猫は一人暮らしでも飼える?ノウハウ完全まとめ・注意点

猫というのは、本当に可愛い生き物ですよね。

側にいるだけで癒されるし、毎日疲れた身体を元気付けてくれる存在になること間違いなしです。

「一人暮らしだけど、猫を飼いたい!」と思われる人も多いんじゃないかと思います。猫は留守番ができる生き物なので、一人暮らしでも飼うことはできます。

でも、猫を家族として迎える前にきちんと飼い主としての認識をしておかないといけないことを理解しておきましょう。

自分が猫を飼える状況なのか、しっかりと見極めることから始めましょう

猫は一人暮らしで飼えるのか11011

まず、今の自分の状況をしっかりと見極めてみましょう。

普段は自分の生活を見つめ直すことはないかもしれませんが、生き物を飼うとなると話は別ですよ。

猫を飼育するために必要になるお金が、毎月必要になる

一人暮らしなら、自分の為だけに使う家賃や生活費など、必要最低限のお金があれば基本的には大丈夫ですよね。

しかし猫を飼うということは、まず絶対に必要となるものがあります。それは必ずお金が必要になる、ということです。

まず猫の餌とトイレは最低ラインとして必要です。さらに猫が何かの病気や、体調不良になった時には動物病院に連れて行かなければいけません。

猫の保険に入っていない場合、手術などになるとかなり高額な医療費がかかることになります。

もしも今の一人暮らしの生活費だけで暮らしがカツカツな状態なら、残念ながら猫を迎えるのは難しいでしょう。

猫が買っても大丈夫な物件なのか、今一度再確認しておく

今一人暮らしとして住んでいる物件は、猫を飼っても大丈夫でしょうか。

意外と「犬は良くても猫はダメ」という規定のある物件もあるんです(やはり猫は壁をガリガリしたり、オシッコしたりするというイメージがあるんでしょう)。

猫を飼いたい気持ちがあるなら、家を借りた時の契約書をくまなく見直してチェックしてみましょう。

もし猫が飼えない物件の場合は、むりやりに飼ったりしないでください。

大家さんや周りの人にバレないようにしようとすることは、必ず猫にも負担をかけてしまいます。小さい猫は特にちょっとでも飼い主が離れたら「ピーピー!」と鳴きますから、大変です。

猫を鳴かさないようにしたりするのも限界があるので、猫を飼ったらいけない決まりがあるならちゃんとそれを守ってください。

どうしても飼いたいなら、猫OKの物件に引っ越してからにしましょうね。

始めに受けるべきワクチンがあることを知っておく

猫には必ず受けなければいけないワクチンというものがあります。

子猫の状態で飼う場合には、生後半年くらいでワクチンの接種を受けさせるようにしましょう。

このワクチンを1度受けるだけでたくさんの感染症などを予防することができます。

猫は犬と違って登録などをする必要もないですし、ワクチンも必ずしないといけないという決まりはありません。

しかし飼い主として、必ず1度はワクチンを受けさせるようにしてください。そのワクチン接種によって身体に抗体ができ、ウィルスにも負けない身体作りが作れるからです。

ただし、猫のワクチンは毎年受ける必要はありません。

ワクチンの成分の中には猫にとって害になるものが含まれていることもあるので、何年かに1度か一生涯に1度でも良いという見解もあります。

避妊や去勢の手術をするかどうかもきちんと考えておく

猫の飼い主になるならば、避妊や去勢をするかどうかもあらかじめ考えておきましょう。

避妊や去勢手術をすることで、猫のうるさい発情期やオシッコの失敗(スプレー……ものすごく臭いです)をしてしまうことが格段に減っていきます。

生後半年から手術をすることができますし、飼い主が迷っているの最適な時期を逃してしまうこともあります。

猫が去勢・避妊するのに最適な時期があり、それは生後半年から1年の間です。ですから、去勢や避妊手術をするかということをきちんと決めておきましょう。

手術をしてもらうとなると、始めに(手術する2週間くらい前)先生による触診と血液検査が行われます。この時の実費は5000円程度です。

それから実際に手術する時には、去勢なら8000円・避妊なら13000円程度必要になりますよ。

ちなみにうちの愛猫の先生とニセ蔵はどちらもオスです。

2匹とも去勢をしたので、10歳を越えた今でもまだ子どものように甘えた性格で、すごく可愛いです。

猫を飼うために必ず必要になるものを準備する

猫を飼うとなると、最低限でも必ず必要になるものがあります。それを猫がやってくる前に必ず準備しておきましょう。

猫トイレ

これは猫の性格なら必ず必要なものです。

猫トイレにたっぷりの量の砂を入れることで、猫にとっての快適な空間を作り出す準備をしているわけです。

猫トイレには猫砂や猫シートなど、色々なトイレがあります。

どんなトイレを選ぶとしても、必ず1日に1回は掃除をしてキレイを保つように心掛けましょう。

猫餌と水のトレイ

猫餌のトレイと、水を入れるトレイは必ず必要になってきます。トレイがないからと、人間用のお皿などをトレイとして使ったりすることのないようにしてください。

人間のものと共有したりすると、猫の病気が人間に移ってしまうことがあります。

ペットショップに行けば猫用のトレイはたくさん売られていますし、最近は100均でも扱われていますよ。

猫のフード

猫にはちゃんと猫用のフードをあげるようにしてください。

人間の食べ物をあげたりしていると栄養分が足りなくなったり、アレルギーを起こしてしまったりして体調を崩してしまう恐れも出てきます。

猫には必ず猫専用のフードを与えるようにしてくださいね。

猫の爪とぎ

猫を飼うなら必ず買ってあげたいのが爪とぎです。

これがあれば家の中を傷付けてしまう可能性も低くできますし、猫の心を落ち着けるリラックスアイテムとしても大活躍してくれます。

うちでも新しく爪とぎを購入した時には、猫たちは「待ちきれないよ!」というようにして早く使いたがります。

愛猫のニセ蔵なんてまだ箱を開けていないのにバリバリしたりしちゃうくらい。

箱から開けた瞬間に、ニセ蔵が爪とぎをゲット!待ってましたと上に飛び乗ります。

猫は一人暮らしで飼えるのか11013

横で先生がうらめしそうな視線を送りながら、順番待ちしています。

そしてしばらく時間はかかりましたが、ようやくニセ蔵が爪とぎから下りまして。

猫は一人暮らしで飼えるのか11014

そこですかさず先生が爪とぎに乗ってバリバリ!「本当に猫って爪とぎ好きなんだな~」ってほんわかしながら見ていましたよ。

なので、爪とぎは必ず準備しておいてくださいね。

お留守番させるときは、危険なものを排除しておくこと

一人暮らしということで、猫を実際に一匹家に残していく機会がどうしても増えてしまうことでしょう。

猫にお留守番させるなら、人間が側で見ていられない分特に注意しておかなければいけませんよね。

猫にとって家の中は、実は危険がいっぱいなんです。

「これをやったら危ないかも?」なんて猫には分かりませんから、気になることや触ってみたいものがあれば、とりあえずやってみよう!となってしまうんですよね。

お風呂のお湯

お風呂のお湯を入れっぱなしにしていないでしょうか。

お風呂は猫にとって普段あまり行かない場所だし、夏は涼しく冬は暖かくなれる場所でもあります。

なので、猫はお風呂場に何かと入りたがるんですよね。お風呂のお湯を飲んでみたりもするくらいです。でも、家に誰もいない状態の時に万が一湯船に落ちてしまったら……猫はパニックになってしまいます。

そのまま浴槽から出てこれないこともありますので、お風呂のお湯は常に抜いておくようにしてください。

洗濯機が空いていないか

洗濯機のフタはいつも閉めていますか?ぐるぐる回る洗濯機は猫にとってとても興味深いもの。

ふとした事で洗濯機の中に落ちてしまったりしてしまうことがあるかもしれません。

特に洗濯を回す時には中に水が入りますから、留守番の時でなくても開けっぱなしで洗濯機を回さないようにしてくださいね。

電気コードは剥き出しになっていないか

家の中にはたくさんの電気コードがありますよね。電気コードって猫からしてみるとオモチャのように見えてしまうんです。

ちょうどいい感じに曲がっていたりしますからね。……でも、もしそれを歯でかじってしまったらどうでしょう。

これは大人の猫よりも、歯の生え変わりの時期にある子猫に多いようです。

コードを噛んでしまうことで感電してしまったり、家が火事になってしまったり。顔や口の中を大火傷してしたり、精神的にショックを受けてしまうこともあります。

猫の鋭い歯なら電気コードは簡単に切れてしまいますから、必ず猫が触ったりできないようにしておきましょう。

対策としては、猫にコードを噛まれないようにする〈コードカバー〉を使用したりできます。100均などでも手に入れることができますよ。

そのほかにも、コードをまめに抜いておくのも効果的でしょう。電気代の節約にも繋がります。

抜いたあとのコードはそのまま置いておかずに、猫から見えない場所にしまうようにしてくださいね。

高いところから落ちたりしないか

猫はあまり高さに関する認識がないようです。

「高いから怖い」などという感覚がないんですね。よく子猫が高い木の上に登って降りられなくなった……という話はよくあります。

うちの猫たちも、2階の窓を開けていたりすると窓際に座っていたりするのでヒヤヒヤするものです。もちろん網戸はありますけどね。

それでも何が起こるか分からないので、転落したりする危険性がないように出かける時には高い場所にある窓はきちんと閉めてようにしてくださいね。

キッチンにも危険が潜んでいます

出かける時に、キッチンをそのままの状態で出掛けることはありませんか?

包丁やまな板など、料理したままの状態にしていると猫がキッチン台に上がって怪我をしてしまうかもしれません。

普段はキッチン台に上がらない猫でも、飼い主がいない時にはノビノビと自由にしていることがあります。

「うちは上がらない猫だから大丈夫」と過信してはいけませんよ。

さらにIHキッチンの場合、まだガステーブルが熱いのにそこに乗ってしまって火傷をする危険性もあります。

もしまだガステーブルが熱い状態なら、そこに乗らないようにフライパンなどはそのまま置いておくほうがいいでしょう。

人間の食べ物を食べないようにしておく

テーブルの上に人間の食べ物を出したままで出掛けないようにしてくださいね。上でも書きましたが、猫は人間の食べ物を食べてはいけません。

キャットフードも食べられないようにしておくことが大事です。

トレイに出してあるものならもちろん大丈夫ですが、ストックしてあるフードまでも勝手に食べてしまうことがないようにしてくださいね。

猫は自分ではお腹の加減が分からず、食べられるだけ食べてしまいます。飼い主が帰ってきたら食べ過ぎでグッタリしていた……なんてことにならないようにしましょう。

一人暮らしでも猫を飼うために、猫のためにできることをしてあげよう

一人暮らしでもかわいい猫と楽しい生活を送るために、日頃からしっかりと猫の安全に気を付けてあげてください。

人間が思っているよりも家の中には危険がたくさん潜んでいることを忘れないでくださいね。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ