猫の動画の撮り方。猫をかわいく撮影するコツ&準備するもの

猫の飼い主であれば誰しも、愛猫の可愛い姿を動画に治めておきたいと思うものです。しかし寝ている姿はともかく、猫の動いている姿をきれいに動画におさめるのは結構難しいものです。

現在では、様々なカメラの機能や編集ソフトもあるため、撮影した後でもきれいに編集できるようになりました。

どのようにすれば、可愛い猫の動画を取ることが出来るのかコツを確認しましょう。

今回は手軽に撮影できる、スマートフォンのカメラを使っての動画撮影を中心に、記載していきます。

可愛い姿は猫との信頼関係が出来てから

猫が甘えてくる姿や、だらしない格好で寝ている姿、玩具で遊んでいる姿はいつみてもほほえましい物です。

これらの姿は、猫との信頼関係がある程度出来ていなければ撮影は難しいものです。

本来猫は警戒心が強く、自分のテリトリーに入ってくるものは威嚇したり攻撃したりして追い払おうとします。

家に来たばかりで警戒している猫は、飼い主にも近寄らず、物陰に隠れてじっとしている事が多いかもしれません。そのような時期に、猫の可愛い姿を撮影するのは難しいでしょう。

記録用として、猫が家に来た時からの姿を撮影する場合もありますが、猫の可愛い仕草を撮影したいという事であれば、まずは猫との信頼関係を深めるようにしてください。

信頼関係を深めるのは、そんなに難しい事ではありません。愛情を持って接すれば、猫は次第に飼い主を信頼するようになっていきます。

時間がかかる事もありますが、根気よく猫との距離を縮めていくようにします。

常にチャンスを逃さない様に準備をしておく

人間と違い、猫は演技をしてくれるわけではありません。良い動画を取る為には、常にこちらが撮影できる体制でいなければなりません。
プロの写真家は、猫の可愛い姿をカメラに収まるまで何時間、時には何日も粘り続けるそうです。

普段、仕事をしていると猫にずっと密着する事は難しいです。休日に猫の動画を撮影する日というものを設けるのもいいかもしれません。

また猫が動き回る為にも、部屋を片付けてスペースを広くしておきましょう。

三脚を使おう

スマートフォンや小型のビデオカメラなど、手に持って撮影をするとどうしても手振れなどで画面が揺れてしまい、安定感のある動画を撮ることが出来ません。

そんな時は三脚を利用して撮影をしましょう、画面が固定されるだけで、かなり安定感が出ます。

三脚がない場合、手に持ってひじを手すりや机などにつけて腕を固定させると、手を浮かして撮影するよりもゆれが少なくなります。

画面が揺れていると、人間はどうしても不安定感を感じるものです。ひじを付ける場所がない場合は、わきを締めてカメラを持つだけでもかなり固定されます。

玩具などの小道具を使う

猫の気を引くには、玩具やごはんなど小道具を使うのが最適です。

撮影協力者がいる場合は、おもちゃで猫の気を引き、もう1人が撮影に専念すると固定された動画を撮ることが出来ます。

1人でおもちゃで遊びながらカメラで撮影するのは、カメラにもおもちゃにも気を付けなければならなくなり、気づくとカメラから猫がはみ出てしまっていたということもよくあります。

1人で撮影も猫の気を引く役もやる場合は、前述の三脚を使う方がいいかもしれません。

ズーム機能をうまく利用する

信頼の出来ている飼い猫なら、飼い主が近づいても逃げ出したりしませんが、人なれしていないノラ猫を撮影する場合は近づくだけで逃げられてしまいます。警戒している猫に無理やり近づく行為は、猫を怖がらせることにもなるのであまりお勧めできません。

それでも猫の姿を撮影したいということであれば、ズーム機能を使って撮影をしましょう。スマートフォンも、画面をスワイプし拡大することによりズームさせることができます。カメラによっては、若干画質が粗くなってしまう場合があります。

猫が逃げてしまいまったく近づいてこない場合は、別の機会にするようにしましょう。猫は警戒した相手に自ら近づくことはありません。

そのノラ猫さんと、距離を縮めることから始めるのも良いでしょう。

アングルに工夫をしてみよう

猫と人間では体格差がかなりあるため、人間の目線で撮影をしてしまいがちです。そうすると、猫を上から撮影してしまい写るのは背中ばかりで、表情が全然撮れていない動画になる事もよくあります。

動物写真家でおなじみの岩合光昭さんはインダビュー記事の中で、猫目線の映像を撮る為に時には地面に這いつくばって映像を撮影するということを話していました。

猫の視線になって撮影する事により、猫の表情や仕草がより伝わりやすい動画を撮影することが出来ます。色々なアングルを試すことも良い動画を撮るための方法です。

撮影時間は自然の光が入る午前中が最適

写真撮影も同様ですが、電灯の明かりよりも自然光の方がはっきりとした画像を撮ることが出来ます。そのため、撮影時間は午前中がおすすめです。

しかし、午前からお昼の時間にかけては、猫にとっては睡眠の時間であることが多いです。撮影したいからと言って、無理に起こすのを繰り返したら、猫にとっても大きなストレスになってしまいます。

さらに、時間的に飼い主さんが外出していることも場合も多いでしょう。そのため、撮影はどうしても夜になりがちです。

実際に私が使用しているiPhoneで我が家の猫を撮影してみた所、お昼頃にカーテンを開けて撮影するのと、夜に電気の明かりで撮影するのとではかなり明るさに違いがありました。

画面補正アプリを利用しよう

自分が楽しむだけなら多少は暗くても問題はないかもしれませんが、誰かに見せたいと考えている場合は、画面を補正した方が見やすくなります。

画像補正アプリは色々なものがありますが、良く使われているアプリを紹介いたします。

Adobe Premiere Clip

Adobe Premiere Clip
開発元:Adobe
無料
posted withアプリーチ

イラストソフトや写真編集ソフトの大手、Adobe社の「Adobe Premiere Clip」です。使用にはAdobeIDを登録する必要がありますが、無料アプリといえども色々な補正が出来ます。

画面をキラキラさせたり、BGMをもっと盛り込むなど手の込んだ編集は出来ませんが、明るさを変えるぐらいなら十分です。

我が家の猫の動画を補正し、画面キャプチャーしてみました。

夜、室内の照明の下で撮影した元の画像。やはり暗いです。

Adobe Premiere Clipで明るさやハイライトを調整し、太陽の光を入れる加工をしてみました。これでかなり明るくなりました。

他人や画像の映り込みには注意

動画を撮る上で注意点があります。個人で楽しむ分にはまったく心配はいりませんが、屋外などで撮影した場合で通行人など他人の姿を撮影している場合は、ネットにアップする場合は必ずモザイクなどで処理をするようにしましょう。

肖像権の問題が発生する場合があるからです。写真も同様ですが、相手から訴えられる可能性もまったくないわけではないので、注意したい所です。

また、時々猫の撮影と一緒に、テレビ画面が写っていることもあります。

本来テレビ画面をネットに上げることは著作権に抵触するため、やってはいけない行為となります。しかし、ツイッターなどのSNSを見るとテレビの映像が結構出回っています。

本来はNGですが、テレビ局側で個人がアップロードしたものを1つ1つ訴えるには膨大な手間と時間が必要になってしまうため、黙認しているのが現状と言われています。

もし背景にテレビが映り込んでいても、訴えられる可能性はあまりないですが、決してOKということではないことは、頭に入れておく必要があります。

決して無理やさせずに気長に撮影しよう

猫にはそれぞれ個性があり、どの動画が一番良い物になるのかは、飼い主が一番よく知るところでしょう。

良い動画を撮るには、何より気長に根気よくやることが重要です。マイペースな猫が相手ですから、決してすぐに良い動画が取れるものではありません。

逆に動画を撮りたいあまり、猫に無理強いばかりさせると信頼関係は壊れてしまうでしょう。嫌がる猫を無理やり撮影した動画は、どことなく猫の苦しそうな物が伝わってきます。

いいものが撮れなくても回数を重ねていけば、どこを工夫すればよいものが撮れるかが、わかってくるようになります。

お気に入りの猫動画を見て、どのように撮影しているのか、撮影者の視点で参考にしてみるのもいいかもしれません。

色々な工夫や撮影を重ねていき、見る人も撮る人も楽しくなれる猫動画を撮影していきましょう。

あなたの一言もどうぞ

ページトップへ