-2185
  • メールアドレス…doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
  • 開館時間…平日の8時半から17時15分まで(見学できる時間は10時から16時まで)
  • 駐車場…あります
  • 出張サービスなどはありません。ホームページ内に掲載されている飼い主募集中の猫の中で、お気に入りの猫がいる場合にはセンターに電話で問い合わせてください(見学をしにいくだけなら予約は特に必要ありません)。
  • 熊本市動物愛護センターのホームページ

熊本市:チームにゃわん

にゃわんでは、先程の熊本市動物愛護センターに収容されている犬猫を引き取って、新しい飼い主さんの元へ譲渡をする活動を行っています。

毎週日曜に猫の譲渡会が開催されているので、たくさんの保護猫に会うことができますよ。

開催される日時や場所についての詳しい情報は「トップ固定 譲渡会のお知らせ」という記事に掲載されているので、随時チェックしてくださいね。

にゃわんで保護猫の譲渡を受けるためには、基本的な内容に加えて次の条件があります。

  • 毎年のワクチンと健康診断を受けること
  • 正式は譲渡を受ける際には、医療費の一部を負担してください(3000円からで、猫によって違います)
  • 猫が脱走をしないように、しっかり対策してもらうこと
  • 譲渡の際には猫を連れてスタッフさんが自宅に訪問してくれます

保護猫の譲渡は先着順ではなく、条件が合う人が優先されることになるのでご了承ください。また、仔猫の場合にはワクチンの接種が完了してから譲渡してもらうことになります。

譲渡してもらうまでの流れ

まず、ブログ記事の一番上にある「お知らせ」の記事の中にある、「チームにゃわん 飼い主さん募集中」の記事を読んでください。

この記事では、里親になるための条件や飼い主さんを募集している猫たちが掲載されています。

記事内あるアンケートフォームから、「里親さんアンケート」に記入して送信してください(飼い主さんを募集している猫の中で、希望の猫がいればそれを書く項目もあります)。

他にも何か分からない点などがあれば、同じページ内にあるメールフォームから問い合わせしてください。

スタッフさんから返信があり、希望している猫の状況や条件などについて話し合いをした上で自宅まで保護猫を連れてきてくれます。

施設情報

  • 住所…熊本市内
  • 電話番号・メールアドレス…公開されていません(問い合わせはブログ内にあるメールフォームより)
  • 出張サービスがあります。ブログ内で紹介されている飼い主さん募集中の猫たちを見て、気になる猫がいたらアンケートフォームから里親アンケートに記入・送信してください。話し合いをした上でスタッフさんが自宅まで猫を連れてきてくれます
  • チームにゃわんのブログ

熊本県:ジョートフル熊本

ジョートフルは保護団体ではありませんが、譲渡会の開催などを通じて、保護動物の譲渡促進のお手伝いをするプロジェクトです。

ジョートフル熊本は、熊本地震の後保健所や愛護センターなどの保護施設にたくさんの犬猫が収容されるようになって、まさにパンク状態であることを受け、この状況を改善するために譲渡を進めていく活動を熊本県で行っています。

そのためには、犬猫の譲渡会を大きなイベント・また便利な場所で楽しく定期的に開催していくことが解決策になると考えています。

これまでとは違う犬猫譲渡会「アダプションパーク」でかわいい動物のことを学びながらふれあえる、新しいイベントとして幸せな動物や飼い主さんが増えていけるお手伝いをしているんですよ。

Twitter・Facebook・インスタグラムなどのSNSで常に譲渡会の情報を発信しています。どのイベントも楽しそうなので、ぜひ足を運んでくださいね。

譲渡してもらうまでの流れ

結婚式場や特設のトレーラーハウスなど色んな楽しい会場で譲渡会が開催されます(猫のかわいい雑貨やチャリティーグッズなどの販売があったりもします)。

直接譲渡会に足を運んで猫たちとふれあい、希望の猫がいればスタッフさんに相談してください。

その猫を保護している団体の定めている規約に基づいて、話し合いが行われることになります。

施設情報

  • 住所…熊本県内各地で譲渡会を開催しています(会場は都度変わります)
  • 電話番号…公開されていません
  • メールアドレス…jyoutofull@gmail.com(ホームページ内にあるフォームからもお問い合わせできます)
  • 駐車場…譲渡会会場により、駐車場が無い場合もありますので事前にご確認ください
  • まずは譲渡会に参加してください。気になる猫がいたら、スタッフさんに相談しましょう。色んな団体が譲渡会に参加しているので、それぞれの団体によって譲渡のための条件は異なります
  • ジョートフル熊本のホームページ

熊本市:Cat Shelter かごにゃん

熊本市にある猫カフェ「かごにゃん」は、キャットシェルターで猫を保護しつつ、美味しいカフェや料理でおもてなししてくれる…そんな心癒される空間です。

このかごにゃんという名前は、「猫を保護するゆりかご」から来ているんですよ。並木坂
店もあるので、チェックしてみてくださいね(詳しくはホームページに掲載されています)。

譲渡してもらうまでの流れ

直接かごにゃんに足を運んで、猫たちとふれあった上で「ぜひ引き取りたい」という猫がいる場合には、スタッフさんに相談してください。

譲渡のための条件を満たしているか、希望する猫が生活環境などに合っているか…などを話し合うことになります。

正式譲渡の際にまだ不妊手術が済んでいない子猫の場合には、「手術保証金」を一時的に預けることになりますが、手術が完了したらレシートなどで証明できれば返金してもらえます。

施設情報

  • 住所…〒860-0803 熊本市中央区新市街6-2グリーンライトビル3F
  • 電話番号…096-221-4000(お問い合わせは営業時間内に)
  • 営業時間…12時から翌日2時まで・金曜と土曜は12時から翌日3時まで
  • 猫カフェの料金…30分で400円・10分延長するごとに100円追加(他にも色々なパックがあります・学割はスタッフさんにお尋ねください)・ランチやカフェメニューもあり・にゃんこのおやつも100円で販売しています
  • 駐車場…ありません(近隣にコインパーキング有り)
  • 直接かごにゃんに行って実際に猫たちとふれあってから、引き取りたい猫がいる場合にはスタッフさんに相談してください。そこから譲渡条件などの話に入っていきます
  • かごにゃんのホームページ
  • 並木坂店のかごにゃんの住所…熊本県熊本市中央区上林町1-31マーケットプレイスウエスト2F・営業時間は12時から22時まで

猫に会いに行くことが保護猫活動の支援になります

まだまだ日本では、たくさんの猫たちの命が奪われています。もともとは人間に飼われていた猫が野良猫になって赤ちゃんを生んだり、不妊手術をしていないために増えすぎてしまったり、飼い主から見放されてしまったり…

保護猫になった猫たちのいきさつは様々ですが、どの猫たちも本来は消え去ってしまう命だったのです。

猫の命も人間と同じ大切な命なのに、人間のエゴなどによって命の基準を変えてしまってはいけません。

まずは、保護猫たちが暮らしている施設に足を運ぶことが支援につながります。かわいい猫たちに会いにいってくださいね。そして、運命を感じたなら家族として迎えましょう。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ